27大阪府

【関西】<オンライン開催>FCCどぼくカフェ「ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形と土木技術」

開催日: 
2021-07-17
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン開催(Zoomでのライブ配信)のため、お住まいに関係なくご参加いただけます
概要: 
本年度の最初のどぼくカフェは『ドローン』!
「ドローン空撮で見えてくる日本の地理と地形」の著者、藤田さんが日本全国津々浦々7年間にわたってドローンで撮影してきた地形の面白さ、その地形を利用して作られた土木構造物の見どころについて 必要以上に熱く語ります!

【日時】
2021年7月17日(土) 14:00~15:30(接続開始 13:45~)

【話題提供者】
藤田 哲史 さん(土木ライター)

【コーディネーター】
徳永 隆行(FCC幹事、大阪府)

【開催方法】
オンラインで開催します
(Zoomミーティング+Youtubeストリーミング(予定))
   ※動画のスクリーンショット・録音・録画・二次利用等は禁止いたします※

【参加費】
無料(事前のお申込みが必要です)

【参加方法】
土木学会関西支部ホームページからお申込みください。
https://www.jsce-kansai.net/?p=4357

【関西】「土木の日」ポスター募集『わたしの身近にある土木 ~まち・道路・鉄道・港・エネルギー~』

開催日: 
2021-06-012021-09-06
開催都道府県: 
開催場所: 
お住まいに関係なくご応募いただけます
概要: 
 土木の日(11月18日)の前後に、関西一円で開催される土木関連行事の広報を目的として、毎年テーマに沿った絵画を募集します。

【募集テーマ】
わたしの身近にある土木 ~まち・道路・鉄道・港・エネルギー~

【募集期間】
2021年6月1日(火)~9月6日(月)正午 ※事務局必着※

【応募について】
どなたでもご応募いただけます。
子供部門(小学生以下)・一般部門(中学生以上)のいずれかにご応募ください。
 ◎ご応募いただいた皆さまに参加賞をお送りします◎

【賞について】
☆最優秀賞
  全応募作品より1点
   ・『土木の日』関連イベントのPRポスターとして使用します。
   ・副賞(賞状、商品券 3万円分)

☆優秀賞
 子供部門 1点
   ・副賞(賞状、図書券 1万円分)
 一般部門 1点
   ・副賞(賞状、商品券 1万円分)

☆入選
 子供部門 若干
   ・副賞(賞状、図書券 5千円分)
 一般部門 若干
   ・副賞(賞状、商品券 5千円分)

☆佳作
 子供部門 若干
   ・副賞(賞状)
 一般部門 若干
   ・副賞(賞状)

【応募規程】
・ 未発表のオリジナル作品に限ります。
・ 画材・表現方法は自由です。
・ サイズはA4判以上で、画用紙の4つ切り以下です。
・ 作品中にテーマ等、文字は記入しないでください。

【応募方法】
必要事項を記入した応募申込書を作品裏側の右下に貼付の上、下記住所までお送りください。

〒541-0055 大阪市中央区船場中央 2-1-4-409
(公社)土木学会関西支部「ポスター」係
※7月1日(木)~9月6日(月)正午に到着するよう発送してください。

【審査と発表】
◇審査
「土木の日」関連行事関西地区連絡会が審査し、入賞作品を決定します。
審査結果については、2021年10月頃に土木学会関西支部ホームページで発表します。

◇注意事項
応募作品の著作権は、主催者に帰属します。応募作品は返却しません。また、応募作品の一部を連絡会が作成者の許可なく、補作・使用することがあります。

【団体(学校、絵画教室など)でのご応募に関して】
・ 団体でご応募される場合は、必ず合計作品数を明記ください。
・ 応募者名簿をお持ちの場合は同封ください。
・ 作品の応募に関し電話連絡をする場合があります。ご担当者様・連絡先は必ず明記ください。


【その他】
・ 全応募作品を縮小コピーしたものに氏名を添え、建設技術展(2021年10月開催)会場内に展示します。(予定)また、その他連絡会が関係するイベント等で展示する場合があります。
・ 寄せられた個人情報については、本ポスター募集の確認、参加賞発送作業及び個人を特定しない形での応募状況分析以外には使用いたしません。
  ただし、各イベント等で応募作品を展示する際は氏名のみ公表します。(受賞作に関しては、氏名・所属を公表します)

【主催】
「土木の日」関連行事関西地区連絡会

国土交通省近畿地方整備局/西日本高速道路㈱関西支社/(独)水資源機構関西・吉野川支社/(独)都市再生機構西日本支社/(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構大阪支社/本州四国連絡高速道路㈱ /阪神高速道路㈱ /福井県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/京都市/大阪市/神戸市/堺市/関西エアポート㈱ /新関西国際空港㈱/ (公社)土木学会関西支部/(一社)日本建設業連合会関西支部/(一社)日本橋梁建設協会近畿事務所/(一社)建設コンサルタンツ協会近畿支部/(一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会関西支部/ (一社)日本道路建設業協会関西支部/(一社)日本埋立浚渫協会近畿支部 (順不同)

【関西】〈オンライン開催〉2021年度小中高生対象見学会「ダム工事現場を見てみよう!」

開催日: 
2021-07-31
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン開催(Zoomでのライブ配信)のため、お住まいに関係なくご参加いただけます
概要: 
近年頻繁に大雨が降り、河川の氾濫・土石流などの災害が多発しています。
 安威川ダムは、大阪府茨木市北部に100年に1回の規模の大雨から市街地の浸水被害を防ぐことなどを目的として建設する治水ダムです。
 工事の様子や自然環境を守る取組みを動画などで紹介します。
 ご参加いただき、参加者アンケートに回答いただいた皆さまにダムカードをプレゼントいたします!
オンライン開催のためお住まいの地域を問わずお申込みいただけます。
みなさんのご参加をお待ちしております。

【テーマ】
「ダム建設工事を見てみよう!」

【開催日時】
2021年7月31日(土) 13:00~17:00 のうち60分程度

【見学内容】
安威川ダム工事現場(ダムの概要説明、現場との中継ほか)
※ 現場との中継は、天候及び電波状況等により急遽中止となる場合があります。

【開催方法】
『Zoom』によるライブ配信となります。

【主催等】
主催:公益社団法人 土木学会関西支部
協力:大阪府、 大林組・前田建設工業・奥村組・日本国土開発特定建設工事JV

【定員】
合計30家族
(応募者多数の場合は抽選となります)
抽選結果は、当選者にのみ当選通知メールをお送りします。予めご了承ください。

【参加資格】
小中高生を含むご家族

【参加費】
無料(ただし、通信にかかる費用は参加者のご負担となります)

【当選発表】
当選通知メールの送付をもって、発表にかえさせて頂きます
(7月初旬頃までに送付予定。その際詳しい参加方法をご案内いたします。)

【関西】〈オンライン開催〉2021年度小中学生対象 夏休み土木実験教室「光ってふしぎ!光ファイバーっておもしろい!」

開催日: 
2021-07-24
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン開催(Zoomでのライブ配信)のため、お住まいに関係なくご参加いただけます
概要: 
「土木」という言葉を知っていますか?
水道や電気、また道路や電車など、私たちが便利に利用するために必要な施設を「土木施設」といいます。
実は「土木」とは大変身近なものであり、学校で学ぶ算数・理科・社会など、様々な分野の学問が基礎になっています。
この土木実験教室を通じて、作ったり、触ったり、観察をして、新しい発見を一緒にしましょう!
オンライン開催のため、お住まいの地域を問わずお申込みいただけます。
みなさんのご参加をお待ちしています!!

【開催日時】
2021年7月24日(土)13:00~17:00(うち60分程度)

【開催方法】
『Zoom』によるライブ配信となります。
 ※動画のスクリーンショット・録音・録画・二次利用等は禁止いたします

【実験内容】
光ファイバーを使った工作と実験
「~光ってふしぎ!光ファイバーっておもしろい!~」

①光ファイバーって何?
(光ファイバーのしくみや私たちの生活の中で使われている場面の紹介)
②光ファイバーを使って、光の伝わり方や性質を体感しよう!
(光と光ファイバーの実験)
③光ファイバーセンサーを作って、橋の変化を察知しよう!
(光ファイバーセンサーによる実験)

【定員】
合計50家族程度
(応募者多数の場合は抽選となります)
抽選結果は、当選者にのみ当選通知メールをお送りします。予めご了承ください。

【対象】
小中学生
(円滑にオンライン実験教室を行うため、保護者の方は必ず同席してください。)

【参加費】
無料(ただし、オンライン参加のための通信費は参加者のご負担となります)
◎実験キット(光ファイバー等)は主催者より発送いたします。
一部必要な道具(ハサミ等)を参加者でご用意いただきます。
詳しくは当選通知に記載します。

【当選発表】
当選通知の送付をもって、発表にかえさせて頂きます
(7月初旬頃までに送付予定。その際詳しい参加方法をご案内いたします。)

【関西】《オンライン開催》2021年度 土木学会関西支部 年次学術講演会

開催日: 
2021-05-23
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン開催(Zoom)のため、お住まいに関係なくご参加いただけます
概要: 
【開催日時】
2021年5月23日(日)8:45~17:15
★タイムテーブルは下記URLよりご覧いただけます。
https://www.jsce-kansai.net/wp-content/uploads/2021/04/nenkou2021_timetable.pdf

【開催方法(会場)】
ウェブ会議システム(Zoom)

当初、ハイブリッド開催(講演者は京都大学で発表、聴講者はオンラインで参加)の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、完全オンラインでの実施に変更いたしました。

【一般講演】
第Ⅰ部門:36題、第Ⅱ部門:49題、第Ⅲ部門:24題、第Ⅳ部門:35題、第Ⅴ部門:25題、第Ⅵ部門:7題、第Ⅶ部門:10題 【合計:186題】
★講演プログラムは下記URLよりご覧いただけます。
https://www.jsce-kansai.net/wp-content/uploads/2021/04/nenkou2021_program.pdf

【参加(聴講)申込 兼 講演概要集閲覧申込】
  (講演概要集:昨年度より講演概要集のCD-ROM版を廃止し、WEB版のみとなりました。
         5月23日(日)23:00まで閲覧可能。)
  1)講演者・司会者
    申込不要。
     ※聴講:5月12~13日にメールでZoomミーティングのURLや注意事項等を連絡済みです。
     ※WEB版講演概要集:
      講演者-講演申込時の完了画面やメールにて、URLと閲覧用ID・パスワードを連絡済みです。
      司会者-5月12日のメールにて、URLと閲覧用ID・パスワードを連絡済みです。
  2)参加(聴講)希望者(共著者も含む)
    土木学会関西支部ホームページからお申込みください。
      申込期間:~5月23日(日)17:15
      資  格:会員・非会員を問いません。どなたでも参加(聴講)できます。
      参加(聴講)費:無料
        ※申込後、ZoomミーティングやWEB版講演概要集に関する情報をお知らせします。
【CPD】
CPD受講証明書を希望の方は、下記URLより年次学術講演会に関わるCPDについてを必ずご一読ください。
https://www.jsce-kansai.net/?page_id=4250

【優秀発表賞】
優秀発表賞の対象者は、講演申込時点で30歳以下の会員(学生・社会人問わず)です。(ただし、代理の場合は対象外です。)

研究内容や発表技術等の優れた者を推薦し、審査会で決定します。

優秀発表者の氏名は、5月中に土木学会関西支部のページに掲載します。また、優秀発表者へ直接メール連絡いたします。

なお、優秀発表者には賞状と副賞を授与します。

【優秀発表者表彰式・懇親会】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2021年度は優秀発表者表彰式・懇親会を中止いたします。

淀川発見講座2021

開催日: 
2021-06-052021-06-06
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン(ZOOMウェビナー)
概要: 
感染防止の観点から、オンライン開催(ウェビナー)に変更しました。これからの淀川流域を考え、行動する河川レンジャーになりませんか。淀川発見講座受講が河川レンジャーへの扉を開きます。(レンジャー養成講座の詳細に関しては、レンジャーホームページでご確認ください。)

【関西】《ハイブリッド開催》2021年度技術士試験対策講習会

開催日: 
2021-04-07
開催都道府県: 
開催場所: 
御堂会館4階Aホール、オンライン
概要: 
近年、技術士資格はますます重要な資格となっており、試験に合格するためには、実務経験、専門知識だけでなく応用能力や表現力などの総合的な能力や見識が求められます。
 公益社団法人土木学会関西支部では、技術士を目指されている方をサポートするため、標記講習会を開催いたします。最新の試験概要や出願対策、筆記試験対策を盛り込んだ、この講習会が、これから技術士を目指される方々にとって有益な講習会になるものと思われます。奮ってご参加くださいますよう、ご案内いたします。

【関西】《オンライン》橋梁等の維持管理・更新における情報通信技術の活用に関する調査研究委員会講習会

開催日: 
2021-03-012021-03-15
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン開催(Zoomでのオンデマンド配信)のため、お住まいに関係なくご参加いただけます
概要: 
近年、コンピュータを駆使した情報通信技術(ICT)が発展し、災害対応や高齢者の見守りなどにも、ドローンによる空撮画像の解析や高度なセンサーによる行動把握なども行われています。また、人間の認知・思考・判断に代わるものとしてAIが発達してきており、将棋や囲碁の世界でも深層学習(ディープラーニング)などの情報処理技術の発展は目覚ましいものがあります。しかしながら、維持管理技術としてこれら深層学習などの先端技術を用いている研究者は確実に増えてきているものの、管理者がこれらの技術を橋梁の維持管理に適用できるまで広く認識されていないのが現状です。
 本委員会では、維持管理業務における生産性向上を大きな目的として、現在の維持管理業務における問題点の洗い出し、橋梁の計画・維持管理・更新業務への情報通信技術の適用性の調査・検討を行いました。生産性向上には様々な角度からの分析が必要であるが、まずは管理者としての維持管理業務に着目し、共通する問題点、すなわち業務の効率化、コスト縮減、蓄積されている点検データの活用法などについて検討しました。また、現在行われている関連する研究についても調査しました。
 このたび、その成果を踏まえ、下記の要領で講習会を開催し、研究成果をご報告申し上げたいと存じます。なお、今回は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、オンデマンド型での配信とさせていただきます。ご都合の良い時間帯で閲覧いただけますので、奮ってご参加下さいますようご案内いたします。

[日時]
2021年3月1日(月)10:00 ~ 3月15日(月)23:59

[開催方法]
『Zoom』を利用したオンライン講習会です。
※本講習会はオンデマンド配信となります。

(注)動画のスクリーンショット・録音・録画・二次利用等は禁止いたします
事前に、『Zoom』の推奨動作環境の確認や視聴テストを行うことをお勧めします。
(視聴できない場合は、別のデバイス、ブラウザ、回線での視聴をお試しください。)

[参加費]
一般(正会員・賛助会員・非会員)…1,000円
学生…無料

参加費の支払いに“賛助会員優待券”をご利用いただけます。
お振込みいただいた参加費は原則返金できませんので、ご了承ください。

[定員]
上限なし

[申込方法]
土木学会関西支部ホームページからお申し込みください。
(https://www.jsce-kansai.net/?p=4056)
・1メールアドレスにつき1回のみのお申込みが可能です。
 (同一メールアドレスでの重複登録はできません)
・お申込完了後のキャンセルは原則受付いたしません。

[申込締切]
2021年3月12日(金)正午

[CPD]
この行事は、土木学会認定CPDプログラムです。(認定番号:JSCE21-0191、2.2単位)

令和3年春季企画展「土木遺産展-トンネル めぐり-」

開催日: 
2021-03-132021-05-09
開催都道府県: 
開催場所: 
大阪府立狭山池博物館 特別展示室(大阪府大阪狭山市)
概要: 
 平成28年以降、本館では土木技術や土木事業に関する認識と理解を深めていただけるよう、関西の選奨土木遺産、ダム、橋梁等をとりあげた展示を行っています。
 今回の土木遺産展では、トンネル(隧道(すいどう又はずいどう))を取り上げます。国内の代表的な トンネルを取り上げ、建築技術の変遷やその歴史を紹介します。あわせて、着工の安全祈願祭でトンネル入口の上へ飾る「化粧木(けしょうぎ)」の写真パネルやトンネル貫通時の記念品、トンネルカードや絵葉書といった資料も展示します。

【関西】《オンライン開催のみに変更》特別講演会 ~繋ぎたい,継ぎたい,伝えたい土木の知識・技術~

開催日: 
2021-04-21
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン開催(Zoomでのライブ配信)のため、お住まいに関係なくご参加いただけます
概要: 
当初、ハイブリッド開催(関西大学での現地参加+オンライン参加)の予定でしたが、現在の新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、“完全オンラインでの開催”に変更いたします。
 なお、「関西大学での現地参加」でお申し込みくださった方々には、近日中に開催方法変更に関するご案内を差し上げますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。 (2021/4/14更新)

-------------------------------------------------

土木学会関西支部では,支部会員の継続的な学習を支援するために,特別講演会を企画いたしました.講演者がこれまで取り組んでこられた教育,研究や豊富な実務経験から,次世代を担う若手・中堅技術者に向けた熱いメッセージが込められています.
時節柄,ハイブリッドでの開催を予定しています.
奮ってご参加頂きますよう御案内申し上げます.

[主  催] 公益社団法人土木学会関西支部
[開催日時] 2021年4月21日(水)13:30-17:25(開場 13:00)
[開催方法] ハイブリッド開催(対面開催+オンライン開催)予定 ⇒ 完全オンライン開催へ変更
[参 加 費 ] 無料
[申込方法] 後日土木学会関西支部ホームページにてご案内いたします
[プログラム]
13:30~13:35 開会挨拶(趣旨説明) 
           土木学会関西支部幹事長 重松 孝昌
13:35~14:20 「地域に応える、危機に備える、人を育てる ~地方行政を担う土木技術者の役割~」
           2020年度土木学会関西支部副支部長・兵庫県道路公社理事長 吉村 文章
14:20~15:20 「橋梁のマルチハザード対策に向けて」
           2020年度土木学会関西支部副支部長・立命館大学教授 伊津野和行
15:20~15:35 <休憩>
15:35~16:20 「大阪の地下鉄建設の歴史」
           2020年度土木学会関西支部 支部長・(株)大阪メトロサービス 監査役 塩谷 智弘
16:20~17:20 「京都 千年の地下水」
           2019年度土木学会関西支部支部長・関西大学教授 楠見 晴重
17:20~17:25 閉会挨拶
           土木学会関西支部総務主査 市川  温
※都合により講師や順序などに変更の生じる場合がございますので、予めご了承ください。

ページ

RSS - 27大阪府 を購読