その他

【四国】香川地区行事ワークショップ 「土木業界におけるSDGs達成への取り組みー近年のコンクリート工事を題材とし てー」

開催日: 
2023-07-12
開催都道府県: 
開催場所: 
香川大学林町キャンパス3102教室+オンライン(ZOOM)
概要: 
内容:
 香川大学では、SDGs Weeks for G7香川・高松都市大臣会合にあわせて、ワークショップを開催いたします。
プログラム:
◆研究発表
 ・岡﨑慎一郎(創造工学部准教授)
  「四国でのコンクリート工事を題材とした取り組み」
 ・小林真理(UBE三菱セメント株式会社)
  「セメントが支える循環型社会」
 ・高橋恵輔(イノベーションデザイン研究所特命教授)
  「CN&SDGs vs. セメント・コンクリートの研究」
◆総合討論

2023年2月に発生したトルコ南部の地震(M7.7,M7.6)に関する被害調査報告会(速報)

開催日: 
2023-05-29
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン(Zoomウェビナー)
概要: 
【土木学会】2023年2月に発生したトルコ南部の地震(M7.7,M7.6)に関する被害調査報告会(速報)

■日時:2023年5月29日(月)13:00~15:00
■場所:オンライン(Zoomウェビナー)
■定員:1000名
■参加費:無料
■主催:(公社)土木学会 地震工学委員会、(公社)日本地震工学会
■参加申込:https://www.jsce.or.jp/events
■講演プログラム(情報は随時更新します)
 開会挨拶:高田毅士(日本地震工学会 次期会長)
 調査団の紹介:小野祐輔(地震工学委員会 地震被害調査小委員会 委員長)
  1.地震動と断層
   1.1.地震動:後藤浩之(京都大学)
   1.2.断層:吉見雅行(産業技術総合研究所)
  2.ライフラインの被害:小野祐輔(鳥取大学)
  3.橋梁の被害:井上和真(群馬工業高等専門学校)
  4.地盤関連の被害:志賀正崇(長岡技術科学大学)
  5.建築の被害:毎田悠承(東京大学)
 閉会挨拶:酒井久和(土木学会 地震工学委員会 委員長)
■詳細:https://committees.jsce.or.jp/eec2/node/215

<参考>
地震被害調査小委員会WEB
https://committees.jsce.or.jp/eec205/

【四国】令和5年度土木学会四国支部総会「交流会」

開催日: 
2023-05-26
開催都道府県: 
開催場所: 
高松市、ホテルマリンパレスさぬき 2F「屋島」
概要: 
プログラム
14:40~15:40 特別講演会(一般公開・入場無料)【2F 瀬戸】             
         講 演:「先人の知恵や工夫に学ぶ『四国防災八十八話マップ』の活動」
         講演者:上月康則 氏(徳島大学環境防災研究センター教授 センター長)
          ※土木学会CPD認定プログラムです。(1.0単位)

15:50~17:10 総会 【2F 瀬戸】
          ・令和4年度事業報告
          ・2022年度決算報告及び監査報告
          ・本部理事会報告
          ・令和5年度事業計画(報告)
          ・2023年度予算(報告) 
          ・令和5年度支部役員(案)
          ・令和5年度支部選出本部役員(案)
          ・令和4年度土木学会四国支部賞表彰

17:30~19:00 交流会 【2F 屋島】
          参加費:5,000円(当日受付にて)

【関西】第3回 第2期シビルアカデミー(災害対応)

開催日: 
2022-12-23
開催都道府県: 
開催場所: 
建設交流館
概要: 
第3回 第2期シビルアカデミー(災害対応)

【関西】第2回 第2期シビルアカデミー(不具合事例、現場)

開催日: 
2022-10-05
開催都道府県: 
開催場所: 
大阪府咲州庁舎、万博会場
概要: 
第2回 第2期シビルアカデミー(不具合事例、現場)

【関西】第1回 第2期シビルアカデミー(失敗・改善事例)

開催日: 
2022-08-08
開催都道府県: 
開催場所: 
建設交流館
概要: 
第1回 第2期シビルアカデミー (失敗・改善事例)

【関西】2023年度 大規模土木プロジェクト実地研修 -構想から設計・施工まで体感する-

開催日: 
2023-08-302023-09-01
開催都道府県: 
開催場所: 
淀川左岸線(2期)事業
概要: 
「土木構造物ってどんなふうに作られていくのだろう?」
「事業主体、建設会社、コンサルタントではどんな仕事をするのだろう?」
この研修に参加すればそんなことが一遍に分かります。進行中の大規模土木プロジェクトの現場に触れながら、将来の自分の姿を想像してみよう!
 ※※※当研修に採用活動はありません。土木業界の様々な業務を体験し、土木の仕事を研究する最適な研修です。※※※

★主催
(公社)土木学会関西支部
★協力
大阪市
鴻池組・あおみ・久本JV
(株)エイト日本技術開発

★研修内容
淀川左岸線(2期)事業を例に取り上げながら、以下の研修を行う。
 1.全体研修
 2.部門別研修(事業主体部門、施工業者部門、建設コンサルタント部門)
 3.ディスカッション、研修成果のとりまとめと発表

★研修期間
2023年8月30日(水)~9月1日(金) (概ね8時~17時)計3日間

★研修場所
下記の3箇所(日程によって変わります)
・大阪市建設局 淀川左岸線2期建設事務所
 〒553-0005 大阪市福島区野田6-2-16
・鴻池組JV事務所
 〒553-0001 大阪市福島区海老江3-24
・(株)エイト日本技術開発
 〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-5-15新大阪セントラルタワー5F

★募集人数
20名程度(参加の可否は応募締切後にメールで連絡します)

★対  象
土木系の大学生(2年生以上)・大学院生
土木系の高等専門学校本科(4年生以上)・専攻科の学生

★研修条件
1.交通費(自宅~研修場所の最寄駅)は自己負担になります。
2.学研災(学生教育研究災害障害保険)、学研賠(学研災付帯賠償責任保険)の加入

★宿泊補助
研修場所まで片道2時間以上かかり、かつ土木学会関西支部が必要と認めた場合、宿泊費5,000円/1泊を補助します。

★応募締切
2023年6月30日(金)正午

★申込方法
土木学会関西支部ホームページからお申し込みください。

★実地研修の趣旨
 我が国の良好な国土開発や保全をけん引するリーダーや担い手の育成に資するため、土木系の学科等を専攻する学生や大学院生が、在学中に土木に関わる仕事に「やりがい」を見いだすきっかけが必要であるとの認識に立ち、進行中の大規模土木プロジェクトにかかる実際の業務を体感できるような実地研修を行います。
 具体的には、官公庁、建設業者、コンサルタント等の関係機関がどのような役割でプロジェクトに関わっているのかを、座学による知識の習得のみならず、実地研修で各関係機関の業務を体験します。
 本研修は、専門教育で学んだ知識が実際の仕事の現場でどのように活用されるのかを在学中に理解することによって、更なる学びの意欲を促進することと共に、自らのキャリアデザインを描く上で参考となる情報を得る機会を提供することを目的としています。

【関西】土木学会関西支部 第96回支部総会・交流会

開催日: 
2023-05-19
開催都道府県: 
開催場所: 
建設交流館
概要: 
土木学会関西支部 第96回支部総会を下記の通り開催いたします。

★日時
 2023年5月19日(金)15:45~19:45

★プログラム
15:45~ 総 会(会場 グリーンホール)
 (1) 2022年度 事業および決算と監査報告
 (2) 2023年度 事業および予算
 (3) 2023年度 支部長挨拶
16:30~ 表彰式(会場 グリーンホール)
 (1)2022年度 関西支部技術賞
 (2)2022年度 地域活動賞
 (3)2022年度 選奨土木遺産授与

18:15~ 交流会(会場 7階702号室) ※参加費3,000円(税込み) 
 (1)2022年度 役員挨拶
 (2)2023年度 役員紹介

★会場
 建設交流館 8階 グリーンホール・702
  大阪市西区立売堀2-1-2
    交通アクセス 地下鉄本町駅 22、23番出口より徒歩約5分
             地下鉄阿波座駅 2番出口より徒歩約5分
地下鉄西大橋駅 1番出口より徒歩5分
★定員
 200名(先着順)

★参加費(税込)・申込方法
【総 会】無料・事前申込は不要ですので、直接会場へお越しください。
【交流会】参加費 3,000円。土木学会関西支部ホームページから事前申込をお願いします。

★総会資料
第96回支部総会資料は5月上旬に掲載します。

【四国】高知地区 「高知県橋梁会 令和5年度 第1回研修会」

開催日: 
2023-04-13
開催都道府県: 
開催場所: 
高知市、高知会館
概要: 
■研修プログラム
1. 開会の挨拶 (13:30~13:35)
 高知県橋梁会 会長 右城 猛
2. 落石対策に関する新しい知見 (13:35~14:35) 60 分
 株式会社ビーセーフ社長 松嶋秀士
3. 橋梁伸縮止水工法(プレスアドラー・3e シール)(14:35~15:05) 30 分
 中井商工株式会社 技術設計部長 藤田和也
休憩 (15:05~15:20) 15 分
4. ヒロセ工事用仮桟橋での取り組み (15:20~16:00) 40 分
  太洋ヒロセ株式会社四国支店 小嶋吉隆
5. 仮設土留めが不要なプレキャストPC部材による土留め構造物用壁材:H型PC杭(16:00~16:50) 50 分
 菱建基礎株式会社 工務部長 砂子洋一
6. 閉会の挨拶(16:50~16:55)
 高知県橋梁会 副会長 森下伸裕

【四国】高知地区 「高知県橋梁会 令和4年度 第3回研修会」

開催日: 
2022-12-09
開催都道府県: 
開催場所: 
高知市、高知会館
概要: 
■研修会プログラム
1.開会の挨拶 (13:30~13:40)10分
  高知県橋梁会 会長 右城 猛
2.劣化因子を遮断する超緻密高強度繊維補強コンクリート (13:40~14:40) 60分
  J-ティフコム施工協会 技術委員 植田健介
休憩 10分
3. 新技術推進とインフラDX (14:50~16:00)70分
  (株)A.LI. Technologies 春田健作
休憩 10分
4.高知県橋梁会45年の歩み (16:10~16:35) 25分
  高知県橋梁会理事 岡林弘憲
5.ルワンダでの道直し体験 (16:35~16:55) 20分
  高知工業高等学校電気科3年 宮崎惇仁(あつひと)
6.閉会の挨拶 (16:55~17:00) 5分
  高知県橋梁会 副会長 森下伸裕

ページ

RSS - その他 を購読