15新潟県

あらかわ治水砂防巡り 上流域コース

開催日: 
2018-11-04
開催都道府県: 
開催場所: 
集合場所:道の駅関川(新潟県岩船郡関川村)見学場所:裏堀沢砂防堰堤、横川ダムなど
概要: 

秋の小国町を舞台に、羽越災害にまつわる史跡や砂防・治水の施設などをめぐり、地域の歴史・文化に理解を深めながら、改めて自然災害の恐ろしさとこれに対する先人達の努力を学ぶ。


特別展 Divided Water 山本糾写真展

開催日: 
2018-10-142018-12-16
開催都道府県: 
開催場所: 
信濃川大河津資料館
概要: 

新潟市を中心に開催の「水と土の芸術祭2018」にて紹介された大河津分水等の写真を特別に展示します。モノクロの世界で写された大河津分水や関屋分水、山の下閘門などの水を分ける”DividedWater”な施設は、趣があり、奥深さがあり、そして威厳すら感じます、この機会にぜひご覧になってください。なお、会期中はフィールドガイドや信濃川流域の写真展示も同時に行います。


講演会 パナマ運河と大河津分水そして世界の歴史を変える大土木構造物

開催日: 
2018-10-14
開催都道府県: 
開催場所: 
大河津出張所
概要: 

遠く離れた大河津分水とパナマ運河の間には不思議な縁があります。両者は約100年前ほぼ同時期に完成し、近年では相前後して拡張工事が挙行されています。また、100年前のパナマ運河工事には、青山士がただ一人の日本人技師として参加し、彼は後に大河津分水の損壊した堰の補修を指導監督する立場を勤めました。この事業と世界の土木構造物をも学び、もって将来の世界公共事業の在り方を学ぶことを目的とする集会です。


特別展 パナマ運河と大河津分水路

開催日: 
2018-10-142018-12-16
開催都道府県: 
開催場所: 
信濃川大河津資料館
概要: 

およそ100年前に建造されたパナマ運河と大河津分水路。それから100年を経て拡張されたパナマ運河と現在進行中の大河津分水路拡幅工事。パナマ運河と大河津分水の2つの建設に関わった青山士の功績も含めて、2つの大事業の繋がりをパネル等で紹介します。


【関東:新潟会】講演会

開催日: 
2018-11-20
開催都道府県: 
開催場所: 
新潟日報メディアシップ
概要: 

「土木の日」を記念とし、広く一般の方に土木を身近に感じてもらうための講演会。


【関東:新潟会】工事視察研修

開催日: 
2018-09-18
開催都道府県: 
開催場所: 
国道7号 朝日温海道路 1号トンネル加治川用水農業水利事業 松岡ため池建設工事
概要: 

会員及び学生を対象とした工事現場視察。


【関東:新潟会】親子工事見学会

開催日: 
2018-07-28
開催都道府県: 
開催場所: 
朝日温海道路1号トンネル、松岡ため池建設工事
概要: 

小学校高学年のお子さんとその保護者対象の工事・施設見学会。


【関東:新潟会】親子工事見学会

開催日: 
2018-07-26
開催都道府県: 
開催場所: 
国道289号(八十里越)、長岡除雪ステーション
概要: 

小学校高学年のお子さんとその保護者対象の工事・施設見学会。


水上バス信濃川ウォーターシャトル

開催日: 
2018-04-012019-03-31
開催都道府県: 
開催場所: 
新潟市信濃川やすらぎ堤
概要: 

水上バスに乗って、水の都新潟をクルーズ。歴史的建造物の萬代橋や、やすらぎ堤による水辺整備などのインフラをはじめ、新潟市街の数々の名所が水上から眺められます。


第8回「インフラ・ライフライン減災対策シンポジウム」【現場見学会】

開催日: 
2018-01-18
開催都道府県: 
開催場所: 
見学内容:新潟駅連続立体交差事業 集合場所:新潟駅万代口広場
概要: 

2018年1月19日に新潟県中越沖地震から10年を経た新潟市で第8回インフラ・ライフライン減災対策シンポジウムを開催いたします。その前日の1月18日に下記のように新潟駅連続立体交差事業の現場見学会を開催いたします。みなさま奮ってご参加頂ますよう、お願い申し上げます。


ページ

RSS - 15新潟県 を購読