28兵庫県

【関西】小中学生対象見学会「高速道路のトンネル工事の現場を見てみよう!」

開催日: 
2024-06-01
開催都道府県: 
開催場所: 
大阪湾岸道路西伸部 駒栄工区工事現場
概要: 
 大阪湾岸道路は、神戸淡路鳴門自動車道(垂水ジャンクション)から関西空港(りんくうジャンクション)までを結ぶ延長約80kmの自動車専用道路です。その一部となる駒栄地区(神戸市長田区)におけるトンネル工事を見ていただきます。
  この機会に高速道路のトンネルがどのようにできているのか見てみませんか!
 みなさんのご参加をお待ちしております。

★開催日時★
2024年6月1日(土)13:00~17:00(うち2時間程度)

★主催★
公益社団法人 土木学会関西支部

★協力★
阪神高速道路株式会社
清水・奥村・佐藤特定建設工事共同企業体

★見学先★
大阪湾岸道路西伸部 駒栄工区工事現場
※神戸市営地下鉄海岸線 苅藻駅近くにて現地集合・現地解散

★申込について★
【申込締切】
2024年4月18日(木)

【定員】
80名(応募者多数の場合は抽選となります)

【参加資格】
小中学生とその保護者
・小学生は保護者同伴、未就学児は参加できません。
・1応募につき保護者は2名までとなります

【参加費】
無料(ただし、集合場所まで及び解散場所からの交通費は参加者のご負担となります)

【当選発表】
当選通知の送付をもって、発表に替えさせて頂きます
(5月上旬頃発送予定。その際詳しい行程をご案内いたします。)

【申込方法】
土木学会関西支部ホームページからお申込みください。
 ※応募はお一人様1回限りとさせていただきます。
 ※複数応募は無効となりますので、ご注意ください。
 ※1応募につき、5名まで(保護者は2名まで)登録いただけます。

【その他】
・階段の昇降や足下の悪い箇所もありますので、汚れてもかまわない動きやすい服装・長ズボン、運動靴で参加してください。
・荷物は必要最小限とし、両手が空くよう、リュック、ショルダーバッグ等でご参加ください。
・雨天時は雨ガッパをご持参ください。安全上の配慮から、現場への傘の持込みはできません。
・安全のためヘルメット・軍手の着用をお願いします。なお、ヘルメット・軍手は当方で準備いたします。
・昼食時間、場所は設けていませんのでご注意ください。
・一部区間は地下のため携帯電話等の電波が届かず、見学中連絡がつかなくなることをご了承ください。
・見学現場内での画像・動画の撮影は可能ですが、画像・動画のSNSによる発信は禁止されています。
・現場内では安全確保のため、スタッフの指示に必ず従ってください。
・悪天候や災害等により見学会を中止する場合があります。

【個人情報の取り扱い】
収集しました個人情報については、本イベント参加の確認作業及び個人を特定しない形でのイベント参加状況分析以外には使用しません。



【関西】ぶら・土木37 高校・高専・大学生対象「明石海峡大橋の主塔にのぼってみよう!」

開催日: 
2023-08-17
開催都道府県: 
開催場所: 
明石海峡大橋
概要: 
 ぶら・土木は「つながる、伝える、育てる、育つ」をキーワードに、若手土木技術者の交流と技術力の向上を目的とした関西支部のブランチ活動です。
今回は、高校・高専・大学生を対象にした見学会を開催します。是非ご参加ください。

★日時★
2023年8月17日(木) 午後
※ 詳しい時間は当選通知メールでお知らせします。

★集合解散場所★
学園都市駅(神戸市営地下鉄西神・山手線) 兵庫県神戸市西区学園西町
 三宮駅から電車で約25分
※ 駐車場はありません。公共交通機関のご利用をお願いいたします。

★参加費★
無料
※ ただし、集合解散場所までの交通費などは参加者のご負担となります。

★参加資格★
・高校生、高専学生、大学生(大学院を含む)
・補助具なしで自ら2km以上の歩行ができ、階段の昇降ができる方
・高所及び閉所恐怖症でない方

★応募人数★
100名程度
※ 応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

★応募方法★
土木学会関西支部ホームページからお申込みください。

★応募締切★
2023年7月13日(木) 正午

★当選発表★
当選発表は、当選通知メールの送信をもって代えさせていただきます。
(7月下旬に送信予定。当日の詳細につきましては、当選通知メールをご確認ください。)

★注意事項★
・応募はお一人様1回限り、1回の応募につき、5名までの応募とさせていただきます。(複数応募は無効となりますので、ご注意ください。)

・当選されたご本人様のみ有効となります。

・収集しました個人情報については、本イベント参加の確認作業及び個人を特定しない形でのイベント参加状況分析以外には使用しません。

【関西】2022年度 高専学生対象講演会

開催日: 
2022-12-12
開催都道府県: 
開催場所: 
神戸市立工業高等専門学校
概要: 
神戸市立工業高等専門学校で『高専学生対象講演会』を開催します。
学生だけでなく、一般の方もご参加いただけます。(先着30名)

★行事名
 2022年度 高専学生対象講演会

★主催、主管
 主催:土木学会関西支部
 主管:神戸市立工業高等専門学校 都市工学科

★日時
 2022年12月12日(月) 14:50~16:50

★会場
 神戸市立工業高等専門学校
 (神戸市営地下鉄総合運動公園駅下車、西へ約 800m)

★対象
 神戸市立工業高等専門学校都市工学科の1~2年生を中心とした学生、教職員および一般市民
 (未就学児はご参加いただけません)

★内容
 (1) 映画『掘るまいか』上映(85分)
 (2) 今岡 亮司 氏(『掘るまいか』制作統括、元新潟県土木部)による講話(30分)
 (3) 質疑
  --------------
  【映画『掘るまいか -手掘り中山隧道の記録』】
   第1回文化庁文化記録映画優秀賞、2003年度第77回キネマ旬報ベストテン、新潟日報文化賞、
   土木学会 第21回映画・ビデオコンクール 部門賞(一般部門)等を受賞した作品です。
  --------------

★申込方法
 土木学会関西支部ホームページよりお申込みください。
 (先着30名/申込締切 12月1日(木))

★その他
 新型コロナウイルス感染拡大や悪天候により講演会が中止になる場合がございます。予めご承知おきください。

【関西】FCCフォーラム「野球×どぼく」

開催日: 
2022-11-12
開催都道府県: 
開催場所: 
阪神甲子園球場内 プレミアムラウンジ
概要: 
ついついそのプレーに熱中してしまう野球。
 よく見ると、「どぼく」も野球の様々な場面で活躍していることに気づきます。グラウンドは土や天然芝で、その施工や維持管理は「どぼく」の仕事と言えるでしょう。球場は鉄道沿線開発の中で重要な施設であり、  甲子園球場は今なお独特の輝きを放ち、日本のスポーツ文化を支えています。
 今年のFCCフォーラムは、土木の世界で野球と「密」に関わる3名の講演者をお招きして、高校野球の現状、学生野球の歴史とあり方、鉄道会社による沿線開発と野球、甲子園のグラウンド整備や管理、球場建設への土木の関わり、開閉式球場における芝管理や最新技術など、野球にまつわる土木の話で盛り上がります。
 甲子園球場での対面開催で、プレーボール!

★日時★
2022年11月12日(土)
  12:00~ 甲子園歴史館入場券配布(フォーラム開始までにご見学ください)
  13:30~ フォーラム受付開始
  14:00~ フォーラム(17:00 終了予定)

★会場★
阪神甲子園球場内 プレミアムラウンジ
※ 詳細は後日参加者の皆さまにご案内いたします

★講演★
寶 馨 先生(京都大学 名誉教授)
  「野球と人生」
久保田 晃司 氏(阪神園芸株式会社 代表取締役社長)
  「甲子園球場の成り立ちとグラウンド整備」
十河 潔司 氏(株式会社大林組 技術研究所自然環境技術研究部 主席技師)
  「球場グラウンド建設と芝生管理技術」

★お申込みについて★
[参加費]
 無料(事前のお申込みが必要です)

[定員]
 80名(先着順)

[お申込み方法]
 FCCホームページ内申込ページに記載の注意事項を必ずご確認いただき、ご参加ください。
 お申込みフォーム⇒https://www.jsce-kansai.net/fcc/?page_id=3961

[主催]
主催:(公社)土木学会関西支部FCC(フォーラム・シビル・コスモス)
後援:「土木の日」関連行事関西地区連絡会

【関西】FCCどぼくカフェin大鉄工業技術研修センター[施設見学付]

開催日: 
2022-08-27
開催都道府県: 
開催場所: 
大鉄工業(株)技術研修センター
概要: 
★内 容★
1.どぼくカフェ
 テレビ番組やニュースなどで、大きな軌道付け替え工事などはご覧になったこともあるでしょう。
 しかし、日夜繰り広げられる保線作業については知らないことも多いはず。どのような作業があるのか、どのような苦労があるのか、「保線の秘密・保線作業の魅力」を実体験を交えながらお話しします。
【話 題 提 供 者】目黒 裕 さん(大鉄工業株式会社 線路本部 線路企画部)

2.施設見学
 初の一般公開! 技術研修センターをご覧頂く貴重な機会です。
 普段は、鉄道を中心とした建設工事やインフラ維持等各分野の研修が行われるセンターで、保線と土木を中心に、実際に行っている維持管理作業の紹介と研修内容の紹介を行います。
 実際の保線作業体験があるかも?!

★日 時★
2022年8月27日(土)13:30~16:30(受付13:00~)
 ※今後の情勢により、直前に中止する場合があります。
 ※雨天の場合、内容を変更したり、直前に中止する場合があります。

★会 場★
大鉄工業株式会社 技術研修センター
  兵庫県三田市福島字宮野前501番27 (JR福知山線「新三田」駅より徒歩3分)
   ※車での来場はご遠慮下さい。

★お申込みについて★
〈定員〉
  30名(抽選)
   ※応募者多数の場合は抽選となります。
   ※抽選結果は申込締切(2022年8月1日)後、8月4日(木)までにメールでご連絡いたします。

〈参加条件〉
  小学4年生以上
   ※小学生は必ず保護者同伴でご参加ください。
   ※見学中に膝をつくなどして服が汚れる場合があります。ヒールの高い靴、サンダル等はご遠慮ください。(運動靴等がおススメです。)
   ※熱中症対策のため、こまめに水分補給をお願いします(飲み物は各自ご用意ください)。

〈参加費〉
  無料(会場までの交通費は参加者の負担となります)

〈申込期間〉
2022年7月1日(金)~8月1日(月)

〈お申込み方法〉
土木学会関西支部の『現地開催のイベント等における対応について』、申込ページに記載の注意事項を必ずご確認いただき、ご参加ください。
お申込み方法は土木学会関西支部ホームページでご確認ください。

★主催・共催★
主催:土木学会関西支部FCC(フォーラム・シビル・コスモス)・「土木の日」関連行事関西地区連絡会
共催:大鉄工業株式会社

【関西】★全国大会エクスカーション★震災資料保管庫・人と防災未来センター見学 ~阪神淡路大震災での被災経験からこれからの防災を学ぶ~

開催日: 
2022-09-30
開催都道府県: 
開催場所: 
震災資料保管庫、人と未来防災センター
概要: 
★令和4年度土木学会全国大会 エクスカーション★

【行事名】
震災資料保管庫・人と防災未来センター見学 ~阪神淡路大震災での被災経験からこれからの防災を学ぶ~

【開催日】
2022年9月30日(金) 13:00~17:00(12:45受付開始)

【対象】
大学生以上

【ツアー内容】
1)震災資料保管庫
 震災資料保管庫で展示されている実際に被災し損傷した高速道路構造物は、地震の凄まじいエネルギーを彷彿させるものであり、これまで仮想でしかなかった実物の壊れ方を証明するものとなっています。

2)人と未来防災センター
 人と未来防災センターは、阪神・淡路大震災の経験と教訓を後世に伝え、これからの備えを学ぶ災害ミュージアムとなっています。

【主催等】
主催:公益社団法人土木学会関西支部
協力:阪神高速道路株式会社

《開催延期》【関西】どぼくカフェin大鉄工業技術研修センター[施設見学付]

開催日: 
2022-01-29
開催都道府県: 
開催場所: 
大鉄工業(株) 技術研修センター
概要: 
新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、本イベントの開催を延期いたします。(2021/1/17更新)
(当選された方にはメールにて連絡をいたします。ご確認ください。)
------------------------------------------------------------------------
【内容】
1.どぼくカフェ
 テレビ番組やニュースなどで、大きな軌道付け替え工事などはご覧になったこともあるでしょう。
 しかし、日夜繰り広げられる保線作業については知らないことも多いはず。どのような作業があるのか、どのような苦労があるのか、「保線の秘密・保線作業の魅力」を実体験を交えながらお話しします。
 [話題 提供者] 目黒 裕 さん(大鉄工業株式会社 線路本部 線路企画部)
 [コーディネーター]福永 良一(FCC幹事、大阪府)

2.施設見学
 初の一般公開! 技術研修センターをご覧頂く貴重な機会です。
 普段は、鉄道を中心とした建設工事やインフラ維持等各分野の研修が行われるセンターで、保線と土木を中心に、実際に行っている維持管理作業の紹介と研修内容の紹介を行います。
 実際の保線作業体験があるかも?!

【日時】
2022年1月29日(土)13:30~16:30(受付13:00~)
※新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、直前に中止する場合があります。
※雨天の場合、内容を変更したり、直前に中止する場合があります。

【会場】
大鉄工業株式会社 技術研修センター
  兵庫県三田市福島字宮野前501番27 (JR福知山線「新三田」駅より徒歩3分)
   ※車での来場はご遠慮下さい。

【お申込みについて】
[定員]
 30名(抽選)
  ※応募者多数の場合は抽選となります。
  ※申込期間:2021年12月13日(月)~2022年1月4日(火)
    土木学会関西支部ホームページよりお申込みください。
  ※抽選結果は申込締切後、2022年1月8日(土)までにメールでご連絡いたします。

[参加条件]
  小学4年生以上
  ※小学生は必ず保護者同伴でご参加ください。

[ご参加にあたって]
見学中に膝をつくなどして服が汚れる場合があります。ヒールの高い靴、サンダル等はご遠慮ください。
(運動靴等がおススメです。)

[参加費]
 無料(会場までの交通費は参加者の負担となります)

あたらしいどぼくのせかい~土木を身近に感じよう~

開催日: 
2021-11-18
開催都道府県: 
開催場所: 
兵庫県豊岡市土渕地内(中郷遊水地整備事業工事現場)
概要: 
 豊岡河川国道事務所では、地元の子どもたちや地域の方々に向けて、現在の土木技術に触れて関心を持ってもらうきっかけづくりとして「あたらしいどぼくのせかい」を11月18日(木)に開催します。
 最新建設機械や災害対策車両など、くらしをささえる最新技術を間近に体験できる1日です。

2021年度 第4回 兵庫・関西キャタピラーSTEM賞(学生部門・一般部門)

開催日: 
2021-05-102021-09-30
開催都道府県: 
開催場所: 
メールにて送付
概要: 
日本で事業を始めて55年、またキャタピラーとなって10年を迎えた2018年に、将来を担う若手女性研究者の国内での教育・研究機関における研究を支援する為に設立しました。日本のイノベーション、特に油圧ショベル事業部のデザインセンターと製造施設のある兵庫県を中心とした関西の発展の一助となることを目指し、兵庫・関西発の日本・世界の持続的な発展に向けた未来志向のプロジェクトとしています。

また、2019年より、新たに学生部門を設け、未来の「ものづくり」「建設機械」「都市」についての皆様の考えを募集します。建設機械の歴史は、1925 年にキャタピラー社と共に始まり、未来へ続きます。キャタピラーは世界最大の建設機械メーカーであるだけでなく、エンジン・発電機などパワーシステムのリーディングサプライヤーでもあります。また、1963 年以来、半世紀以上にわたって、日本の明石に重要な拠点を構え、主力製品である油圧ショベルの開発・製造をリードし、時代の先端を行く製品と技術を世界へ発信しています。IoT、ビッグデータ、AI時代ならではの「ものづくり」「建設機械」「都市」についての自由闊達なご意見をお待ちしています。

※開催中止※【関西】どぼくカフェin大鉄工業技術研修センター[施設見学付]

開催日: 
2020-12-05
開催都道府県: 
開催場所: 
大鉄工業株式会社 技術研修センター
概要: 
【内容】
1.どぼくカフェ
 テレビ番組やニュースなどで、大きな軌道付け替え工事などはご覧になったこともあるでしょう。
 しかし、日夜繰り広げられる保線作業については知らないことも多いはず。どのような作業があるのか、どのような苦労があるのか、「保線の秘密・保線作業の魅力」を実体験を交えながらお話しします。

 話 題 提 供 者:目黒 裕 さん(大鉄工業株式会社 線路本部 線路企画部)
 コーディネーター:福永 良一(FCC幹事、大阪府)

2.施設見学
 初の一般公開! 技術研修センターをご覧頂く貴重な機会です。
 普段は、鉄道を中心とした建設工事やインフラ維持等各分野の研修が行われるセンターで、保線と土木を中心に、実際に行っている維持管理作業の紹介と研修内容の紹介を行います。
 実際の保線作業体験があるかも?!

【日時】
2020年12月5日(土)13:30~16:30(受付13:00~)
※新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、直前に中止する場合があります。
※雨天の場合、内容を変更したり、直前に中止する場合があります。

【会場】
大鉄工業株式会社 技術研修センター
(兵庫県三田市福島字宮野前501番27 (JR福知山線「新三田」駅より徒歩3分))
   ※車での来場はご遠慮下さい。

【定員】
30名(先着順[11/16(月)から受付予定)])
 ※小学4年生以上。小学生は必ず保護者同伴。

ページ

RSS - 28兵庫県 を購読