談話会

【関西】FCCどぼくカフェ「現場のミカタ・重機のミカタ ~イラストが伝えるダイナミックな土木の世界~」

開催日: 
2017-09-08
開催都道府県: 
開催場所: 
にしむら珈琲店 あまがさきキューズモール店
概要: 

これまで全国各地の大型土木工事現場取材をもとに、数々の絵本を手掛けてこられたモリナガ・ヨウさんをお招きし、工事現場や建設重機の魅力、取材のウラ話などをうかがいます。本格的なコーヒーを嗜みながら、至福のひち時を是非お楽しみください。コーディネーター:高橋良和氏(京都大学教授・FCC前代表幹事)


詳しい内容・申込方法は土木学会関西支部ホームページ(http://www.jsce-kansai.net/)をご覧ください。

[2017年9月8日18:00~20:00][参加費:1ドリンクオーダー制][定員:40名(先着順)]


【関東支部】談話会「知財制度の基本ー建設業における知財制度の現状及び将来ー」

開催日: 
2017-10-19
開催都道府県: 
開催場所: 
公益社団法人土木学会
概要: 

建設業における知的財産に着目し「知財シリーズ」の第1回目(全2回)として小川国際特許事務所弁理士の小川 嘉英氏を講師にお迎えし、「知財制度の基本」と題し、知財制度の基本的な仕組みを説明するとともに、建設業における知財制度の現状及び将来についてご講演いただきます。


【中部】土木技術者と学生の交流会

開催日: 
2017-11-13
開催都道府県: 
開催場所: 
名古屋市、名古屋工業大学
概要: 

内容:土木遺産を巡るボクたちのドボク

   ~土木遺産をはじめとする土木構造物の魅力を紹介する学生たちによるポスターセッション~


第3回土木史サロン 近代土木の礎を築いたパイオニアたち (関西会場ライブ配信)

開催日: 
2017-09-15
開催都道府県: 
開催場所: 
土木学会関西支部 会議室
概要: 

 第3回土木史サロンでは、来年の【明治150年】へ向けたテーマとして、「近代土木の礎を築いたパイオニアたち」を開催します。お雇い外国人の指導によって近代土木技術のスタートを切った明治政府は、同時に優秀な日本人を海外に留学させ、また、技術者教育機関を設置して育成しました。

 彼ら近代土木のパイオニアたちは、どのように日本をひとり立ちさせ、技術を定着させていったのでしょうか。

※東京会場と関西支部会場との双方向ライブ配信を予定しています。 関西支部会場の参加者もCPD単位が取得できます。(関西支部へのアクセス URL:http://www.jsce-kansai.net/?page_id=92


【関東支部】談話会「エキマチ一体のまちづくりー品川開発プロジェクトー」

開催日: 
2017-09-01
開催都道府県: 
開催場所: 
土木学会
概要: 

長年に亘り、東京駅開発、品川駅周辺開発等の大規模ターミナル駅開発に携わってこられた、東日本旅客鉄道(株) 総合企画本部 品川・大規模開発部 担当部長の高橋 武氏を講師にお迎えし、「エキマチ一体のまちづくり-品川開発プロジェクト-」と題して、JR東日本が推進する同プロジェクトの概要、取り組み、目指す姿等について、ご講演いただきます。


【関西】FCCどぼくカフェ「地下街の魅力 ~アンダーグラウンドにひろがる街の秘密~」

開催日: 
2017-08-23
開催都道府県: 
開催場所: 
Whityうめだ サウスモール 空きテナント特設会場
概要: 

お買いもの、お食事、そして仕事帰りの一杯、いつもおなじみの地下街。都心に来れば、当たり前のようにあって、自然にできたような街と同じようにお世話になっています。でも、その地下街がどのようにできたのか、あなたはご存知ですか? 地下街の建設、管理をされてきたエキスパートが、地下街のいろいろな秘密を紹介します!

詳しい内容等は、土木学会関西支部ホームページ(http://www.jsce-kansai.net/)をご覧ください。


[2017年8月23日18:30~20:00][参加費:無料][定員:20名(先着順)][会場は改装工事中のため、ヘルメットの着用をお願いする予定です]


第3回土木史サロン 近代土木の礎を築いたパイオニアたち (東京会場)

開催日: 
2017-09-15
開催都道府県: 
開催場所: 
土木学会 2階 講堂
概要: 

 第3回土木史サロンでは、来年の【明治150年】へ向けたテーマとして、「近代土木の礎を築いたパイオニアたち」を開催します。お雇い外国人の指導によって近代土木技術のスタートを切った明治政府は、同時に優秀な日本人を海外に留学させ、また、技術者教育機関を設置して育成しました。

 彼ら近代土木のパイオニアたちは、どのように日本をひとり立ちさせ、技術を定着させていったのでしょうか。


※東京会場と関西支部会場との双方向ライブ配信も予定しています。


第4回土木à la mode「撮ることで気づくこと、描くことで気づくこと、ぼくらドボク楽しんでいます。」

開催日: 
2017-03-23
開催都道府県: 
開催場所: 
土木学会講堂
概要: 

今回の土木à la modeでは、「撮ることで気づくこと、描くことで気づくこと、ぼくらドボク楽しんでいます。」と題し、「ジャンクション」「団地の見究」などを出版されているフォトグラファー/ライターの大山顕氏と、「モリナガ・ヨウの土木現場に行ってみた!」の著者であるイラストレーターのモリナガ・ヨウ氏をお招きしてお話を伺います。土木施設や土木現場を数多く観られてきたお二人。当日は何が飛び出すのか。皆様といっしょに「土木」を楽しみたいと思います。明日から「土木」の見方が変わります!!ぜひご参加ください。

土木à la modeとは:土木に関して幅広く、旬の話題を取り上げ、ゲストをお招きして気軽にお話を伺おうという、社会とのコミュニケーション活動の一環として企画しています。


ページ

RSS - 談話会 を購読