■研修プログラム 1.開会の挨拶 (13:30~13:40)10 分 高知県橋梁会 会長 右城 猛 2.能登半島地震による橋梁被害 (13:40~14:20)40分 (株)第一コンサルタンツ設計部橋梁構造課係長 片山直道 3.橋台背面アプローチ部におけるテールアルメ工法 (14:20~15:00) 40 分 ヒロセ補強士(株) 山口恭平 休憩(15:00~15:20)20分 4.高知市の防災対策 (15:20~15:50) 30 分 前・高知市長 岡崎誠也 5.山口県におけるAI等を用いた橋梁点検の高度化・効率化(15:50~16:50)60 分 山口県土木建築部 道路整備課 整備班主任 吉村 崇 6.閉会の挨拶(16:50~17:00) 10 分 高知県橋梁会 副会長 森下伸裕
理系学生対象の1day open office~「水のプロ集団」の職場をのぞいてみよう~ ■見学先・日時: 第1弾:池田総合管理所 早明浦ダム・高知分水管理所(高知県 土佐郡土佐町) 2024年9月4日(水)11:00~17:30 頃 ■集合・解散場所:JR大杉駅(土讃線) ■費用:無料 ■交通費:自己負担 ※自宅~集合場所・解散場所間の交通費は自己負担 ■対象:理系を専攻している大学生(院生含む)理系高等専門学校の学生 ■実施内容: 対象施設の見学、水資源機構の業務説明および懇談 ■出典:独立行政法人水資源機構 ホームページ
高知工科大学香美キャンパスにおいて、土木学会四国支部第30回技術研究発表会が開催され、教育研究棟Aにおいて高知県内の土木コレクションバナー3点を展示し、歴史的に価値の高い写真や図面をご覧いただきます。 あわせてドボ博四国のPR動画「四国インフラ解剖“恋慕する大地へ”」を上映します。
♦発表部門 :165件(口頭発表 148件、Web発表 17件) 第Ⅰ部門 応用力学、構造工学、鋼構造、耐震工学、地震工学、風工学など 17件 第Ⅱ部門 水理学、水文学、河川工学、水資源工学、港湾工学、海岸工学、海洋工学、環境水理など 32件 第Ⅲ部門 土質力学、基礎工学、岩盤工学、土木地質、地盤環境工学など 17件 第Ⅳ部門 土木計画、地域都市計画、国土計画、交通計画、鉄道工学、景観・デザイン、土木史、測量など 26件 第Ⅴ部門 土木材料、舗装工学、コンクリート工学、コンクリート構造など 29件 第Ⅵ部門 建設事業計画、設計技術、積算・契約・労務・調達、施工技術、環境影響対応技術、維持・補修・保全技術、建設マネジメントなど11件 第Ⅶ部門 環境計画・管理、環境システム、用排水システム、廃棄物、環境保全、土木教育など 16件 Web セッション 上記の第Ⅰ部門~第Ⅶ部門すべての内容 ♦フォーラム 13:10~14:50 「高知発 流域治水への挑戦」
プログラム 14:30~16:00 総会 【 1F 富士の間 】 ・令和5 年度事業報告 ・2023 年度決算報告及び監査報告 ・本部理事会報告 ・令和6 年度事業計画(報告) ・2024 年度予算(報告) ・令和6 年度支部役員(案) ・令和6 年度支部選出本部役員(案) ・令和5 年度土木学会四国支部賞表彰
16:15~17:15 特別講演会 ( 一般公開・入場無料 )【 1F 富士の間 】 演 題:土木事業と大学 講演者:柏谷増男 氏 愛媛大学名誉 教授 ※特別講演会は土木学会認定CPD 認定プログラム(1.0 単位)です。
17:30~19:00 交流会 【 1F 富士の間 】 参加費:5,000円(当日受付にて)
■研修プログラム 1. 開会の挨拶 (13:00~13:05) 高知県橋梁会 会長 右城 猛 2. 第 17 回高校生橋梁模型コンテスト報告(13:05~13:15)10 分 高知県橋梁会理事 岡林弘憲 3. 能登半島地震報告(13:15~13:45)30 分 (株)高知丸高 代表取締役会長 高野広茂 4. 上吉野川橋の床版補修工事 (13:45~14:15) 30 分 (株)サンブリッジ工事部 部長 今野久志 5. 乗鞍スカイライン崩壊のメカニズム (14:15~15:15) 60 分 岐阜大学工学部 教授 沢田和秀 休憩(15:15~15:25) 10 分 6. グリーン鋼材の活用(15:25~16:05) 40 分 JFE スチール(株) 厚板セクター部 主任部員 鹿毛 勇 7. 今こそ技術者として気概を持ち、技術力を高めよう (16:05~17:05) 60 分 ボンドエンジニアリング(株) 専務取締役 木村 亮 8. 閉会の挨拶(17:05~17:10) 高知県橋梁会 副会長 森下伸裕
■研修会プログラム 1.開会の挨拶 (13:30~13:40)10 分 高知県橋梁会 会長 右城 猛 2.偏光フィルタを用いた赤外線カメラの活用《進化するJシステムEvolution》 (13:40~14:30) 50 分 西日本高速道路エンジニアリング四国㈱ 技術部 技術統括課 課長 橋爪 謙治 休憩 10 分 3.ライナープレート立坑における補助工法としての薬液注入工 (14:40~15:10)30 分 日特建設(株) 技術部 池野 綾 4.橋梁維持管理支援システム「BMSS」の活用 (15:10~15:40)30 分 IHI 社会基盤事業領域 事業推進部 ライフサイクルビジネスG 主幹 廣井幸夫 休憩 10 分 5.インフラメンテナンス事業におけるテクノブリッジNKE グループの取り組み (15:50~16:20)30 分 テクノブリッジ NKE(株) 田中宏和 6.仁淀川橋耐震補強の工事報告 (16:20~16:50) 30 分 (株)横河ブリッジ 計画本部 大阪計画部第三課主査 前川和之 7.閉会の挨拶 (16:50~17:00) 10 分 高知県橋梁会 副会長 森下伸裕
「日下川新規放水路他見学バスツアー」 ・日時:令和5年11月25日(土)8:00出発~17:30解散 ※集合時間7:45 ・集合場所:香川県JR高松駅前バスターミナル(貸切バス13番~15番乗り場) ・行 程:JR高松駅前⇒日下川新規放水路⇒まきのさんの道の駅(昼食) ⇒広井勇(銅像、うえまち駅、名教館見学)⇒牧野公園他⇒JR高松駅前