実験教室

【北海道】<対面>おもしろ科学実験

開催日: 
2024-08-03
開催都道府県: 
開催場所: 
北見工業大学
概要: 
本事業は、小・中学生を対象として身近な物や現象をテーマに実験やものづくりを行い、科学の基礎と応用の両面を体験させ、理科離れを防ぐとともに、工学への興味を喚起することを主な目的とするものであり、平成12年度から継続して実施している。
対面開催のイベントとして実施するとともに、令和2年度から開始した「おもしろ科学実験オンデマンド」(実験動画の製作とホームページ公開)についてもテーマ数を絞って継続する。

【四国】徳島地区「第27回科学体験フェスティバル in 徳島」

開催日: 
2024-08-03
開催都道府県: 
開催場所: 
徳島市、徳島大学理工学部
概要: 
「第27回科学体験フェスティバル in 徳島」にようこそ!
「科学体験フェスティバル in 徳島」。毎年、小・中学生を中心にたくさんの方にお出でいただく,徳島大学理工学部が1年で一番にぎわう日。
子どもたちに、科学の楽しさに触れ、感じ、そしてできることなら科学への志をもってもらいたい。 そんな思いで、新型コロナウイルス感染症の間もオンライン開催で乗り切り、
そして今年はさらにブースの数を増やして皆さんをお待ちしています。
日 時:2024年8月3日(土)~8月4日(日)
    午前の部:9:45~12:00
    午後の部:13:15~15:30
開催場所:徳島大学理工学部(常三島キャンパス)
参加費 :無料
申込方法:事前申し込みが必要です
申込期間:2024年5月27日~6月17日
※詳しくは下記のサイトをご覧ください
 https://www.is.tokushima-u.ac.jp/scifes/2024/

【関西】小学生対象 夏休み土木実験教室「強い橋はどんな形? ~橋を作ってみよう~」

開催日: 
2024-08-03
開催都道府県: 
開催場所: 
立命館いばらきフューチャープラザ
概要: 
行事の詳しい内容・お申込み方法等は土木学会関西支部ホームページでご確認ください。

【西部】DOVOCフェア2023 土木おもしろ体験隊

開催日: 
2023-11-18
開催都道府県: 
開催場所: 
長崎大学文教キャンパス
概要: 
小学生と中学生を対象に土木に関する実験やものづくりを体験・学習し、科学技術に興味や関心を育むイベントです。建設機械の操縦体験やミニドローン飛行体験もあります。

【北海道】<対面&オンライン>おもしろ科学実験

開催日: 
2023-08-05
開催都道府県: 
開催場所: 
[対面参加] 北見工業大学 ※オンライ参加あり
概要: 
身近な現象をテーマにした実験やものづくりを通して、土木工学を含む科学の基礎と応用の両面を学んでいただくイベントです。子どもたちの理科に対する興味や関心を換気することを目的として、毎年度開催しております。
今年度は、去年と同じく、対面イベントを開催するとともに、「おもしろ科学実験オンデマンド」も併せて実施します。対面イベントでは、参加者は本学が用意する17テーマの中から希望するテーマを選択し、本学の教員・技術職員・学部学生及び大学院学生の指導の下、大学の講義室又は実験室でそれぞれの実験を体験します。
オンラインイベントでは、4つの実験動画と特別出展(原子力発電環境整備機構)1つを、本学ホームページにおいて公開します。

【関西】小中学生対象 夏休み土木実験教室「強い橋はどんな形? ~橋を作ってみよう~」

開催日: 
2023-07-22
開催都道府県: 
開催場所: 
立命館いばらきフューチャープラザ
概要: 
 「土木」という言葉を知っていますか?
 水や電気、道路や電車など私たちの生活に欠かせない「土木」には、学校で学ぶ社会や理科、算数が関係しています。
 作ったり、触ったり、観察をして、新しい発見を一緒にしましょう!
 みなさんのご参加をお待ちしています!!

★日時★
2023年7月22日(土) 11:00~17:00 (うち 90分程度)
※ 詳しい時間は当選通知メールでお知らせします。

★場所★
立命館いばらきフューチャープラザ 1階 イベントホール、カンファレンスホール
 ⼤阪府茨⽊市岩倉町2-150
 JR京都線「茨木」駅 徒歩約10分
  ※ 駐車場はありません。公共交通機関のご利用をお願いいたします。
  ※ キャンパス内は禁煙です。キャンパス周辺での喫煙もご遠慮ください。

★参加費★
無料
 ※ ただし、会場までの交通費などは参加者のご負担となります。

★参加資格★
小中学生 (未就学児は参加できません)
 ※ 会場までの送迎は保護者が責任を持って行ってください。

★応募方法★
土木学会関西支部ホームページからお申込みください。
 ※ 応募人数:180名程度(応募者多数の場合は抽選)
 ※ 応募締切:2023年6月15日(木) 11:00
 ※ 当選発表:当選通知メールの送信をもって代えさせていただきます。
  (6月下旬に送信予定。当日の詳細につきましては、当選通知メールをご確認ください。)

★注意事項★
・応募はお一人様1回限り、1回の応募につき、お子様5名までの応募とさせていただきます。
 (複数応募は無効となりますので、ご注意ください。)
・当選されたご本人様のみ有効となります。
・収集しました個人情報については、本イベント参加の確認作業及び個人を特定しない形でのイベント参加状況分析以外には使用しません。

【北海道】公開講座「橋を作ってみよう」

開催日: 
2022-11-16
開催都道府県: 
開催場所: 
函館工業高等専門学校
概要: 
身近な社会基盤構造物である「橋」に興味を持たせ、その仕組みや役割を学ぶ。簡単な材料で模型を作る楽しさと達成感、模型の強度を自ら実験して確かめる面白さを体験してもらう。これら一連の実習は土木工学の一端を小学生や保護者に理解させ、将来の人材確保につなげることをねらいとしている。

【西部】DOVOCフェア2022 土木おもしろ体験隊

開催日: 
2022-11-20
開催都道府県: 
開催場所: 
長崎大学文教キャンパス
概要: 
ちびっこ大集合!おもしろ実験を体験しよう!建設機械の操縦体験・ミニドローン飛行体験もあるよ!

【中部】第3回出前講座

開催日: 
2022-09-18
開催都道府県: 
開催場所: 
中野市岩船地区
概要: 
題目:「クイズやすごろくを通じて自然環境を学ぼう」 ~電車やバスの大切さ~

講師:長野工業高等専門学校 環境都市工学科 轟 直希 准教授

内容:まずは環境問題、特に大気や水などの汚染に関する基礎について簡単なクイズ形式で理解を深めます。(SDGs・目標6:安全な水とトイレを世界中に、目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに、目標13:気候変動に具体的な対策を、目標14:海の豊かさを守ろう、目標15:陸の豊かさも守ろう)次に、交通すごろくゲームを通じて、自動車と公共交通機関(電車やバス)の関係を学ぶとともに、排気ガス(主に二酸化炭素)による環境問題や渋滞が発生するメカニズム等を楽しみながら学ぶことができます。
ご希望によっては、水に二酸化炭素を溶かした「炭酸水」をつくる実験を通して、環境に良くないと言われる二酸化炭素が、身のまわりに使われていることも学べる授業も可能です。
この授業から二酸化炭素の排出を減らすにはどうすればよいか、自分たちが今できることは何かを知るという総合学習へのきっかけとなります。

【中部】第2回出前講座

開催日: 
2022-08-24
開催都道府県: 
開催場所: 
白馬村、白馬村立白馬北小学校
概要: 
題目:「クイズやすごろくを通じて自然環境を学ぼう」 ~電車やバスの大切さ~

講師:長野工業高等専門学校 環境都市工学科 轟 直希 准教授

内容:まずは環境問題、特に大気や水などの汚染に関する基礎について簡単なクイズ形式で理解を深めます。(SDGs・目標6:安全な水とトイレを世界中に、目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに、目標13:気候変動に具体的な対策を、目標14:海の豊かさを守ろう、目標15:陸の豊かさも守ろう)次に、交通すごろくゲームを通じて、自動車と公共交通機関(電車やバス)の関係を学ぶとともに、排気ガス(主に二酸化炭素)による環境問題や渋滞が発生するメカニズム等を楽しみながら学ぶことができます。
ご希望によっては、水に二酸化炭素を溶かした「炭酸水」をつくる実験を通して、環境に良くないと言われる二酸化炭素が、身のまわりに使われていることも学べる授業も可能です。
この授業から二酸化炭素の排出を減らすにはどうすればよいか、自分たちが今できることは何かを知るという総合学習へのきっかけとなります。

ページ

RSS - 実験教室 を購読