その他

【関西】京都国際会館探検(全国大会イベント)

開催日: 
2022-09-14
開催都道府県: 
開催場所: 
国立京都国際会館(令和4年度 土木学会全国大会会場)
概要: 
※本行事は令和4年度土木学会全国大会3日目に開催されるイベントです。

 日本で最初の国立の国際会議場である京都国際会館には、日本の著名な建築家やデザイナーが関わったものがあり、まるで美術館のような佇まいです。
 その解説をQRコードに込め、会場内に掲示していますので、スキマ時間にスマホを片手に自由に美の探検をしてください。

★開催日時★
2022年9月14日(水)9:30~20:00

★会場★
国立京都国際会館
 ※ ご参加には別途、全国大会3日目・京都国際会館入場登録(無料)が必要です

★協力★
(一社)日本建築学会近畿支部
(公財)国立京都国際会館)

その他、申込方法・プログラム等は「令和4年度 土木学会全国大会」ホームページでご確認ください。

【関西】大規模土木プロジェクト実地研修 -構想から設計・施工まで体感する-

開催日: 
2022-08-312022-09-02
開催都道府県: 
開催場所: 
淀川左岸線(2期)事業
概要: 
「土木構造物ってどんなふうに作られていくのだろう?」
「事業主体、建設会社、コンサルタントではどんな仕事をするのだろう?」
この研修に参加すればそんなことが一遍に分かります。
進行中の大規模土木プロジェクトの現場に触れながら、将来の自分の姿を想像してみよう!
*当研修に採用活動はありません。土木業界の様々な業務を体験し、土木の仕事を研究する最適な研修です。
★主催★
(公社)土木学会関西支部

★協力★
大阪市
鴻池組・あおみ・久本JV
(株)エイト日本技術開発

★研修内容(予定)★
淀川左岸線(2期)事業を例に取り上げながら、以下の研修を行う。
1)全体研修
2)部門別研修(事業主体部門、施工業者部門、建設コンサルタント部門)
3)ディスカッションと研修成果の取りまとめ・発表等

★研修期間★
2022年8月31日(水)~9月2日(金) (概ね8時~17時)計3日間(予定)

★研修場所★
下記の3箇所(日程によって変わります)
 大阪市建設局 淀川左岸線2期建設事務所
  〒553-0005 大阪市福島区野田6-2-16
 鴻池組・あおみ・久本JV
  〒553-0001 大阪市福島区海老江3-24
 (株)エイト日本技術開発
  〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-5-15新大阪セントラルタワー5F

★募集人数★
20名程度
対象:土木系の大学生(2年生以上)、大学院生
   土木系の高等専門学校本科(4年生以上)、専攻科の学生
(応募多数の場合は、当選者への連絡をもって発表にかえさせていただきます)

★研修条件★
交通費(自宅~研修場所の最寄駅)は自己負担になります。
学研災(学生教育研究災害障害保険)、学研賠(学研災付帯賠償責任保険)の加入が必要です。
研修場所まで片道2時間以上かかり、かつ土木学会関西支部が必要と認めた場合、宿泊費5,000円/1泊を補助します。

★応募締切★
2022年6月30日(木)

【実地研修の趣旨】
 我が国の良好な国土開発や保全をけん引するリーダーや担い手の育成に資するため、土木系の学科等を専攻する学生や大学院生が、在学中に土木に関わる仕事に「やりがい」を見いだすきっかけが必要であるとの認識に立ち、進行中の大規模土木プロジェクトにかかる実際の業務を体感できるような実地研修を行います。
 具体的には、官公庁、建設業者、コンサルタント等の関係機関がどのような役割でプロジェクトに関わっているのかを、座学による知識の習得のみならず、実地研修で各関係機関の業務を体験します。
 本研修は、専門教育で学んだ知識が実際の仕事の現場でどのように活用されるのかを在学中に理解することによって、更なる学びの意欲を促進することと共に、自らのキャリアデザインを描く上で参考となる情報を得る機会を提供することを目的としています。

【四国】高知地区 「高知県橋梁会 令和4年度 第2回研修会」

開催日: 
2022-08-19
開催都道府県: 
開催場所: 
高知市、高知会館
概要: 
研修会テーマ
1.リードライン埋設工法(CFRPロッド埋設による道路橋床版上面補強工法)
2.N-Jet工法、NEWスリーブ注入工法
3.推進型地下水位低下工法による液状化及び地すべり対策
4.続・橋梁点検のポイントと定量評価導入の勧め

【四国】高知地区 「高知県橋梁会 令和4年度 第1回研修会」

開催日: 
2022-04-20
開催都道府県: 
開催場所: 
高知市、高知会館
概要: 
研修会テーマ
①コンクリート構造物の塩害対策工法
②ロープ 1 本で世界の平和を守る(特殊高所技術)
③低桁高・長支間の新たな橋梁形式(SPC道路橋)
④橋梁点検のポイントと定量評価導入の勧めの

【四国】令和4年度 社会基盤メンテナンスエキスパート(ME)養成講座<後半>

開催日: 
2022-09-282022-10-07
開催都道府県: 
開催場所: 
松山市文京町、愛媛大学社会連携推進機構2階研修室
概要: 
この養成講座では、延べ12日間の短期集中カリキュラムにおいて管理者側(行政)と
建設業関連技術者側それぞれの組織の技術者が所定の科目を履修することで共通の高度な
知識を持つ総合技術者の育成を目指しています。
この講座は愛媛大学の履修証明プログラムのとして、講座終了後に一定の知識・技術
を身につけたと判断された方には「四国社会基盤メンテナンスエキスパート(四国ME)」
認定証及び履修証明書を発行します。
◆養成講座実施期間
 【前半】令和4年 9月 1日(木)~ 令和4年 9月 22日(木)
 【後半】令和4年9月 28日(水)~ 令和4年10月 7日(金)
本養成講座は,厚生労働省の「人材開発支援助成金」等が申請できます。

【四国】令和4年度 社会基盤メンテナンスエキスパート(ME)養成講座<前半>

開催日: 
2022-09-012022-09-22
開催都道府県: 
開催場所: 
松山市文京町、愛媛大学社会連携推進機構2階研修室
概要: 
この養成講座では、延べ12日間の短期集中カリキュラムにおいて管理者側(行政)と
建設業関連技術者側それぞれの組織の技術者が所定の科目を履修することで共通の高度な
知識を持つ総合技術者の育成を目指しています。
この講座は愛媛大学の履修証明プログラムのとして、講座終了後に一定の知識・技術
を身につけたと判断された方には「四国社会基盤メンテナンスエキスパート(四国ME)」
認定証及び履修証明書を発行します。
◆養成講座実施期間
 【前半】令和4年 9月 1日(木)~ 令和4年 9月 22日(木)
 【後半】令和4年9月 28日(水)~ 令和4年10月 7日(金)
本養成講座は,厚生労働省の「人材開発支援助成金」等が申請できます。

【関西】〈現地開催〉ぶら・土木33 写真講座 in 京都 ~琵琶湖疏水散歩~

開催日: 
2022-05-21
開催都道府県: 
開催場所: 
琵琶湖疏水周辺
概要: 
ぶら・土木は「つながる、伝える、育てる、育つ」をキーワードに、若手土木技術者の交流と技術力の向上を目的とした関西支部のブランチ活動です。
33回目にあたる今回は、写真家(建設部門)の大村拓也氏を再度お迎えし、琵琶湖疏水の歴史を学びながら周辺の土木構造物を魅力的に写真に収める技術を学びます。

----------------------------
【主催】
公益社団法人土木学会関西支部

【開催日時】
2022年5月21日(土) 13:00~17:00(12:30受付開始)

【集合・解散場所】
京都市国際交流会館
京都市営地下鉄 蹴上駅から徒歩6分ほど

【撮影場所】
琵琶湖疏水関連施設周辺

【お持ちいただくもの】
日ごろお使いのカメラ(※スマートフォンでも参加可能です)

【参加費】
無料(集合場所までの交通費などは参加者様のご負担となります)

【定員】
20名(先着順)

【参加条件】
40歳以下の関西支部管内に在住・在勤・在学の土木技術者または土木を専攻する学生
   ※関西支部管内:福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
   ※土木に興味のある高校生・高等専門学校生も参加可能です

【申込方法】
土木学会関西支部ホームページよりお申込みください。

【申込締切】
2022年4月28日(木)
   ※締切時に定員に余裕がある場合は、年齢問わず引き続き申込を受け付けます。

【注意事項】
●荒天時や新型コロナウィルス感染症等に関わる国内の動向により、本行事は中止、延期、開催方法・内容の変更をさせていただく可能性がございます。予めご了承ください。
●新型コロナウィルス感染症等の影響で開催が延期となった場合、6月11日(土)に振替開催を予定しております。
●雨天の場合は内容を変更して開催します。

【プログラム等】
12:30~ 受付開始
13:00~ 講座開始、挨拶、ぶら・土木の説明、流れの説明、講師紹介
13:10~ 講座1 琵琶湖疏水についての概要説明
写真家からみた史跡の魅力、撮影のコツの紹介
13:40~ 史跡見学&写真撮影:琵琶湖疏水記念館周辺
疏水建設資料や水路閣など疏水関連の史跡見学・撮影
16:00~ 講座2 参加者による写真の紹介・発表
16:50~ まとめ、アンケート記入
17:00 終了
   ※都合により内容や順序などに変更の生じる場合がございますので、予めご了承ください。

【服装】
動きやすい服装・スニーカー推奨・マスク
   ※撮影場所までの移動は徒歩となりますので動きやすい服装でご参加ください。

【CPD等】
 この行事は、土木学会認定CPDプログラム(認定番号:JSCE22-0340,CPD単位:3.9)です。

【関東】関東支部第59回支部総会

開催日: 
2022-05-23
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン
概要: 
第59回関東支部支部総会
・次期会長特別講演
・総会

【関東】第27回コンクリートカヌー大会

開催日: 
2022-08-27
開催都道府県: 
開催場所: 
埼玉県 彩湖
概要: 
土木学会関東支部では、土木の主材料であるコンクリートでカヌーを作り、ものつくりの楽しさを実感してもらうために、例年8月後半の土曜日にコンクリートカヌー大会を開催しております。数多くの学生諸君の積極的な参加をお待ちしております。

【関東】第2回「土木を感じる!親子で探検~絵本の世界~」開催報告

開催日: 
2022-04-12
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン
概要: 
今年度も、毎年広報部会の企画で行われていました「親子現場見学会」が中止となり、その代わりとして、冬休み期間に子供たちに土木に関する絵本を読んでもらい、それに対する作品を作ってもらうイベントを行いました。
題材とした絵本は、「ドボジョママに聞く 土木の世界」シリーズと「雨の日の地下トンネル」です。
絵本を通して子供たちからあふれ出た作品の中から、いろいろと調べてくれた作品や個性的な作品などに対して、賞を選ばせていただきました。また、すべての作品にコメントも掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

ページ

RSS - その他 を購読