09栃木県

2023年度 1day仕事体験(関東版)第4弾「思川開発建設所(栃木県鹿沼市)」

開催日: 
2023-09-12
開催都道府県: 
開催場所: 
思川開発建設所(栃木県鹿沼市)
概要: 
2023年度 1day仕事体験(関東版) 第4弾「思川開発建設所(栃木県鹿沼市)」

■開催日:2023年9月12日(火)10:30~17:00
■場所:思川開発建設所(栃木県鹿沼市)
■参加費:無料
※交通費は自己負担、保険は各自で加入の上、ご参加ください。
■募集定員:各回10名

■対象者:大学院、大学、高等専門学校、短期大学、専門学校の学生で理系を専攻している方(全学年対象)

■実施内容:
①水資源機構の業務説明
②建設中の南摩ダム工事現場の見学
③若手職員との懇談会

■詳細・申込:https://www.water.go.jp/honsya/honsya/saiyou/internship/r5_1day.html
■申込締切:2023年9月5日(火)
■主催:独立行政法人水資源機構


■概要:
水資源機構は、社会生活を“水インフラ”で支えている独立行政法人です。
「安全で良質な水を安定して安くお届けする」という経営理念のもと、「水のプロ集団」として、洪水から命や財産をまもり、生活や産業に必要な水資源を安定的に供給することで、60年以上、社会に貢献しています。
水資源機構の1day仕事体験に参加して、水インフラに触れ、「水のプロ集団」の仕事をのぞいてみませんか。

2023年度 1day仕事体験(関東版)第2弾「思川開発建設所(栃木県鹿沼市)」

開催日: 
2023-09-06
開催都道府県: 
開催場所: 
思川開発建設所(栃木県鹿沼市)
概要: 
2023年度 1day仕事体験(関東版)第2弾「思川開発建設所(栃木県鹿沼市)」

■開催日:2023年9月6日(水)10:30~17:00
■場所:思川開発建設所(栃木県鹿沼市)
■参加費:無料
※交通費は自己負担、保険は各自で加入の上、ご参加ください。
■募集定員:各回10名

■対象者:大学院、大学、高等専門学校、短期大学、専門学校の学生で理系を専攻している方(全学年対象)

■実施内容:
①水資源機構の業務説明
②建設中の南摩ダム工事現場の見学
③若手職員との懇談会

■詳細・申込:https://www.water.go.jp/honsya/honsya/saiyou/internship/r5_1day.html
■申込締切:2023年8月30日(水)
■主催:独立行政法人水資源機構


■概要:
水資源機構は、社会生活を“水インフラ”で支えている独立行政法人です。
「安全で良質な水を安定して安くお届けする」という経営理念のもと、「水のプロ集団」として、洪水から命や財産をまもり、生活や産業に必要な水資源を安定的に供給することで、60年以上、社会に貢献しています。
水資源機構の1day仕事体験に参加して、水インフラに触れ、「水のプロ集団」の仕事をのぞいてみませんか。

【関東】現場見学会

開催日: 
2022-11-15
開催都道府県: 
開催場所: 
栃木県宇都宮市芳賀町
概要: 
土木学会関東支部では、「土木の日」関連行事として、毎年現場見学会を開催しております。昨年(2021年)は「オンライン現場見学会」としましたが、本年は現地での「現場見学会」として「芳賀・宇都宮LRT」を選定。

独立行政法人水資源機構 理系学生対象の1dayインターンシップ 「水って大切だよね。ダムや水路をもっと知ろう!」

開催日: 
2022-08-31
開催都道府県: 
開催場所: 
思川開発事業
概要: 
■日時・見学先:
第3弾 2022年8月31日(水)「ダムや水路の建設を知る/思川開発事業見学」
■費用:無料、イベント保険加入(加入費用は水資源機構負担)
※自宅と集合場所/解散場所間の交通費は自己負担
■対象:理系を専攻している大学生(院生含む)理系高等専門学校の学生(第3弾は女子のみ、他は男女問わず)
■出典:独立行政法人水資源機構 ホームページ

独立行政法人水資源機構  理系学生対象の1dayインターンシップ 「水って大切だよね。ダムや水路をもっと知ろう!」

開催日: 
2022-08-25
開催都道府県: 
開催場所: 
思川開発事業
概要: 
■日時・見学先:
第2弾 2022年8月25日(木)「ダムや水路の建設を知る/思川開発事業見学」
■費用:無料、イベント保険加入(加入費用は水資源機構負担)
※自宅と集合場所/解散場所間の交通費は自己負担
■対象:理系を専攻している大学生(院生含む)理系高等専門学校の学生(第3弾は女子のみ、他は男女問わず)
■出典:独立行政法人水資源機構 ホームページ

企画展「緯度経度 世界共通の正確な「ものさし」へ-世界測地系導入から20年-」

開催日: 
2022-03-232022-06-26
開催都道府県: 
開催場所: 
国土地理院「地図と測量の科学館」 2階「特別展示室」(茨城県つくば市)
概要: 
 私たちが今地球上のどこにいるのか?その場所の緯度と経度が分れば、地球上のどこにいるのか伝えることができます。日本では、今からちょうど130年前の明治時代に当時の東京天文台(東京都港区)の天文観測により、天文台内の子午環の中心を基準とした測地基準系「日本測地系」が構築されました。この日本測地系は、定められた日本経緯度原点を絶対的な位置の基準としており、自国周辺の局所的な地域では何ら問題なく使用してきました。
 宇宙技術が普及しはじめ、VLBI観測や人工衛星を用いた精密な観測が導入され、世界共通の標準と見なされる測地基準系「世界測地系」により観測結果を求めるようになる中で、日本は20年前の平成14年、世界測地系を導入しました。それは、単に緯度経度の値のズレを修正するだけではありませんでした。
 この企画展では、緯度・経度の基準の変遷や、なぜ世界測地系を導入することになったのか?世界測地系の導入後、私たちの生活にどのような影響があったのか?今後、技術がさらに進歩すると私たちと位置情報に関する未来はどうなっていくのか?など、パネル・地図・模型等を使ってわかりやすく展示・紹介します。

【関東:栃木会】近代化遺産の保存と活用を考える講演会

開催日: 
2021-11-27
開催都道府県: 
開催場所: 
助戸公民館ホール
概要: 
近代化遺産の保存と活用を考える講演会

【関東:栃木会】とちぎエクスカーション:渡良瀬川上流域足尾の砂防堰堤郡の設計技術の解説と土木遺産を訪ねる旅

開催日: 
2021-12-11
開催都道府県: 
開催場所: 
栃木県
概要: 
2021とちぎエクスカーション
渡良瀬川上流域足尾の砂防堰堤郡の設計技術の解説と土木遺産を訪ねる旅

日 時:2021年12月11日(土)
    JR宇都宮駅東口 7:45集合
定 員:40名
参加費:一人 3,000円

ダムや水路をもっと知ろう(理系学生対象の1day インターンシップ)募集【Part D】

開催日: 
2021-09-09
開催都道府県: 
開催場所: 
思川開発建設所(栃木県鹿沼市)
概要: 
ダムや水路といった水資源開発施設を知る1dayインターンシップ。施設の見学を中心に、職員との意見交換も予定。【Part D】は理系女子対象。

ダムや水路をもっと知ろう(理系学生対象の1day インターンシップ)募集【Part C】

開催日: 
2021-09-16
開催都道府県: 
開催場所: 
思川開発建設所(栃木県鹿沼市)
概要: 
ダムや水路といった水資源開発施設を知る1dayインターンシップ。施設の見学を中心に、職員との意見交換も予定。

ページ

RSS - 09栃木県 を購読