【TV番組】正月時代劇「家康、江戸を建てる」

種別: 
開催日: 
2019-01-022019-01-03
対象: 
開催都道府県: 
開催場所: 
放送局:NHK総合、NHK BS4K
参加費(円): 
0
概要: 
正月時代劇「家康、江戸を建てる」
■放送日時:
前編「水を制す」2019年1月2日(水)[総合]午後9:00〜10:13
後編「金貨の町」2019年1月3日(木)[総合]午後9:00〜10:13
■放送局:NHK総合、NHK BS4K

前編「水を制す」
総合:2019年1月2日(水)夜9時
BS4K:2019年1月1日(火・祝)夜7時
徳川家康(市村正親)は、低湿で水浸しの大地(今の東京)に、人が住めるようにするには、どうすれば良いか?と考えた。海水が流れ込んでくる関東の低地では井戸から水を得難く、人が生きるための清水の確保が急務であった。いわゆる上水の整備を命じられたのは、家臣・大久保藤五郎(佐々木蔵之介)。若き日、戦場で傷を負い、馬にもまたがれぬ身となり、家康のための菓子作りを長年してきた大久保は、現在の井の頭池から江戸の町に上水を通すという一世一代の大仕事に取り組む…

後編「金貨の町」
総合:2019年1月3日(木)夜9時
BS4K:2019年1月2日(水)夜7時
家康(市村正親)が目指したのは、全国共通貨幣「小判」を一手に製造する首都・江戸の建設である。この頃、日本の経済の中心は、豊臣家の拠点・大坂であった。大坂に物が集まり人も集まり、発展を遂げる。江戸を大坂以上の経済都市にする。そのためには日本全国に流通し、安心して利用される日本初の流通貨幣を「江戸」で、製造しなくてはならない。家康が抜擢したのは、褒賞の品としての大判の金貨作りを牛耳ってきた京の名家後藤家の一職人に過ぎない橋本庄三郎(柄本佑)であった…