27大阪府

【関西】メンテナンス技術者講習会(各コース共通1日目)

開催日: 
2022-10-24
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン開催(Zoomでのライブ配信)のため、お住まいに関係なくご参加いただけます
概要: 
 今日、高度成長期に整備した多くの社会資本が高齢化しており、今後老朽化の加速度的な進行が予測されています。一方、我が国は地震やゲリラ豪雨による洪水など様々な災害のリスクを抱えており、近年は益々その問題が深刻になりつつあります。そのため、維持管理に精通した人材の育成と確保は喫緊の課題となっています。土木学会関西支部では主に道路分野と河川分野における専門家を講師に迎え、インフラのメンテナンスを担当する技術者・管理者等を対象に、講義やフィールドワークを交えた講習会を開催いたします。なお、受講者に対して受講終了後に、修了証の交付を行います。

【講習期間・開催方法】
1)道路コース
1日目:10/24(月) 9:20~16:50/Zoomを利用したオンライン講習(ライブ配信)
2日目:11/4(金)  9:30~16:50/Zoomを利用したオンライン講習(ライブ配信)
3日目:11/25(金) 9:30~16:50/Zoomを利用したオンライン講習(ライブ配信)
4日目:12/1(木) 13:30~17:00(予定)/国土交通省近畿地方整備局近畿技術事務所(大阪府枚方市)でのフィールドワーク

2)河川コース
1日目:10/24(月) 9:20~16:50/Zoomを利用したオンライン講習(ライブ配信)
2日目:11/7(月)  9:30~16:50/Zoomを利用したオンライン講習(ライブ配信)
3日目:11/17(木) 9:30~16:50/Zoomを利用したオンライン講習(ライブ配信)
4日目:12/1(木) 13:30~17:00(予定)/国土交通省近畿地方整備局近畿技術事務所(大阪府枚方市)でのフィールドワーク

【募集人数】
1~3日目(オンライン講習) 道路コース・河川コース 各30名程度(先着順)
4日目(フィールドワーク) 道路コース・河川コース合計で 16名程度(先着順)

【受講条件】
受講者の交代は原則認めません。
受講に必要なテキストを各自でご用意いただく場合がありますので予めご了承ください。

【参加費】
★土木学会個人会員・土木学会関西支部賛助会員団体所属者
 1~4日目(オンライン講習+フィールドワーク) 25,000円
 1~3日目(オンライン講習のみ)        20,000円
★上記以外の方
 1~4日目(オンライン講習+フィールドワーク) 40,000円
 1~3日目(オンライン講習のみ)        32,000円

【申込締切】
2022年10月11日(火)
定員に達し次第、締め切ります。
定員に余裕がある場合は締切日以降も引き続きお申込を受け付けます。

その他、受講に関する注意事項、CPD等については土木学会関西支部ホームページでご確認ください。

【関西】<ハイブリッド開催>第36回 コンクリート構造の設計・施工・維持管理の基本に関する研修会

開催日: 
2022-11-292022-11-30
開催都道府県: 
開催場所: 
御堂会館・Web(Zoom)
概要: 
★概要★
 公益社団法人土木学会関西支部では,関係各位からの強い要望によりまして『コンクリート構造の設計・施工・維持管理の基本』と題するマニュアルを刊行しております.2017年ならびに2018年のコンクリート標準示方書改訂を受け,2019年に内容の見直しを行いました.

 本書は,設計編,施工編および維持管理編で構成されています.設計編では,性能設計を行うために必要な限界状態設計法の基本をわかりやすく説明しています.また,施工編では,構造物の性能を確保する上で重要な性能照査型の施工の基本,および新材料や新工法について説明しています.維持管理編では,プレストレストコンクリート構造物を含むコンクリート構造物の維持管理の基本や重要な事項について記述しています.

 信頼性の高いコンクリート構造物の建設と供用には,設計,施工,維持管理の全てに関する基本知識がきわめて重要です.このテキストに基づいて,コンクリート構造の設計,施工,維持管理に携わる若手技術者,現場実務者の皆様を対象としたわかりやすい内容で,“設計・施工・維持管理に関する研修会”を開催いたします.性能照査に基づいてコンクリート構造物の設計,施工,維持管理を行う技術者は,これら全ての基礎知識を身につけていることが望まれますので,Ⅰ部及びⅡ部の両方を受講されることを強く推奨します.また,若手技術者の研修としても資するところ多大と思われます.奮ってご参加くださいますよう,ご案内いたします.

★主催★
公益社団法人土木学会関西支部

★後援(予定)★
公益社団法人日本コンクリート工学会 近畿支部
公益社団法人日本材料学会 関西支部
公益社団法人プレストレストコンクリート工学会
一般社団法人日本建設業連合会 関西支部
一般社団法人建設コンサルタンツ協会 近畿支部
一般社団法人プレストレスト・コンクリート建設業協会 関西支部
公益社団法人土木学会コンクリート委員会

★日時★
第Ⅰ部 2022年11月29日(火)9:30~17:40
第Ⅱ部 2022年11月30日(水)9:20~17:40

★開催形態★
ハイブリッド開催(現地参加+オンライン参加)
※新型コロナウィルス感染拡大状況によっては,開催形態・定員が変更になる可能性があります.

【現地開催】
  会場:御堂会館 4階Aホール
       大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-11
       大阪メトロ中央線本町駅13号出口より徒歩3分
       (注)自動車でのご来場はご遠慮ください.
  定員:各回60名(先着順)
  注意事項:当支部の現地開催のイベント等における対応についてを必ずご確認いただき,
       ご了承いただける方のみお申し込み,ご参加ください.
【オンライン開催】
  配信方法:『Zoom』によるライブ配信となります
        ※動画のスクリーンショット・録音・録画・二次利用等は禁止いたします
  定員:各回300名(先着順)
  注意事項:CPDの受講証明書取得には事後設問(レポート)の提出が必須になります.

★使用テキスト・テキスト代★
コンクリート構造の設計・施工・維持管理の基本 -第6次(2019年)改訂版-
テキスト代:7,000円(参加費には含まれていません)
※テキストは入金確認後に事前送付いたします.なお,講習会参加者へのテキスト送料は無料です.

★参加費★
【土木学会個人会員・土木学会関西支部賛助会員団体所属者】
第Ⅰ部 7,000円/第Ⅱ部 7,000円/第Ⅰ・Ⅱ部通し 11,000円
【学生会員】
第Ⅰ部 3,000円/第Ⅱ部 3,000円/第Ⅰ・Ⅱ部通し 5,000円
【非会員】
第Ⅰ部 10,000円/第Ⅱ部 10,000円/第Ⅰ・Ⅱ部通し 16,000円

【関西】大規模土木プロジェクト実地研修 -構想から設計・施工まで体感する-

開催日: 
2022-08-312022-09-02
開催都道府県: 
開催場所: 
淀川左岸線(2期)事業
概要: 
「土木構造物ってどんなふうに作られていくのだろう?」
「事業主体、建設会社、コンサルタントではどんな仕事をするのだろう?」
この研修に参加すればそんなことが一遍に分かります。
進行中の大規模土木プロジェクトの現場に触れながら、将来の自分の姿を想像してみよう!
*当研修に採用活動はありません。土木業界の様々な業務を体験し、土木の仕事を研究する最適な研修です。
★主催★
(公社)土木学会関西支部

★協力★
大阪市
鴻池組・あおみ・久本JV
(株)エイト日本技術開発

★研修内容(予定)★
淀川左岸線(2期)事業を例に取り上げながら、以下の研修を行う。
1)全体研修
2)部門別研修(事業主体部門、施工業者部門、建設コンサルタント部門)
3)ディスカッションと研修成果の取りまとめ・発表等

★研修期間★
2022年8月31日(水)~9月2日(金) (概ね8時~17時)計3日間(予定)

★研修場所★
下記の3箇所(日程によって変わります)
 大阪市建設局 淀川左岸線2期建設事務所
  〒553-0005 大阪市福島区野田6-2-16
 鴻池組・あおみ・久本JV
  〒553-0001 大阪市福島区海老江3-24
 (株)エイト日本技術開発
  〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-5-15新大阪セントラルタワー5F

★募集人数★
20名程度
対象:土木系の大学生(2年生以上)、大学院生
   土木系の高等専門学校本科(4年生以上)、専攻科の学生
(応募多数の場合は、当選者への連絡をもって発表にかえさせていただきます)

★研修条件★
交通費(自宅~研修場所の最寄駅)は自己負担になります。
学研災(学生教育研究災害障害保険)、学研賠(学研災付帯賠償責任保険)の加入が必要です。
研修場所まで片道2時間以上かかり、かつ土木学会関西支部が必要と認めた場合、宿泊費5,000円/1泊を補助します。

★応募締切★
2022年6月30日(木)

【実地研修の趣旨】
 我が国の良好な国土開発や保全をけん引するリーダーや担い手の育成に資するため、土木系の学科等を専攻する学生や大学院生が、在学中に土木に関わる仕事に「やりがい」を見いだすきっかけが必要であるとの認識に立ち、進行中の大規模土木プロジェクトにかかる実際の業務を体感できるような実地研修を行います。
 具体的には、官公庁、建設業者、コンサルタント等の関係機関がどのような役割でプロジェクトに関わっているのかを、座学による知識の習得のみならず、実地研修で各関係機関の業務を体験します。
 本研修は、専門教育で学んだ知識が実際の仕事の現場でどのように活用されるのかを在学中に理解することによって、更なる学びの意欲を促進することと共に、自らのキャリアデザインを描く上で参考となる情報を得る機会を提供することを目的としています。

【関西】★全国大会エクスカーション★うめきた と 大阪・関西万博 ~大阪で熱い2大プロジェクトを地下と上空から見て感じるツアー~

開催日: 
2022-09-12
開催都道府県: 
開催場所: 
東海道線支線地下化・新駅設置工事現場、夢洲(大阪・関⻄万博会場)
概要: 
★令和4年度土木学会全国大会 エクスカーション★

【行事名】
うめきた と 大阪・関西万博  ~大阪で熱い2大プロジェクトを地下と上空から見て感じるツアー~

【開催日】
2022年9月12日(月) 13:00~16:30(予定)

【対象】
高校生以上

【ツアー内容】
1)うめきた 東海道線支線地下化・新駅設置工事現場
 関⻄の玄関口大阪駅では、鉄道を地下化することで踏切を無くし、道路を安全に通行することができるように、工事が進められています。あわせて地下に新駅をつくることによって、関⻄国際空港や和歌山方面への旅行・通勤が便利になります。うめきたの新しい駅や線路の工事を見学します。

2)大阪・関⻄万博
 2025年の開催に向けて、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに各種事業および企画の検討が進められている「大阪・関⻄万博」の概要について学びます。

【ツアー料金・お申込み方法】
JTB「レジャーチケットJTB」のサイトでご確認ください。

【企画実施等】
企画実施:株式会社 JTB
特別協力:公益社団法人 土木学会関西支部
協  力:西日本旅客鉄道株式会社

【関西】★全国大会エクスカーション★関西国際空港コース ~ 沈下とともに歩んできた海上空港、その闘いをみる~関西国際空港コース ~ 沈下とともに歩んできた海上空港、その闘いをみる~(ぶら・土木34)

開催日: 
2022-08-20
開催都道府県: 
開催場所: 
関西国際空港
概要: 
★令和4年度土木学会全国大会 エクスカーション★

【行事名】
関西国際空港コース ~ 沈下とともに歩んできた海上空港、その闘いをみる~(ぶら・土木 34)

【開催日】
2022年8月20日(土) 13:00~17:00(予定)

【対象】
高校生以上(若手技術者・土木を専攻する学生向け企画)

【ツアー内容】
1)裏側見せます、空港島の沈下対策
 周辺環境に配慮した海上空港として開港28年目を迎えた関西国際空港。
 埋立手法や沈下のメカニズム、最新の沈下状況に関する座学、ジャッキアップや護岸かさ上げなどの沈下対策の見学を通し、現在までの沈下との闘いの歴史についてたっぷりご覧いただきます。

2)台風被災からの復旧、KIXの強靭化
 2018年9月4日の台風被災をきっかけに取り組んできた災害対策。普段は入ることのできないエリアに潜入し、航空機の離着陸を間近に感じつつ、強靭化された関西国際空港をご覧いただきます。

3)新たなKIXへ、T1リノベーション
 開港以来の大きなアップデート。
 2025年に開催される大阪・関西万博に向けて、第1ターミナルビルは今大きく生まれ変わろうとしています。現在実施中のリノベーション工事の一部をご覧いただき、変革を感じていただきます。

【ツアー料金・お申込み方法】
JTB「レジャーチケットJTB」のサイトでご確認ください。

【企画実施等】
企画実施:株式会社 JTB
特別協力:公益社団法人 土木学会関西支部
協  力:関西エアポート株式会社

【関西】「土木の日」ポスター募集『土木が支えるみんなのくらし ~まち・道・鉄道・港・エネルギー~』

開催日: 
2022-06-012022-09-05
開催都道府県: 
開催場所: 
お住まいに関係なくご参加いただけます
概要: 
土木の日(11月18日)の前後に、関西一円で開催される土木関連行事の広報を目的として、毎年テーマに沿った絵画を募集します。

【募集テーマ】
土木が支えるみんなのくらし ~まち・道・鉄道・港・エネルギー~

【募集期間】
2022年6月1日(水)~9月5日(月)正午 ※事務局必着※

【応募について】
どなたでもご応募いただけます。
子供部門(小学生以下)・一般部門(中学生以上)のいずれかにご応募ください。
 ◎ご応募いただいた皆さまに参加賞をお送りします◎

【賞について】
☆最優秀賞
  全応募作品より1点
   ・『土木の日』関連イベントのPRポスターとして使用します。
   ・副賞(賞状、商品券 3万円分)

☆優秀賞
 子供部門 1点
   ・副賞(賞状、図書カード 1万円分)
 一般部門 1点
   ・副賞(賞状、商品券 1万円分)

☆入選
 子供部門 若干
   ・副賞(賞状、図書カード 5千円分)
 一般部門 若干
   ・副賞(賞状、商品券 5千円分)

☆佳作
 子供部門 若干
   ・副賞(賞状)
 一般部門 若干
   ・副賞(賞状)

【応募規程】
・ 未発表のオリジナル作品に限ります。
・ 画材・表現方法は自由です。
・ サイズはA4判以上で、画用紙の4つ切り以下です。
・ 作品中にテーマ等、文字は記入しないでください。

【応募方法】
必要事項を記入した応募申込書を作品裏側の右下に貼付の上、下記住所までお送りください。

〒541-0055 大阪市中央区船場中央 2-1-4-409
(公社)土木学会関西支部「ポスター」係

【審査と発表】
◇審査
「土木の日」関連行事関西地区連絡会が審査し、入賞作品を決定します。
審査結果については、2022年10月頃に土木学会関西支部ホームページで発表します。

◇注意事項
・応募作品の著作権は、主催者に帰属します。
・応募作品は返却しません。
・応募作品の一部を連絡会が作成者の許可なく、補作・使用することがあります。

【団体(学校、絵画教室など)でのご応募に関して】
・ 団体でご応募される場合は、必ず合計作品数を明記ください。
・ 応募者名簿をお持ちの場合は同封ください。
・ 作品の応募に関し電話連絡をする場合があります。ご担当者様・連絡先は必ず明記ください。


【その他】
・ 全応募作品を縮小コピーしたものに氏名を添え、建設技術展(2022年秋ごろ開催)会場内に展示します。(予定)
 また、その他連絡会が関係するイベント等で展示する場合があります。
・ 寄せられた個人情報については、本ポスター募集の確認、参加賞発送作業及び個人を特定しない形での応募状況分析以外には使用いたしません。
  ただし、各イベント等で応募作品を展示する際は氏名のみ公表します。(受賞作に関しては、氏名・所属を公表します)

【主催】
「土木の日」関連行事関西地区連絡会

国土交通省近畿地方整備局/西日本高速道路㈱関西支社/(独)水資源機構関西・吉野川支社/(独)都市再生機構西日本支社/(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構大阪支社/本州四国連絡高速道路㈱ /阪神高速道路㈱ /福井県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/京都市/大阪市/神戸市/堺市/関西エアポート㈱ /新関西国際空港㈱/ (公社)土木学会関西支部/(一社)日本建設業連合会関西支部/(一社)日本橋梁建設協会近畿事務所/(一社)建設コンサルタンツ協会近畿支部/(一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会関西支部/ (一社)日本道路建設業協会関西支部/(一社)日本埋立浚渫協会近畿支部 (順不同)

【関西】〈オンライン開催〉2022年度小中学生対象 夏休み土木実験教室「土砂崩れを防ごう! ~土砂崩れの模型と実験 ~」

開催日: 
2022-07-30
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン開催(Zoomでのライブ配信)のため、お住まいに関係なくご参加いただけます
概要: 
「土木」という言葉を知っていますか?
 水道や電気、また道路や電車など、私たちが便利に利用するために必要な施設を「土木施設」といいます。
 実は「土木」とは大変身近なものであり、学校で学ぶ算数・理科・社会など、様々な分野の学問が基礎になっています。
 この土木実験教室を通じて、作ったり、触ったり、観察をして、新しい発見を一緒にしましょう!
 オンライン開催のため、お住まいの地域を問わずお申込みいただけます。
 みなさんのご参加をお待ちしています!!

★開催概要★
【開催日時】
2022年7月30日(土)13:00~17:00(うち60分程度)

【主催】
公益社団法人 土木学会関西支部

【開催方法】
『Zoom』によるライブ配信となります。


★実験内容★
『土砂崩れを防ごう! ~土砂崩れの模型と実験 ~』
 1)土砂崩れってなに?
   (土砂崩れがどんなものか勉強してみよう)
 2)どうやって土砂崩れが起こるの?
   (どうしたら土砂崩れが起こるか実験してみよう)
 3)土砂崩れを防いでみよう!!
   (土砂崩れを防いでみよう!)

★申込について★
【定員】
合計60家族程度
(応募者多数の場合は抽選となります)
 ※抽選結果は、当選者にのみ当選通知メールをお送りします。予めご了承ください。

【対象】
小中学生
(円滑にオンライン実験教室を行うため、保護者の方は必ず同席してください。)

【参加費】
無料(ただし、オンライン参加のための通信費は参加者のご負担となります)
◎実験キットは主催者より発送いたします。
一部必要な道具を参加者でご用意いただく場合がございます。
詳しくは当選通知に記載します。

【応募締切】
2022年6月27日(月)

【当選発表】
当選通知の送付をもって、発表にかえさせて頂きます
(7月中旬に送付予定。その際詳しい参加方法をご案内いたします。)

【申込方法】
土木学会関西支部ホームページからお申込みください
 ※応募はお一人様1回限りとさせていただきます。
 ※複数応募は無効となりますので、ご注意ください。
 ※1回につき、お子様2名までご応募いただけます。

★個人情報の取り扱い★
収集しました個人情報については、本イベント参加の確認作業、発送作業及び個人を特定しない形でのイベント参加状況分析以外には使用しません。

【関西】2022年度 土木学会関西支部 年次学術講演会

開催日: 
2022-05-29
開催都道府県: 
開催場所: 
関西大学 千里山キャンパス 第4学舎
概要: 
【日時】
2022年5月29日(日)9:00~17:10

【会場】
関西大学 千里山キャンパス 第4学舎 (総合受付:4号館 地下1階 4001教室)
 〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
 阪急電鉄千里線「関大前」駅下車。正門まで徒歩約5分。
 ※ 関西大学へお越しの際は、公共の交通機関をご利用ください。

新型コロナウイルス感染症拡大が懸念される状況になった場合は、現地開催でなく“オンライン開催”に変更することがあります。

【タイムテーブル、プログラムなど】
土木学会関西支部ホームページでご確認ください

【参加(聴講)申込 兼 講演概要集閲覧申込】
★講演者・司会者
  申込不要。
★参加(聴講)希望者(共著者も含む)
土木学会関西支部ホームページから事前申込が必要です
    [申込期間]
      5月中旬(予定)~5月29日(日)17:00
    [資格]
      会員・非会員を問いません。どなたでも参加(聴講)できます。
    [参加(聴講)費]
      無料
       ※申込完了後、QRコード付き参加証やWEB版講演概要集に関する情報を送信します。

【優秀発表賞】
優秀発表賞の対象者は、講演申込時点で30歳以下の会員(学生・社会人問わず)です。研究内容や発表技術等の優れた者を推薦し、審査会で決定します。口頭発表・ポスター発表のどちらも表彰の対象です。(ただし、代理発表の場合は対象外です。)
優秀発表者の氏名は土木学会関西支部のページに後日掲載します。また、優秀発表者へ直接メール連絡いたします。
なお、優秀発表者には賞状と副賞を授与します。

【優秀発表者表彰式・懇親会】
優秀発表者表彰式・懇親会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止します。

【主催・共催】
主催:土木学会関西支部
共催:関西大学

令和4年春季企画展「土木遺産展 -舗装- 道・路・道路」

開催日: 
2022-03-192022-05-15
開催都道府県: 
開催場所: 
狭山池博物館 1階特別展示室
概要: 
気候条件に左右されず快適に目的地に向かえるよう工夫された簡略な道から、国家プロジェクトの一環として計画・建設・整備された道に至るまで、人々の生活に欠かせない「舗装」・「道」に関することを写真や図面を通して紹介します。
 自動車社会の到来以降、人やモノがより早く、快適に移動できるよう舗装技術は発展してきました。また、道は移動だけでなく信仰とも結びついています。
 さまざまな人と道との関わりを読み解いていければと思います。

【関西】《オンライン開催》土木実験・プレゼン大会 ~どうして?なぜ?が一目でわかる~

開催日: 
2022-04-26
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン開催(Zoomでのライブ配信)のため、お住まいに関係なくご参加いただけます
概要: 
 土木がつくる施設や工事について、一般の方々に、わかりやすく、親しんで興味を高めてもらえるような土木実験を行います。
 プレゼンターへ直接質問していただける時間もあります。
 みなさまのご参加をお待ちしています!

★開催概要
【開催日時】
2022年4月26日(火)15:00~16:40(14:50~ 入室開始)

【主催】
公益社団法人 土木学会関西支部

【開催方法】
『Zoomミーティング』によるライブ配信となります。
 ※『Zoomミーティング』のため、ご登録済の参加者氏名、(カメラがオンの場合は)映像が表示
  されます。
 ※カメラ・マイクは必須ではありませんが、ぜひご用意の上ご参加ください。
 ※スムーズな進行のため、司会者より指示がある場合を除き、マイクはお切りくださいますよう
  ご協力ください。
 ※プレゼンターに質問される際は、ぜひカメラ・マイクとも有効にしてお話ください。
 ※通信機器や通信費は参加者のご用意・ご負担となります。 
 ※諸事情により、内容の一部変更、開催を中止する場合がございます。予めご了承ください。

【実験プレゼン】
・「斜面を守るアンカー工法」
  模型を用いてアンカー工法について説明、実験を行います。
    《プレゼンター》  (株) 藤井基礎設計事務所  藤井 俊逸 氏
・「波から国土をまもる」
  災害から国土をまもる取組と、簡易水槽模型実験映像を用いてプラットゲート式可動防波提の特徴を
  ご紹介します。
    《プレゼンター》  東洋建設(株)  澁谷 容子 氏
               日立造船(株)  仲保 京一 氏

★お申込みについて
【お申込み方法】
土木学会関西支部ホームページからZoomミーティングへのご登録をお願いします。

【定員】
先着100名(定員に達し次第、申込を締め切ります)

【その他】
当行事の様子は主催者にて録画し、今後当支部の広報やデジタル資料として使用する場合がありますので、ご了承ください。

【個人情報の取り扱い】
収集しました個人情報については、本イベント参加の確認作業及び個人を特定しない形でのイベント参加状況分析以外には使用しません。
録画した動画を広報等に使用する場合は、個人が特定できないよう加工したうえで使用いたします。

ページ

RSS - 27大阪府 を購読