一般

吉野川防災パネル展

開催日: 
2018-05-082018-06-03
開催都道府県: 
開催場所: 
徳島県板野郡北島町鯛浜字大西165(徳島県立防災センター)
概要: 
毎年、襲来する台風による豪雨で徳島県内においても何度となく大きな被害が発生しています。
このような豪雨による水害や土砂災害を最小限に食い止めるためには、必要な河川整備や砂防事業の着実な実施や流域住民の安全で適切な避難活動等のために行政と住民が連携し、取り組むことが重要です。
このことから吉野川や県内の河川でこれまでに発生した災害等を紹介し、今後の防災活動に役立ててもらうため、防災に関するパネル展を開催し、地域の方々と防災に関する情報を共有したいと考えています。

土木とアニメの邂逅 虫プロダクション 伊藤叡さんを偲んで

開催日: 
2018-06-06
開催都道府県: 
開催場所: 
土木学会 講堂 (東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内)
概要: 
土木広報センターでは、今年1月末に急逝された伊藤叡さんを偲んで、
土木学会映画コンクールで最優秀賞を受賞した「パッテンライ!!南の島の水ものがたり」を上映し、
ゆかりの方などのトークショーを行います。皆様のご参加をお待ちしております。

[伊藤叡さん:1977年虫プロダクション社長に就任。プロデューサー、製作者として様々なアニメーション作品を手がけた。]

【日時】:
2018年6月6日(水)13:00~17:00
【会場】:
土木学会 講堂(東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内)
http://www.jsce.or.jp/contact/map.shtml

【申込】:
http://www.jsce.or.jp/event/
お申込み後、メール参加券をお送り致しますので、プリントアウトして当日ご持参下さい。
【申込締切日】:2018年6月1日(金)

台湾土木遺産視察ツアー「歴史ヒストリーの旅 じっくり台南!今も台湾で感謝される八田與一を訪ねて」のご案内

開催日: 
2018-12-062018-12-08
開催都道府県: 
開催場所: 
台湾(烏山頭、台南)
概要: 
土木広報センターでは、この度、「歴史ヒストリーの旅 じっくり台南!今も台湾で感謝される八田與一を訪ねて」と題したツアーを企画いたしました。
「この企画でしか見られない、体験できない!」「台湾料理も最高!」と定評の一般参加型ツアーです。
ご夫婦での参加も大歓迎。専門家が同行解説いたします。
スケジュール、募集概要、お申し込み・お問い合わせにつきましては、旅行実施主体である株式会社近畿日本ツーリストの募集チラシをご参照ください。

本企画の特色:
■土木学会2009年度選奨土木遺産 ~ 烏山頭水庫 視察
竣工1930年 八田與一氏(石川県金沢市出身)の設計と施工、監理による当時アジア最大のダムで、
灌漑により嘉南平野を一大穀倉地帯に変貌させた。
毎年5月8日、八田技師の命日に地域住民ほかによる墓前祭が催されている。

■普通では見られない、体験できない施設見学が盛りだくさん
烏山頭ダム水庫を船で巡る(当日の天候や貯水量によって変更あり)。ダム水路管の中に入って見学する。
旧放水口からの特別放水と、機械室の見学。嘉南農田水利会管理所で八田與一銅像の金型を見学。
八田與一が創設して現在も活動する嘉南農田水利会との交流。

■全行程、安心して視察できます
土木学会専門家、台湾在住の台湾通、現地水利会が案内。
全行程費用の中に、台湾新幹線、貸切バス、食事、見学代、ガイド費用等を含んでいます。

【関西】ワークショップ「シビル・ベテランズ&ボランティアズ(CVV)」

開催日: 
2018-06-16
開催都道府県: 
開催場所: 
神戸大学 六甲台第2キャンパス
概要: 
 CVV(Civil Veterans & Volunteers)は退職土木技術者の自主的な活動として知恵を出し合って社会貢献を目指し、約20年前から活動している。ただこのような活動が土木分野で成果を挙げた例は無く、具体的な社会貢献につなげることを主眼に模索している。近年,団塊の世代が退職し、土木分野でも技術継承が課題になっている一方、若手技術者の減少から学会活動を支える幹事団への支援も必要となりつつある。そのため,「技術継承」、「市民への土木広報」をキーワードとして、前年度に続き平成29年度も共同研究グループ活動を行ったので、本ワークショップで報告する。 
 前年度の主要な活動成果は「浪速の名橋50選」の改訂であった。平成29年度、「浪速の名橋50選」を活用して、学生や若手技術者への技術伝承の試行、支部「ぶら・土木」への協力を行った。さらに、追補名橋11選の橋巡り活動として「浪速の名橋50選」以外から大阪府下の名橋を選定しHP上で公表することを目的に、土木学会田中賞や関西支部技術賞を受賞した橋を選んで現地調査した。また、若手技術者への技術継承を目指し取り組んでいる自治体支援活動などを報告する。

【関西】ワークショップ「内水圧が作用する地下貯留トンネルの力学挙動に関する調査・研究」

開催日: 
2018-06-16
開催都道府県: 
開催場所: 
神戸大学 六甲台第2キャンパス
概要: 
 近年、大都市では、豪雨に伴って発生する局所的な浸水被害に対処するため、地下貯留シールドトンネル(地下河川、放水路等)が建設されています。完成後の地下貯留シールドトンネルでは、その使用目的から長期にわたる高度な耐久性・機能性が要求されます。
 首都圏では、供用中の二次覆工を省略した地下貯留シールドトンネルの中で、供用開始後、RCセグメントにコンクリートの剥離、ひびわれ、漏水などの損傷が生じている事例が報告されおり、その原因として、外水圧に匹敵する内水圧の繰り返し載荷に伴う覆工の軸力減少、シール材の膨張、シール溝の設置位置の影響などが指摘されています。一方、関西でも、地下河川、雨水増補幹線、貯留管(滞水池)の建設が進められていますが、供用後のトンネル覆工の損傷実態、損傷原因、損傷に対する対策については未解明な部分が残っているのが実情です。
 そこで、本研究グループでは、内水圧が繰り返し作用する地下貯留シールドトンネルについて、損傷実態の把握、損傷原因となる力学挙動の解明、および対策手法の開発を行うことを目的として、昨年度から研究活動を開始しました。その結果、地下貯留トンネルの損傷形態はRCセグメントの端面におけるコンクリートの剥離が主であるが、主鉄筋に達する深い剥離も生じていること、内水圧載荷回数の増大に伴って損傷個所が増えていること、合成セグメントでは損傷事例がないこと、また関西ではこれまでの実績の2倍を超えるような最大内水位が作用する大深度地下貯留トンネルの築造が計画されていることなどが分かってきました。
 本ワークショップでは、現地調査と公表資料から判明した損傷実態を報告し、損傷原因と対策について議論したいと考えています。多数のご参加を頂きますよう、ご案内申し上げます。

【関西】ワークショップ「関西の多様な海岸線における防災および水域環境に関する課題抽出とリスク評価」

開催日: 
2018-06-16
開催都道府県: 
開催場所: 
神戸大学 六甲台第2キャンパス
概要: 
 関西の海岸線は多様な構成要素を持っています.大阪湾沿岸では埋立地の増加等により,自然海岸が減少し,埋立護岸の延長が長くなっています.人工的に造成された海浜も点在しており,海岸の利用者も多く見られます.大阪湾外の海岸に目を移すと,南海トラフ地震とその津波対策が早急に必要な太平洋側の海岸や,風光明媚であるが厳しい冬季風浪にさらされる日本海側の海岸等があります.
 本共同研究グループは,このような個性があり多様な課題を持つ関西の海岸の状況を,人工海浜の地形変化,埋立護岸等の人工構造物が水域環境に与える影響,地球温暖化により巨大化した台風が引き起こす高潮に対する防災,近い将来の来襲が予想される南海トラフ地震により発生する津波に対する防災,陸域起源および外洋起源のゴミ漂流・漂着,等の観点から調査し,それぞれの地域における課題の抽出を行うことを目的として,2017年度より活動を行っております.2017年度は,構成メンバー各自の研究成果を持ち寄っての意見交換,課題抽出のためのヒアリング,現地海岸の視察を行いました.本ワークショップでは,2017年度の活動報告と,関西各地の海岸が抱える課題を報告させて頂きます.多数のご来場をお待ちしております.

【関西】FCCどぼくカフェ「土木を魅せる写真術」

開催日: 
2018-06-16
開催都道府県: 
開催場所: 
神戸大学 六甲台第2キャンパス
概要: 
 土木学会誌や日経コンストラクションでも活躍されている大村拓也氏(写真家)をお迎えし、プロが撮る「土木」がなぜ「映え」るのかについてお話頂きます。昼食をとりながらお気軽にご参加下さい。会場では平成30年度土木学会関西支部年次学術講演会を開催中ですが、どなたでも参加できます。

【関西】平成30年度 土木学会関西支部 年次学術講演会

開催日: 
2018-06-16
開催都道府県: 
開催場所: 
神戸大学 六甲台第2キャンパス 工学部学舎 (総合受付:教室棟1F)
概要: 
毎年、土木学会関西支部において開催されている年次学術講演会である。第I部門から第VII部門まで、230件の発表と3件のワークショップからなっている。土木およびその関連分野に関心のある実務者、研究者を対象とし、継続教育に資するような、現在の技術や状況等、幅広い内容が理解できるものと考えられる。

【関西】“土木の日”ポスター募集

開催日: 
2018-06-012018-09-10
開催都道府県: 
開催場所: 
お住まいの地域に関係なく、どなたでもご応募いただけます
概要: 
「つくってみたい未来の交通 ~道路・鉄道・港・空港~」をテーマに、皆さまから“土木の日”ポスターを募集します。詳しくは土木学会関西支部ホームページをご覧ください(http://www.jsce-kansai.net/)[2018年6月1日~9月10日(正午)][子供の部:小学生以下、一般の部:中学生以上][最優秀賞は土木の日ポスター図案に採用。関西圏内に配布予定。]

浅瀬石川ダム”ライトアップ”&”放流”&”特別見学会”

開催日: 
2018-05-122018-05-13
開催都道府県: 
開催場所: 
浅瀬石川ダム
概要: 
滅多に見られないクレストゲートからの放流を間近で見ることができます。夜間は時間限定でライトアップも実施します。

ページ

RSS - 一般 を購読