内容: 香川大学では、SDGs Weeks for G7香川・高松都市大臣会合にあわせて、ワークショップを開催いたします。 プログラム: ◆研究発表 ・岡﨑慎一郎(創造工学部准教授) 「四国でのコンクリート工事を題材とした取り組み」 ・小林真理(UBE三菱セメント株式会社) 「セメントが支える循環型社会」 ・高橋恵輔(イノベーションデザイン研究所特命教授) 「CN&SDGs vs. セメント・コンクリートの研究」 ◆総合討論
◆発表件数:152件(口頭発表 139件、Web発表 13件) 第Ⅰ部門 応用力学、構造工学、鋼構造、耐震工学、地震工学、風工学など 16件 第Ⅱ部門 水理学、水文学、河川工学、水資源工学、港湾工学、海岸工学、海洋工学、環境水理など 36件 第Ⅲ部門 土質力学、基礎工学、岩盤工学、土木地質、地盤環境工学など 14件 第Ⅳ部門 土木計画、地域都市計画、国土計画、交通計画、鉄道工学、景観・デザイン、土木史、測量など 25件 第Ⅴ部門 土木材料、舗装工学、コンクリート工学、コンクリート構造など 31件 第Ⅵ部門 建設事業計画、設計技術、積算・契約・労務・調達、施工技術、環境影響対応技術、維持・補修・保全技術、建設マネジメントなど 10件 第Ⅶ部門 環境計画・管理、環境システム、用排水システム、廃棄物、環境保全、土木教育など 20件 Webセッション 上記の第Ⅰ部門~第Ⅶ部門すべての内容 ◆フォーラム 13:10~14:50 「四国における脱炭素の取り組みの現状と未来」
プログラム 14:40~15:40 特別講演会(一般公開・入場無料)【2F 瀬戸】 講 演:「先人の知恵や工夫に学ぶ『四国防災八十八話マップ』の活動」 講演者:上月康則 氏(徳島大学環境防災研究センター教授 センター長) ※土木学会CPD認定プログラムです。(1.0単位)
15:50~17:10 総会 【2F 瀬戸】 ・令和4年度事業報告 ・2022年度決算報告及び監査報告 ・本部理事会報告 ・令和5年度事業計画(報告) ・2023年度予算(報告) ・令和5年度支部役員(案) ・令和5年度支部選出本部役員(案) ・令和4年度土木学会四国支部賞表彰
17:30~19:00 交流会 【2F 屋島】 参加費:5,000円(当日受付にて)
開催日時:令和5年3月13日(月)13:15~16:45 プログラム ■主催者挨拶 吉田秀典 香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構長 佐々木卓也 徳島大学 理事・副学長(研究担当) ■来賓挨拶 荒瀬 美和 氏 国土交通省四国地方整備局長 成果報告 ■四国防災・危機管理プログラム成果報告 長谷川修一 四国防災共同教育センター長(香川大学 特任教授) ■災害・危機対応マネージャーの活動報告 藤原剛志 氏 第6期修了生(㈱穴吹ハウジングサービス:教育研修部 あなぶきPMアカデミー 館長) 大宮佐知子 氏 第3期修了生(日本防災士会徳島県支部 役員) ■第9期修了生の成果発表 行政・企業コース代表 2名 ■修了証書授与、災害・危機対応マネージャー認定証授与 (休 憩) 特別講演 「国民保護からみた戦争紛争の安全保障と危機管理」 【講師】福田 充 氏 日本大学 危機管理学部教授 ■閉会挨拶 上月 康則 四国防災共同教育センター 副センター長 (徳島大学環境防災研究センター長 教授)
椛川ダム橋梁工事現場を見学
本会は会場参加とオンライン参加(ZOOMミーティング)の併用で行います。 プログラム 14:00~14:10 開会挨拶 氏家 勲(土木学会四国支部国際問題研究委員会委員長) 14:10~15:10 「四国一ちいさな上勝町から広がるゼロ・ウェイスト」 田村浩樹 氏(上勝町ゼロ・ウェイストセンター、株式会社BIG EYE COMPANY) 15:20~16:20 「地方発 ニッチトップを目指しての海外展開」 高野一郎 氏(株式会社高知丸高 代表取締役社長) 16:20~16:30 閉会挨拶
令和4年度 「土木の日」記念行事として①『四国の土木コレクション』と ②『土木遺産パネル』の展示を開催します。
①『四国の土木コレクション』 土木界が保有する歴史的に価値の高い図面や写真など普段目にすることが できない各種コレクションの内、四国の10枚を展示します。 徳島県・・・吉野川橋、穴吹橋、吉野川第一期改修工事 香川県・・・豊稔池堰堤 愛媛県・・・長浜大橋、道後温泉本館周辺広場 高知県・・・旭浄水場、第二領地橋梁(2枚)、安田川 馬路村農協前水制 ②『土木遺産パネル』 人間の英知を注いで建設した道路・橋・トンネルなどの土木構造物の中で 歴史的かつ技術・文化的価値を持つ四国地方の土木施設を紹介。
実施内容: 小学校低学年を対象として、土、木、環境、物理、自然科学に親しむ企画展示、実験を行う