講習会・セミナー

【関東】技術士第二次試験受験のための直前講習会 (会場・オンライン併用開催) -第14回-

開催日: 
2022-06-10
開催都道府県: 
開催場所: 
主婦会館プラザエフ会議室(東京都千代田区)または オンライン
概要: 

土木学会関東支部では例年、技術士を目指される方々を対象にした講習会を開催し、好評を博しております。 直前講習会は、建設部門の受験者を対象に、 7月17、18日の筆記試験に備え、資質能力を踏まえた論文の在り方を解説するとともに、すべての模擬試験問題について解答演習を行うプログラムとしております。

試験準備の最後の仕上げとして、適正な想定問題を所定時間内に解答する経験をすることは非常に重要です。合格答案を作成する方法、書き上げた論文の評価方法についても指導させていただきます。

本試験の約1ヶ月前に本講習を受講いただくことで、ご自身の課題をあきらかにし、本試験に向けて重点補強を行うことができます。これにより合格への道を確かなものとしてください。

多数のみなさまのご参加をいただきますよう、お願い申し上げます。


2022年度第1回追加地質調査研修(未経験者向け)

開催日: 
2022-05-302022-06-03
開催都道府県: 
開催場所: 
茨城県つくば市、ひたちなか市、福島県双葉郡広野町・いわき市周辺
概要: 

最近はルートマップを書いたことがあっても地質図を書いた経験のない方、岩石の見方に不安がある方など、地質調査の基本である踏査に関し、大学で充分な経験が積めなかった方もいらっしゃいます。この研修では、まず室内で岩石や地層の見方等を座学で理解した上で、野外での地層・岩石の観察ポイントからまとめまで、地質図を作成するための基本的事項を事前のe-ラーニングと5日間の対面研修で習得します。対面研修は少人数でマンツーマンに近い形での研修となります。

※今回は特に企業の地質初心者が対象となります。

※経験者(卒論等で地質図を描いたことがある方)向けは秋を予定しています。


2022年度第1回地質調査研修(未経験者向け)

開催日: 
2022-05-162022-05-20
開催都道府県: 
開催場所: 
茨城県つくば市、ひたちなか市、福島県双葉郡広野町・いわき市周辺
概要: 

最近はルートマップを書いたことがあっても地質図を書いた経験のない方、岩石の見方に不安がある方など、地質調査の基本である踏査に関し、大学で充分な経験が積めなかった方もいらっしゃいます。この研修では、まず室内で岩石や地層の見方等を座学で理解した上で、野外での地層・岩石の観察ポイントからまとめまで、地質図を作成するための基本的事項を事前のe-ラーニングと5日間の対面研修で習得します。対面研修は少人数でマンツーマンに近い形での研修となります。

※今回は特に企業の地質初心者が対象となります。

※経験者(卒論等で地質図を描いたことがある方)向けは秋を予定しています。


【中部】「技術士資格取得のために ―建設部門の二次試験に備える―」講習会(富山会場)

開催日: 
2022-04-06
開催都道府県: 
開催場所: 
富山県中小企業研修センター
概要: 

技術士資格取得を目指す土木技術者に対して、技術士試験への有益な情報提供を行うと共に、土木技術者を取り巻く環境や技術理論について学ぶ。


【中部】「技術士(総合技術監理部門)資格取得のために」講習会(名古屋会場)

開催日: 
2022-04-05
開催都道府県: 
開催場所: 
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
概要: 

技術士資格取得を目指す土木技術者に対して、技術士試験への有益な情報提供を行うと共に、土木技術者を取り巻く環境や技術理論について学ぶ。


【中部】「技術士資格取得のために ―建設部門の二次試験に備える―」講習会(名古屋会場)

開催日: 
2022-04-04
開催都道府県: 
開催場所: 
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
概要: 

技術士資格取得を目指す土木技術者に対して、技術士試験への有益な情報提供を行うと共に、土木技術者を取り巻く環境や技術理論について学ぶ。


【関東】-技術士(建設部門)第二次試験受験のための実践講習会(演習付)第33回- 【オンライン開催】

開催日: 
2022-04-08
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン
概要: 

技術士資格はわが国の技術業の最高資格であり、高度の専門能力と倫理規範を備えていることを国が認める資格です。自然環境も社会経済環境も共に激変する時代を迎え、自ら業務を計画し遂行する力を持つ技術士は企業,社会から広く求められています。

まずは、課題を抽出してその解決方策を立て,客観的に評価する能力が必要です。そのうえでその見解を論理的に論文としてまとめる力を持たねばなりません。

本講習会では合格のための能力を具体的に解説し、論理的な論文を設計する骨組シートの作成演習を実施し、最後に7月の筆記試験までの工程を具体的に示してみなさんの試験準備を力強く後押しします。

多数のみなさまのご参加をいただきますよう、お願い申し上げます。


【関西】〈ハイブリッド開催〉2022年度技術士試験対策講習会

開催日: 
2022-04-07
開催都道府県: 
開催場所: 
御堂会館 4階Aホール/オンライン開催(Zoomでのライブ配信)のため、お住まいに関係なくご参加いただけます
概要: 

 近年、技術士資格はますます重要な資格となっており、試験に合格するためには、実務経験、専門知識だけでなく応用能力や表現力などの総合的な能力や見識が求められます。

 公益社団法人土木学会関西支部では、技術士を目指されている方をサポートするため、標記講習会を開催いたします。最新の試験概要や出願対策、筆記試験対策を盛り込んだ、この講習会が、これから技術士を目指される方々にとって有益な講習会になるものと思われます。奮ってご参加くださいますよう、ご案内いたします。


★日時

2022年4月7日(木) 14:00~17:40(受付開始 13:40)


★開催方法

ハイブリッド開催(現地開催+オンライン開催)

  ※新型コロナウィルスの感染拡大状況によってはオンライン配信のみとする可能性があります

1)現地開催

 会  場:御堂会館 4階Aホール

        大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-11

        大阪メトロ中央線本町駅13号出口より徒歩3分

        (注)自動車でのご来場はご遠慮ください.

 定  員:60名(先着順)

 注意事項:当支部の現地開催のイベント等における対応についてを必ずご確認いただき、

      ご了承いただける方のみお申し込み、ご参加ください。

2)オンライン開催】

 配信方法:Zoom』によるライブ配信となります

 定  員:100名(先着順)

 注意事項:CPDの受講証明書取得には事後設問(レポート)の提出が必須になります。


★CPD

この行事は、土木学会認定CPDプログラム(認定番号:JSCE22-0242,CPD単位:3.2)です。


★参加費

1)土木学会個人会員・土木学会関西支部賛助会員団体所属者  3,000円

2)学生会員                        1,000円

3)非会員                         6,000円

 ◎参加費の支払いに“賛助会員優待券”をご利用いただけます。

  詳細は土木学会関西支部ホームページでご確認ください。

  ※参加費に“賛助会員優待券”をご利用いただけるのは土木学会個人会員の方のみとなります。


★お申込み

 土木学会関西支部ホームページからお申込みください。

  ※申込締切 2022年3月24日(木)


★キャンセルについて

 やむを得ずキャンセルをされる場合は、必ず2022年3月31日(木)までに申込受付完了メールに記載のURLよりお手続きください。

 なお、期限までにお手続きを完了されなかった場合は、参加費を徴収させて頂きますので予めご了承ください。

  ※2022年3月31日(木)までにキャンセルの連絡があった場合は、手数料等を引いた金額を返金します。


【西部】令和3年度 土木学会西部支部 講習会

開催日: 
2022-03-14
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン
概要: 

近年、建設業においては、ICTなどの様々なデジタル技術を活用することにより、生産性の向上や働き方を変革する取り組みが加速しています。また、こうした新たな取り組み等の情報について、建設技術者を対象に広く共有し、技術力の向上を図っていくことは極めて大切なことであります。

今般、建設業界におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)に関する最新の情報を共有し、インフラ分野のDXを推進していくことを目的に、「インフラDX講習会」を開催致します。


都市経営と官民連携型のまちづくりセミナー・建政部セミナー 『これからのまちづくりを考えよう』

開催日: 
2022-02-28
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン(MicrosoftTeamsからWEB配信)
概要: 

関東地方整備局建政部では、地域のまちづくり・住まいづくりに関する支援の一つとして、各種セミナーを開催しています。

 今回は、官民連携まちづくりをテーマに、多数の実績を有する嶋田洋平氏(株式会社らいおん建築事務所)、泉英明氏(有限会社ハートビートプラン)による講演のほか、国や関係団体による最新施策の紹介、地方公共団体等による発表を行いますので、地方公共団体、地域金融機関をはじめ、まちづくりに携わる方々の幅広いご参加をお待ちしております。


ページ

RSS - 講習会・セミナー を購読