メインコンテンツに移動
土木i:どぼくアイ
~土木の情報源~
検索フォーム
ホーム
行事検索
Facebookページ案内
「土木とは」解説
見学現場を探す
インフラ解説動画
橋梁分野のインフラ解説動画
河川分野のインフラ解説動画
土砂災害分野のインフラ解説動画
地震分野のインフラ解説動画
ホーム
/
01北海道
01北海道
[北海道]令和2年度「土木の日」書道展
開催日:
2020-11-18
~
2020-11-30
開催都道府県:
01北海道
開催場所:
まちきた大通ビル(パラボ)5階催事場、北見工業大学
概要:
土木に関連する書道コンクールを行います。題字は、小学1,2年生:「かわ」「みち」、小学3,4年生:「防災」「河川」、小学5,6年生:「土木の日」、「並木みち」、中学生:「高速道路」「測量設計」です。提出期限は10月30日まで。優秀作品は小学生各学年及び中学生の7部門、金賞、銀賞、銅賞、奨励賞として表彰し,インターネット上で一般市民に公開します。
[北海道]令和2年度「土木の日」書道展 について
もっと読む
[北海道]公開講座「橋を作ってみよう」
開催日:
2020-11-14
開催都道府県:
01北海道
開催場所:
函館工業高等専門学校
概要:
身近な社会基盤構造物である「橋」に興味を持たせ、その仕組みや役割を学ぶ。簡単な材料で模型を作る楽しさと達成感、模型の強度を自ら実験して確かめる面白さを体験してもらう。これら一連の実習は土木工学の一端を小学生や保護者に理解させ、将来の人材確保につなげることをねらいとしている。
[北海道]公開講座「橋を作ってみよう」 について
もっと読む
【北海道】土木技術体験講座
開催日:
2020-10-17
~
2020-10-18
開催都道府県:
01北海道
開催場所:
函館工業高等専門学校
概要:
中学生やその保護者、教諭などに対し、校内の施設や設備、実験の様子などを自由に見学してもらう。(中学生を対象にした土木技術の紹介:地震津波や液状化などのメカニズムとその防災対策などの)
【北海道】土木技術体験講座 について
もっと読む
☆日程未定☆公開講座「橋を作ってみよう」
開催日:
2020-11-02
開催都道府県:
01北海道
開催場所:
函館工業高等専門学校
概要:
小学生を対象にした模型橋の強度・デザインコンペティション、力学離れの小中学生に興味を持ってもらうことを目的とした講座。
☆日程未定☆公開講座「橋を作ってみよう」 について
もっと読む
☆日程未定☆書道展(小中学生対象)
開催日:
2020-11-01
開催都道府県:
01北海道
開催場所:
展示:まちきた大通りビル5階催事場 表彰会場:北見工業大学
概要:
書道コンクールを実施、優秀作品を表彰し、一般市民に展示する。
☆日程未定☆書道展(小中学生対象) について
もっと読む
☆日程未定☆土木技術者講演会(高校生対象)
開催日:
2020-11-01
開催都道府県:
01北海道
開催場所:
北見工業高校
概要:
土木技術と日常生活との密接な関わりについて認識させ、土木への関心や大学への進学意識を高めるための講演会を行う。
☆日程未定☆土木技術者講演会(高校生対象) について
もっと読む
☆日程未定☆トラス・モルタルコンテストin室蘭
開催日:
2020-11-01
開催都道府県:
01北海道
開催場所:
室蘭工業大学
概要:
5、6名のグループで木材を用いてトラス橋を製作し、その耐力およびデザイン性を競う。また、モルタルを用いてテストピースを製作し、その耐力を競う。
☆日程未定☆トラス・モルタルコンテストin室蘭 について
もっと読む
☆9、10月中旬(2回実施予定)☆【北海道】土木技術体験講座
開催日:
2020-10-01
開催都道府県:
01北海道
開催場所:
函館工業高等専門学校
概要:
中学生やその保護者、教諭などに対し、校内の施設や設備を自由に見学してもらう。
(中学生を対象にした土木技術の紹介:地震津波や液状化などのメカニズムとその防災対策など)
☆9、10月中旬(2回実施予定)☆【北海道】土木技術体験講座 について
もっと読む
【北海道】体験学習
開催日:
2020-08-23
開催都道府県:
01北海道
開催場所:
苫小牧工業高等専門学校
概要:
水の流れの不思議な現象をお風呂の水抜きから川の流れまで多岐にわたり小実験を含めながら体験してもらう。
【北海道】体験学習 について
もっと読む
[北海道]令和2年度選奨土木遺産認定書授賞式
開催日:
2020-11-18
開催都道府県:
01北海道
開催場所:
ホテル札幌ガーデンパレス(動画配信あり)
概要:
今年度認定された選奨土木遺産の認定書授賞式及び受賞報告を関係者のみで開催し、その模様を動画配信する。
[北海道]令和2年度選奨土木遺産認定書授賞式 について
もっと読む
ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
次 ›
最終 »
〈今日のどぼく〉1月21日
1953年の今日、京都府の上津屋橋(こうづやばし)が着工されました。
(提供:みんなのどぼく)
ユーザーログイン
メール
*
パスワード
*
アカウントの作成(土木i運用関係者専用)
※一般利用者はアカウント作成不要です
パスワードの再発行
CAPTCHA
この質問はあなたが人間であるか自動化されたスパム送信であるか判断するものです。
Website URL