一般

【関西】平成29年度土木学会関西支部技術賞候補発表会

開催日: 
2018-01-23
開催都道府県: 
開催場所: 
大阪合同庁舎1号館 第1別館 大会議室
概要: 
 土木学会関西支部では、土木技術の進展に著しい貢献をした優れた業績を表彰し、その成果をたたえることにより、支部会員の土木技術者としての意識の高揚を図ることを目的に、昭和57年度より技術賞の授与を実施しています。
 予選を通過した業績は、毎年、本選の一助とすべく、技術賞候補発表会においてその業績内容について関係者からご説明頂いておりますが、本年もこれを会員の皆様に公開として、下記の通り開催することとなりました。説明が行なわれる業績はすべて技術レベルも高く、また、独創性、発展性、努力度、地域への貢献度にすぐれたものが選考されています。

【関西】施工技術報告会 ~主題「最近の建設・保全・環境技術と施工事例」~

開催日: 
2018-02-14
開催都道府県: 
開催場所: 
建設交流館 8階 グリーンホール
概要: 
 本報告会は、土木工事等の設計・施工・保全に直接携われた方々から、その際の施工技術についての実例を発表いただくことにより、土木工事等に関係する皆様の技術力向上を目的に開催しており、官公庁・建設業・コンサルタント業をはじめ、広範囲かつ多数の技術者の皆様からご好評をいただいております。
 近年、事業の計画・立地に当たっては、現場の自然環境や住環境の保護といった観点から、種々の社会的要求が出され、事業者の企画の困難さは日に日に増しています。これに伴い、技術者も厳しい条件下での設計、施工を余儀なくされており、設計方法・施工方法・使用材料・施工設備など解決すべき問題は多岐にわたっています。
 このような困難な工事に対応するため、安全、環境との調和を前提に、施工方法の改善・開発さらには新材料・新技術の導入などに努めています。
 第42回目を迎える今回は、様々な現場条件下で施工された工事の中から5件を選び、実際に施工に携わった技術者より施工事例を発表していただきます。日頃直面している諸問題について関係各位の相互啓発にたいへん参考になると存じますので、多数参加いただきますようご案内申し上げます。

【関西】FCCどぼくカフェ「どぼく映画まつり@浜大津 in けんせつフェスタしが」

開催日: 
2017-12-16
開催都道府県: 
開催場所: 
大津港前イベント特設会場(「けんせつフェスタしが」会場)
概要: 
FCCメンバーが前々から見たいと思っていた映像記録を上映するこの企画、浜大津での開催で初めての実施です。今回は滋賀県での開催ということで、名神高速道路の建設記録映画と琵琶湖疏水をつくった田辺朔郎の物語の豪華2本立てでお送りします。

104年前に造られた初代肱川(ひじかわ)橋の橋脚を一般公開

開催日: 
2017-12-222017-12-23
開催都道府県: 
開催場所: 
大洲市大洲肱川橋P1橋脚撤去現場
概要: 
 国⼟交通省⼤洲(おおず)河川国道事務所が進めている国道56号肱川(ひじかわ)橋橋梁架替において、取り壊し中の橋脚の中から⼤正2年(1913年)に完成した、レンガで造られた初代肱川(ひじかわ)橋の橋脚が現れたことから、市⺠の皆様などに⼯事現場を⼀般公開します。
 レンガで造られた橋脚を間近で⾒られる滅多にない機会となりますので、是⾮ご⾒学下さい。

土木技術体験講座,土木技術紹介+「ドボククイズ」

開催日: 
2017-10-222017-10-23
開催都道府県: 
開催場所: 
函館工業高等専門学校
概要: 
小中学生および一般市民を対象に土木技術の紹介並びにPRを兼ねたスタンプラリー形式によるクイズの出題を5テーマについて学校祭期間中に実施する.

【四国】土木学会四国支部愛媛地区講演会及び産官学交流会

開催日: 
2018-02-05
開催都道府県: 
開催場所: 
松山市(愛媛大学南加記念ホール)
概要: 
土木学会四国支部愛媛地区の行事の一つとして恒例となっています「講演会」及び「産官学交流会」を開催します。
講演は四国地方整備局 平井秀輝局長による「四国地方整備局における最近の取り組み(仮題)」です。講演会終了後、愛媛大学内のhacoで交流会を開催します。

土木に関する展示

開催日: 
2017-10-212017-10-22
開催都道府県: 
開催場所: 
苫小牧工業高等専門学校
概要: 
平成29年10月21日(土)、22日(日)に、小中学生を含めた市民の皆様へのPRを目的に、苫小牧工業高等専門学校にて土木に関する展示を行います。

市民のための見学会

開催日: 
2017-09-09
開催都道府県: 
開催場所: 
石狩市・小樽市
概要: 
平成29年9月9日(土)に「市民のための見学会」として、北海道電力石狩湾新港発電所建設工事(発電施設建設現場およびLNGタンク建設現場)、北海道横断自動車道(余市~小樽)新光トンネル・朝里川橋を見学します。

平成29年度第3回吉野川現地(フィールド)講座

開催日: 
2018-01-20
開催都道府県: 
開催場所: 
吉野川河口干潟(阿波しらさぎ大橋下流)
概要: 
徳島河川国道事務所は、1月20日(土)に今年度第3回目の吉野川現地(フィールド)講座「干潟の海浜植物を観察しよう!」を吉野川河口において開催します。
吉野川の河口干潟には、従来から在来種のハマゴウやコウボウムギといった海浜植物が生息していますが、ここ数年、特定外来生物であるナルトサワギク(植物)の大量繁殖により、生息地が脅かされている状況でした。
しかしながら、毎年、地域のみなさんの協力を得て、抜き取りによるナルトサワギクの駆除作業を行った結果、近年、吉野川河口干潟のナルトサワギクは減少傾向となっています。
今回は、河口干潟に生息する海浜植物を観察していただくとともに、外来生物の生育状況についても確認していただき、吉野川の環境の現状について知っていただく現地講座を行うものです。
この「吉野川現地(フィールド)講座」は、吉野川のことを深く知っていただくことを目的に、観察会や歴史探訪等を年3回程度行っているものです。

【四国】平成29年自然災害フォーラム&第12回南海地震四国地域学術シンポジウム

開催日: 
2018-01-17
開催都道府県: 
開催場所: 
高松市サンポート(サンポートホール高松)
概要: 
四国の各行政機関の南海トラフ巨大地震への取り組みの紹介とともに、各研究機関の最新の学術・技術研究成果をまとめて発表並びに討議いたします。

ページ

RSS - 一般 を購読