様々な劣化・損傷により撤去された橋梁の部材を全国から集めた名古屋大学のモデル橋梁を用いて、実橋の劣化状況の学習と調査点検の実習を通じ、橋梁保全技術の基礎について学ぶものである。
講師名:岐阜大学 國枝稔教授 講座名:進化しつづける建設材料 内容:建設の分野で利用されている材料の変遷,利用が期待されている“新材料”を紹介する.
講師:愛知工業大学 鈴木森晶教授 講座名:ストローで丈夫な橋つくり
中部地方の土木遺産の魅力が満載!どのようにして作られたのか、何をするものなのか、なぜ必要だったのか。実はわたしたちの日常のすぐ隣にある、知られざる事実に触れていただける内容となっております。
内容:土木遺産を巡るボクたちのドボク ~土木遺産をはじめとする土木構造物の魅力を紹介する学生たちによるポスターセッション~
「都市生活を支える 名古屋の水道・下水道」 見学地:アクアタワー、鍋屋上野浄水場、水の歴史資料館、広川ポンプ所建設工事現場
今年度及び過去に中部支部関連で認定された選奨土木遺産を紹介する
技術士資格の取得を目指す土木技術者に対して、技術士試験への有益な情報提供を行うと共に、土木技術者を取り巻く環境や技術理論について学ぶ。
【総会】15:00~16:00 支部事業報告及び決算報告、支部の規定等の制定及び改正、支部長候補者、商議員及び監査役の選任の決議。会員役員交流会等、支部賞表彰、選奨土木遺産認定書授与式 【特別講演】16:15~17:15 題 目: 「使いたくなるSIP維持管理技術の地域実装にむけて」 講 師: 岐阜大学名誉教授 六郷 惠哲 【交流会】17:30~18:30 参 加 費: 総 会-無 料、特別講演・交流会-2,000円
講師:名古屋大学 中村友昭准教授 講座名:地震と津波 内容:東日本大震災では,地震により発生した津波によって,東北地方の太平洋沿岸を中心に甚大な被害が発生しました.また,この地方では南海トラフ巨大地震とそれによる大津波の発生が懸念されています.本授業では,地震による津波の発生機構,津波の変形等の特徴,津波による被害とその発生機構,津波対策などについて一緒に学びます.一方, この地方は伊勢湾台風時に発生した高潮により甚大な被害を受けました.また,地球温暖化に伴って台風の強大化と高潮災害の増大が懸念されています.そこで,津波と高潮の違い,高潮の発生機構,高潮による被害の実例,高潮対策などについても一緒に学びます.