開会挨拶および改訂の全体概要 中村秀明(山口大学) 改訂の概要 中村秀明(山口大学) 施工編 吉武 勇(山口大学)温品達也(徳山高専) 施工編 温品達也(徳山高専)島袋 淳(徳山高専) 設計編 渡邊学歩(山口大学) 設計編 渡邊学歩(山口大学)高海克彦(山口大学) 示方書への期待 高海克彦(山口大学)
中国地方に本社・支社を置く建設関連企業が,ポスター等を用いて各社の特徴ある技術・実績等の紹介を行うものです。中国地方で就職を希望する学生に,当地で活躍されている企業の技術情報を与えるとともに,企業においても将来の技術者雇用の機会を拡げることができることを目的とします。 開催時間:12:15~14:45
土木技術者、研究者、次代を担う学生が一堂に会し、土木工学に関する最新の技術情報を交換・習得し、討議を行う場として毎年支部研究発表会を開催しております。 会員および一般技術者を対象に、5月26日(土)に徳山工業高等専門学校(山口県周南市)で研究発表会(発表件数206件)を実施します。聴講は無料です。
会場内にストック効果、インフラメンテナンスに関するパネルを設置予定。 海峡マラソン冊子でストック事業を紹介。
弥栄湖スポーツ公園を中心に開催されるイベント 「見チャロウ」「食うチャロウ」「歩いチャロウ」が命名の由来。 郷土芸能の神楽、太鼓などの公演や松茸や栗などの、秋の味覚を使った料理の即売、ダム見学会も実施
長門市防災訓練会場にて降雨体験機を設置。
ETC2.0高速道路一時退出実験のPR、普及促進のためのVRスコープを使った体験 事務所作成広報誌の展示
錦川総合開発事業平瀬ダム建設工事現場を小学校3年生以上の親子で見学し、普段は見ることのできない工事過程や先端技術を見学して土木技術の関心を高め、建設業の社会的使命やその活動の実態、さらには社会資本整備の必要性について考える。また、夏休みに親子で仕事現場を見学することにより、キャリア教育を推進し、建設業の魅力を知る。ダム見学では、治水対策や利水や発電など、生活にかかわる必要性についても学ぶ。
本州と九州を隔てる関門海峡に架設された1068mの吊橋・関門橋を支える主塔内(下関側)にあるエレベーターに乗って塔頂まで上がり、絶景を堪能していただきます。さらに、一般公開初となる関門トンネルの換気設備を見学していただきます。
※7/17(月)までに専用サイトから事前申込みが必要です