放送大学は、公開講演会「土佐が生んだ土木偉人 廣井勇の生涯」を開催します。 放送大学生だけでなく、一般の方の参加も可能です。
平成30年11月17日(土)に開通予定の片坂バイパスにおいて、開通に先立ち、地域の皆様を対象に、ウォーキングイベントを開催します。
平成30年7月6日に西日本豪雨災害が発生し、特に広島県を中心に岡山県および高知県でも甚大な被害を受けました。高知高専では、今回の西日本豪雨災害が発生して約1ヶ月後に被災地に入り、徳山高専、高知県内の役所および地質調査会社・測量設計会社と共同で現地調査を行い貴重な情報を得ることができました。高知県は地形・地質が複雑であり多雨であることも含め豪雨災害の危険度が高いため、平成30年西日本豪雨災害の報告会を実施し、今後発生する豪雨防災に役立てて頂こうと考えております。
江戸時代初期に多くの土木事業により新田開発等を実施した野中兼山の遺構を巡るバスツアーを実施します。見学先は、物部川山田堰跡、香南市夜須港、五台山高知港、仁淀川八田堰跡です。 五台山では、高知港の歴史や整備状況についても解説いただきます。
蛍湖の愛称で親しまれる高知県宿毛市平田町黒川の中筋川ダムで、10月28日(日)、「第23回蛍湖まつり」が開かれます。ダム内部見学や中村中学校の音楽部による演奏、中村高校による書道パフォーマンスなどイベント盛りだくさん。シンガー・ソングライター、堀内佳さんのステージ(午後1時10分)や軽食販売、餅投げも行われます。皆さん、ぜひお越し下さい。
夏休み最後の週末、家族みんなで横瀬川ダム・中筋川ダムのイベントに参加して思い出作りしてみませんか。 【開催イベント】 ○ダムカレーコンテスト(事前予約必要) ○地元食材のBBQ(限定50 食) ○出店コーナー、体験コーナー ○横瀬川ダムのパネル展示 ○横瀬川ダムの本体コンクリート打設が見学できる限定ツアー
平成30年7月豪雨災害では、西日本一帯で住宅地の浸水や土砂災害による被災が生じました。土木学会四国支部では、発災直後から緊急災害調査団を結成し、地盤工学会四国支部と協働しながら高知県内を対象とした被災地の現地調査を実施しています。現地調査の速報会を開催いたしますので、ご参加ください。
国土交通省が後援し、一般社団法人日本建設業連合会(以下「日建連」)が主催する、女子小学生・中学生とその保護者を対象とした「けんせつ小町活躍現場見学会」が平成30年7月24日~8月24日の間、全国19カ所の工事現場で開催されます。このご案内は、高知県内開催のご案内です。
今年も「高知みなとまつり」の行事として、高知港と須崎港で「みなとウォッチング」を開催いたします。港湾業務艇「とさかぜ」に乗って港やいろんな施設を会場から見学し、海や港を学びましょう!