■プログラム: 【9月3日(火)】 10:30開会挨拶 土木技術映像委員会 10:35「名神高速道路【昭和のビッグプロジェクトシリーズ】」(77分) 11:52「パッテンライ!!~南の島の水ものがたり~」(90分) 13:22「JR六甲道駅復旧工事の記録」(14分) 13:36第28回映画コンクール 最優秀賞受賞作品 「復興の道しるべ~三陸鉄道北リアス線震災復旧工事~」(44分) 14:20第1日目 終了
【9月5日(木)】 10:30開会挨拶 土木技術映像委員会 10:35「佐久間ダム総集編」(95分) 12:10「橋は生きている~児島・坂出ルート架橋技術~」(35分) 12:45「昭和34年 伊勢湾台風」(22分) 13:07「東日本大震災,現場の戦い~すべては被災地のために~」(50分) 13:57第3日目 終了
土木学会国際センターでは、9月3-5日に開催いたします土木学会全国大会(香川)にて、国際ラウンドテーブルミーティング他、国際関連行事を開催致します。 本年度の国際ラウンドテーブルミーティングでは「質の高いインフラの重要性 課題とアプローチ」をテーマとして、海外6~7ヵ国・地域の研究者・実務者が集まり、各国・地域の事例やそれぞれの取り組み、課題を共有し、質の高いインフラの重要性をさまざまな観点から議論を行います。
テーマ:“Effectiveness of Developing Quality Infrastructure ?Issues and Approaches”「質の高いインフラの重要性 課題とアプローチ」
本講習会では,新刊コンクリートライブラリー「高炉スラグ細骨材を用いたプレキャスト製品の設計・製造・施工指針(案)」をテキストとして,日頃,コンクリート工事の施工に携わっておられる技術者の方々はもちろんのこと,コンクリート工事を発注・監督する各種公共団体や官庁の技術者の皆様にも有益な情報を提供できるように企画いたしました。
ホタル鑑賞、ホタルの一生や土器川に生息する魚類等のパネル展示、クイズゲームほか
高松港湾・空港整備事務所に配備されている海面清掃兼油務所回収船「美讃( びさん) 」について、船内の一般公開、海洋環境整備事業及び防災に関する取り組み等を紹介するパネル展示を行い、海の環境保全に対する四国地方整備局の取り組みについて一般の方々に理解を深めていただきます。
2019年、(一社)コンクリートメンテナンス協会は「鉄筋防錆の観点からコンクリート構造物の健康寿命を考える」をテーマに、「コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム」を開催します。 本年度のフォーラムでは、予防保全と事後保全の双方の観点に立ち、鉄筋コンクリート構造物の健康寿命を延ばすための維持管理の考え方に関する基本概念、そして最新の調査診断と適切な維持管理技術を紹介します。 特に、鉄筋防錆に焦点を当てて、電気化学的防食工法と亜硝酸リチウムの定量的防錆工法を中心として事例を交えて解説いたします。
四国クリエイト協会は四国の夢プロジェクトシンポジウムを開催します。
JB本四高速と岡山県及び香川県では、より身近に瀬戸大橋を体験していただくため、瀬戸大橋スカイツアーを開催します。 「瀬戸大橋スカイツアー」は、一般の方が普段立ち入ることができない、JR瀬戸大橋線の車輌が間近で観られる管理用通路や、海面から175mの塔頂にご案内するツアーです。
2018年制定コンクリート標準示方書が,2012年制定の小改訂を踏まえ,昨年10月に維持管理編と規準編の2編が刊行された。維持管理編では,[本編],[標準]とは別に巻末に[標準附属書,付属資料]を追加し,規準編では,2013年制定版の構成を引き継ぎ,いくつかの新しい規準が追加されている。 この講習会では,維持管理編と規準編の示方書の改訂内容を理解する。