東京外環道中央ジャンクションの工事現場を女性技術者の案内で見学します。参加者の生徒・学生のみなさんには、ちょっとした現場監督体験もしていただきます。対象は中学生・高校生・大学生・大学院生の女性限定、定員20名です。参加ご希望の方は、2018年8月15日(水)までに、氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡用メールアドレス、保護者氏名(中高校生の場合)、緊急連絡先を記入し、メールにて riko-challe-higashi@womencivilengineers.com までお申し込みください。当日は14:30集合、17:00解散予定、集合場所はは東京都三鷹市北野3-6-1 常設会場です。
土木学会地下空間研究委員会では、平成19年度より地下空間への理解を深め、地下空間に馴染んでもらうことを目的に、小学生を対象とした「夏休み親子見学会」を開催しています。12回目となる今回は、東京、大阪2会場での開催となります。 東京会場は、東京駅で進められている東京駅北通路現場の見学の他、すでに完成した地下空間(通路、店舗等)も見学します。 見学会では、チームに分かれて地下空間に関するクイズやアンケートをして頂きます。チーム毎にお手伝いの大学生と一緒になって考え、答えの発表会を行います。見学会の最後には、参加者の小学生全員に「地下空間こども博士」認定証を贈呈しています。この機会に、多くのお子様たちに地下空間に親しんで頂きたいと思います。
土木学会地下空間研究委員会では、平成19年度より地下空間への理解を深め、地下空間に馴染んでもらうことを目的に、小学生を対象とした「夏休み親子見学会」を開催しています。12回目となる今回は、東京、大阪2会場での開催となります。 大阪会場は、阪神百貨店梅田本店などの建替え及び周辺施設整備の他、阪神梅田駅ホームの拡幅工事や可動式ホーム柵の設置、西改札口側のバリアフリー化等も見学します。今回の見学会ではこれらの工事現場見学を通して、地下工事に関する知識や、地下の利便性について学んで頂きます。 見学会では、チームに分かれて地下空間に関するクイズやアンケートをして頂きます。チーム毎にお手伝いの大学生と一緒になって考え、答えの発表会を行います。見学会の最後には、参加者の小学生全員に「地下空間こども博士」認定証を贈呈しています。この機会に、多くのお子様たちに地下空間に親しんで頂きたいと思います。
このたび、土木学会エネルギー委員会は、一般市民の皆さまを対象として「まちなかどぼくウォークラリー」を開催します。会場は、今年の10月に控えた築地からの新市場の移転やその他さまざまな施設の整備が進む豊洲地域を設定しました。豊洲地域には、ガスについて学ぶことができる科学館や地下式の大型変電所などエネルギーにちなんだ施設があり、これらの施設を歩きながらまわるウォークラリー方式にて実施します。 普段はなかなか見ることができない設備を特別な許可を得て見学できますので、とくに小学生や学生の皆さまには、社会や暮らしを支える仕組みを体験する機会としてぜひお越し頂きたいと思います。もちろん、大人の見学会としても十分に魅力のある内容となっておりますので、社会人の皆さまのご参加もお待ちしています。 今回の機会を、世代を超えて未来のエネルギーについて考えるきっかけにして頂ければと考えております。
国土交通省が後援し、一般社団法人日本建設業連合会(以下「日建連」)が主催する、女子小学生・中学生とその保護者を対象とした「けんせつ小町活躍現場見学会」が平成30年7月24日~8月24日の間、全国19カ所の工事現場で開催されます。このご案内は、高知県内開催のご案内です。
国土交通省が後援し、一般社団法人日本建設業連合会(以下「日建連」)が主催する、女子小学生・中学生とその保護者を対象とした「けんせつ小町活躍現場見学会」が平成30年7月24日~8月24日の間、全国19カ所の工事現場で開催されます。このご案内は、徳島県内開催のご案内です。
土木学会北海道支部では、皆さんに「土木」のことをより知っていただくため、「豊かな生活を支える土木」をテーマに、「親子で土木の現場めぐりバスツアー」を毎年実施しています。普段は見ることができない工事現場を体感できる貴重な機会ですので、是非ご参加ください。
弥栄湖スポーツ公園を中心に開催されるイベント 「見チャロウ」「食うチャロウ」「歩いチャロウ」が命名の由来。 郷土芸能の神楽、太鼓などの公演や松茸や栗などの、秋の味覚を使った料理の即売、ダム見学会も実施
”みなと”に関心をもっていただくため、水島港において「みなと探検ツアー(船に乗って海上視察)」、「稚魚の放流体験」、「”みなと”に棲む不思議な生き物観察会」などを盛り込んだ「みなと親子学習会」を開催します。
紙芝居で港湾施設の説明を聞いた後、港湾業務艇「りゅうせい」(海上の工事現場へ行くために使用する船)に乗り、広島港の主な施設や船を1時間程度見学。出島コンテナターミナルや観音、江波地区などの“みなと”の風景を見ることができる。