48その他

【関東支部】第46回関東支部技術研究発表会

開催日: 
2021-03-012021-03-04
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン
概要: 

土木学会関東支部では、土木工学、土木技術に関する研究や現場報告などを発表する場として技術研究発表会を毎年3月に開催しております。毎年500編近い発表と延べ2000人の参加があり、活発な議論が行われています。

本年度の関東支部技術研究発表会はオンラインによる開催を予定しております。具体的な実施方法については,後日,関東支部HPにてご案内いたします。


【中部】土木技術者と学生の交流会

開催日: 
2020-11-102020-12-09
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン開催(予定)
概要: 

毎年開催している土木技術者と学生の交流会を今年度はオンライン開催を企画中、実施期間については11月中旬から12月上旬を予定し今後調整する。


3.11東日本大震災リレーシンポジウム 震災復興10年の成果と課題を俯瞰する〜今後の備えへの教訓

開催日: 
2020-07-04
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン開催
概要: 

 来年、東日本大震災発災から10年の節目を迎えます。土木学会では、この10年の復興を総括し、その成果や教訓を、地域復興がこれから本格化する福島、さらに南海トラフや首都直下の事前復興に向けて接続し、今後の社会と土木技術者のあり方を問うことを目的とする、連続リレーシンポジウムを企画しています。

 第一回「震災復興10年の成果と課題を俯瞰する〜今後の備えへの教訓」では、今後の災害復興・復旧、事前復興に資する知見を得るため、震災復興10年の成果と課題を抽出する専門的な議論を行います。2011年に土木学会総合調査団が報告書に提示した復興の三つの観点(生活、生業、安全)に基づいて今次復興を振り返り、人口減少期を迎えた日本の復興のありかたに資する教訓はなにか、俯瞰的に議論し総括します。


 議論の成果は、9月に予定されている第二回リレーシンポジウム「東日本大震災と南海トラフ地震の接続点」に引き継ぎます。


令和初の歴史ヒストリー 土木遺産視察の旅・台湾の歴史遺産を訪ねる 八田與一の烏山頭ダム施設から九份、レトロな鉄道遺産など体感!

開催日: 
2019-12-042019-12-07
開催都道府県: 
開催場所: 
台湾
概要: 

土木学会土木広報センターでは、この度、「令和初の歴史ヒストリー 土木遺産視察の旅・台湾の歴史遺産を訪ねる 八田與一の烏山頭ダム施設から九份、レトロな鉄道遺産など体感!」と題したツアーを企画いたしました。

「この企画でしか見られない、体験できない!」「台湾料理も最高!」と好評のツアーです。

ご夫婦での参加も大歓迎。専門家が同行解説いたします。


本企画の特色:


■土木学会2009年度選奨土木遺産 ~ 烏山頭水庫 視察

 竣工1930年 八田與一氏(石川県金沢市出身)の設計と施工、監理による当時アジア最大のダムで、灌漑により嘉南平野を一大穀倉地帯に変貌させた毎年5月8日、八田技師の命日に地域住民ほかによる墓前祭が催されている


■普通では見られない、体験できない施設見学が盛りだくさん

 2日目:烏山頭ダム水庫を船で巡る(当日の天候や貯水量によって変更あり)。旧放水口からの特別放水と機械室の見学、嘉南農田水利会管理所で八田與一銅像の金型を見学、八田與一が創設して現在も活動する嘉南農田水利会との交流。


■日本に姉妹線を持つ台湾鉄道「平渓線」乗車と天燈上げ体験

 3日目:九份観光の後、台湾台湾「平渓線」乗車体験と下車駅の十分で「天燈上げ」体験


■1924年開通当時、東南アジア最長トンネル「旧草嶺隧道」視察

 4日目:福隆にある旧草嶺トンネル視察


【TV番組】正月時代劇「家康、江戸を建てる」

開催日: 
2019-01-022019-01-03
開催都道府県: 
開催場所: 
放送局:NHK総合、NHK BS4K
概要: 

正月時代劇「家康、江戸を建てる」

■放送日時:

前編「水を制す」2019年1月2日(水)[総合]午後9:00〜10:13

後編「金貨の町」2019年1月3日(木)[総合]午後9:00〜10:13

■放送局:NHK総合、NHK BS4K


前編「水を制す」

総合:2019年1月2日(水)夜9時

BS4K:2019年1月1日(火・祝)夜7時

徳川家康(市村正親)は、低湿で水浸しの大地(今の東京)に、人が住めるようにするには、どうすれば良いか?と考えた。海水が流れ込んでくる関東の低地では井戸から水を得難く、人が生きるための清水の確保が急務であった。いわゆる上水の整備を命じられたのは、家臣・大久保藤五郎(佐々木蔵之介)。若き日、戦場で傷を負い、馬にもまたがれぬ身となり、家康のための菓子作りを長年してきた大久保は、現在の井の頭池から江戸の町に上水を通すという一世一代の大仕事に取り組む…


後編「金貨の町」

総合:2019年1月3日(木)夜9時

BS4K:2019年1月2日(水)夜7時

家康(市村正親)が目指したのは、全国共通貨幣「小判」を一手に製造する首都・江戸の建設である。この頃、日本の経済の中心は、豊臣家の拠点・大坂であった。大坂に物が集まり人も集まり、発展を遂げる。江戸を大坂以上の経済都市にする。そのためには日本全国に流通し、安心して利用される日本初の流通貨幣を「江戸」で、製造しなくてはならない。家康が抜擢したのは、褒賞の品としての大判の金貨作りを牛耳ってきた京の名家後藤家の一職人に過ぎない橋本庄三郎(柄本佑)であった…


【TV番組】カンテレ開局60周年特別ドラマ企画「BRIDGE ~はじまりは1995.1.17神戸~」

開催日: 
2019-01-15
開催都道府県: 
開催場所: 
放送局:カンテレ・フジテレビ系 全国ネット
概要: 

関西テレビが開局60周年を記念して制作している大型ドラマ「BRIDGE ~はじまりは1995.1.17神戸~」は、(株)奥村組が担当した「JR 六甲道駅復旧工事」を題材としています。


中高校生対象フォトコンテスト「第6回 建コンフォト大賞Jr.」

開催日: 
2018-09-032018-10-31
開催都道府県: 
開催場所: 
特になし
概要: 

第6回建コンフォト大賞Jr.作品募集のお知らせ


テーマ『“土木施設”を探せ!』

皆さんからの素敵な一枚を募集します。

この機会に身の回りにある素敵な土木施設を探してみましょう!


応募資格 中学・高校生であれば、どなたでも応募できます。

応募締切 平成30年10月31日(水)




ジュニア最優秀賞 1点 賞状・副賞(20,000円相当の図書カード)

ジュニア優秀賞 2点 賞状・副賞(10,000円相当の図書カード)

ジュニア特別賞   10点 賞状・副賞(5,000円相当の図書カード)

応募方法などの詳細は下記URLの当協会ホームページをご覧ください。


2018年度 懸賞論文(学生論文)

開催日: 
2018-06-272018-09-30
開催都道府県: 
開催場所: 
特になし
概要: 

2018年度 懸賞論文(学生論文) 募集のお知らせ!


1.論文テーマ

以下の2テーマから、どちらか1つを選択して応募してください。2つのテーマそれぞれに

1つずつの応募は可能です。1つのテーマに2つ応募した場合は失格とします。


【テーマ1】

あなたが市長なら、どのような”まちづくり”をしたいですか?

【テーマ2】

あなたの暮らしを豊かにする土木技術の今と未来


2.応募資格

・大学(短期大学含む)の在学生(個人またはグループ)

・大学院の在学生(個人またはグループ)

・工業高等専門学校の在学生(個人またはグループ)


3. 応募締切 2018年9月30日(日)到着まで


4.賞

 最優秀賞 1点 賞状・副賞 30万円相当の商品券

 優秀賞 1 ~ 2 点程度 賞状・副賞 10万円相当の商品券

 特別賞 複数点 賞状・副賞 3万円相当の商品券


応募方法などの詳細は下記URL当協会ホームページ論文募集コ-ナーをご覧ください。

皆様の応募をお待ちしております。


第10回 建コンフォト大賞

開催日: 
2018-06-272018-09-30
開催都道府県: 
開催場所: 
撮影地の指定はありません
概要: 

第10回 建コンフォト大賞 募集のお知らせ!

テーマ『あなたのお気に入りの“土木施設”』

応募締切 2018年9月30日(日)(当日消印有効)

賞 最優秀賞/1点 賞状・副賞(10万円相当の商品券)

  優 秀 賞 /2点 賞状・副賞(5万円相当の商品券)

  特 別 賞/10点 賞状・副賞(1万円相当の商品券)

協賛企業による特別賞/

各1点 賞状・副賞(5万円相当の商品券、その他)

応募方法などの詳細は当協会ホームページ「建コンフォト大賞」コーナーをご確認ください。

皆様のご応募をお待ちしております。


『土木広報大賞2018』 募集案内

開催日: 
2018-05-092018-06-29
開催都道府県: 
開催場所: 
(公社)土木学会
概要: 

『土木広報大賞2018』は、日本全国の各地域で行われた様々な広報のうち、暮らしを支えている「土木」の役割・意義・魅力について広報を行っている活動または作品などで他団体の模範となるもの、他団体への展開が期待されるものなどを取り上げ、顕彰することを目的とした新たな「土木の広報に関するコンテスト」です。土木界各方面からの広報活動または作品のご応募をお待ちしております。

【応募対象】

●2016年4月1日から2018年3月31日までの2年間に行われた土木広報活動または発表された土木広報作品。

●イベントについては主催、共催、協賛は問いません。ただし後援(協賛金等費用負担は含まず、名義使用の承認のみ)は含まないものとします。

【応募締切】2018年6月29日(金)

【賞】最優秀賞1件、優秀賞数件、特別賞など数件

【受賞作品発表】

受賞作品の発表及び表彰式は、2018年9月下旬~11月中旬を予定しております。『土木広報大賞2018』WEBサイト(行事情報URL)等でも受賞作品の発表を行います。また、土木学会において受賞作品展示会の開催を予定しております。

※詳しい応募要領につきましては、添付のチラシをご参照ください。


ページ

RSS - 48その他 を購読