高専生・大学生・院生

【四国】香川地区 工事現場見学会

開催日: 
2023-09-26
開催都道府県: 
開催場所: 
坂出市、西条市
概要: 
●午前の部:
 坂出市、瀬戸大橋:与島PAから瀬戸大橋の橋脚や資料館等を見学。
●午後の部:
 西条市、西条火力発電所:火力発電所見学

【四国】愛媛地区 環境建設企業研究会

開催日: 
2023-09-27
開催都道府県: 
開催場所: 
松山市、愛媛大学
概要: 
土木関連企業の説明会および情報交換

【西部】土木の日 BUILD OITA バスツアー

開催日: 
2023-11-18
開催都道府県: 
開催場所: 
大分港ホーバーターミナル「ホボッタ」、大分港大在西地区RORO船ターミナル 他
概要: 
県内の高校生・大学生をターゲットに、建設分野への興味・関心を深め、建設産業への就職を意識づけるために、先端技術を活用した現場体験バスツアーを企画しました。

「第1回石積み甲子園」

開催日: 
2023-11-04
開催都道府県: 
開催場所: 
徳島県立城西高校神山校周辺
概要: 
「第1回石積み甲子園」
■開催日時:2023年11月4日(土)9:00~16:15
■開催場所:徳島県立城西高校神山校周辺
■参加校:徳島県立城西高等学校神山校、岡山県立新見高等学校、愛媛県立伊予農業高等学校、愛媛大学附属高等学校
■主催:一般社団法人石積み学校
( https://ishizumischool.localinfo.jp/ )
■後援:神山町、神山つなぐ公社、徳島県、徳島大学 人と地域共創センター
■詳細:
HP:https://ishizumi-koushien.localinfo.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/ishizumi_koushien
■概要:
棚田地域の高校生が集まり、石積みの技術を競い、交流するイベント。今年度は、徳島県神山町で開催。
[競技内容]崩れている石積みを崩して積み直す
[審査項目]技術の正確さ、現場管理、共同体制など
■開催プログラム:
<競技エリア>
9:00~15:00:競技(石積み修復作業)
15:00~15:30:審査結果発表、講評会
<出店エリア>
10:00~15:00:
神山の食コーナー(神山のおいしい食べ物・飲み物の販売)
石積み模型体験(ミニチュアを使った石積み体験)
企業コーナー(協賛企業による最新建設技術の体験や展示など)

【関東】コンクリートカヌー大会<60周年記念大会>

開催日: 
2023-08-05
開催都道府県: 
開催場所: 
海の森水上競技場
概要: 
土木の主材料であるコンクリートでカヌーを作り、ものつくりの楽しさを実感してもらうために、例年8月の土曜日にコンクリートカヌー大会を開催しております。

2023年度 1day仕事体験(九州版)「筑後川水系」

開催日: 
2023-09-20
開催都道府県: 
開催場所: 
小石原川ダム(福岡県朝倉市)、筑後大堰、筑後川下流用水(福岡県久留米市)
概要: 

2023年度 1day仕事体験(九州版)「筑後川水系」

■開催日:2023年9月20日(水)(予備日:令和5年9月26日(火))8:50~17:00
■場所:小石原川ダム(福岡県朝倉市)、筑後大堰、筑後川下流用水(福岡県久留米市)
■参加費:無料
※交通費は自己負担、保険は各自で加入の上、ご参加ください。
■募集定員:18名
■対象者:大学院、大学、高等専門学校、短期大学、専門学校の学生で理系を専攻している方(全学年対象)
■実施内容:
①筑後川水系にある水資源機構施設の見学
②水資源機構の業務説明及び意見交換
■詳細・申込:https://www.water.go.jp/honsya/honsya/saiyou/internship/r5_1day.html
■申込締切:2023年9月13日(水)
■主催:独立行政法人水資源機構
■概要:
水資源機構は、社会生活を“水インフラ”で支えている独立行政法人です。
「安全で良質な水を安定して安くお届けする」という経営理念のもと、「水のプロ集団」として、洪水から命や財産をまもり、生活や産業に必要な水資源を安定的に供給することで、60年以上、社会に貢献しています。

2023年度 1day仕事体験 in四国 第4弾「早明浦(さめうら)ダム(高知県内)」

開催日: 
2023-08-30
開催都道府県: 
開催場所: 
早明浦(さめうら)ダム(高知県内)
概要: 
2023年度 1day仕事体験 in四国 第4弾「早明浦(さめうら)ダム(高知県内)」

■開催日:2023年8月30日(水)11:00~17:30
■場所:早明浦(さめうら)ダム(高知県内)
■参加費:無料
※交通費は自己負担、保険は各自で加入の上、ご参加ください。
■募集定員:各回10名
■対象者:大学院、大学、高等専門学校、短期大学、専門学校の学生で理系を専攻している方(全学年対象)
     四国以外からの参加も受け付けています。
■詳細・申込:https://www.water.go.jp/honsya/honsya/saiyou/internship/r5_1day.html
■申込締切:2023年8月25日(金)
■主催:独立行政法人水資源機構
■概要:
水資源機構は、社会生活を“水インフラ”で支えている独立行政法人です。
「安全で良質な水を安定して安くお届けする」という経営理念のもと、「水のプロ集団」として、洪水から命や財産をまもり、生活や産業に必要な水資源を安定的に供給することで、60年以上、社会に貢献しています。

2023年度 1day仕事体験 in四国 第3弾「富郷(とみさと)ダム(愛媛県内)」

開催日: 
2023-08-23
開催都道府県: 
開催場所: 
富郷(とみさと)ダム(愛媛県内)
概要: 
2023年度 1day仕事体験 in四国 第3弾「富郷(とみさと)ダム(愛媛県内)」

■開催日:2023年8月23日(水)13:00~16:55
■場所:富郷(とみさと)ダム(愛媛県内)
■参加費:無料
※交通費は自己負担、保険は各自で加入の上、ご参加ください。
■募集定員:各回10名
■対象者:大学院、大学、高等専門学校、短期大学、専門学校の学生で理系を専攻している方(全学年対象)
     四国以外からの参加も受け付けています。
■詳細・申込:https://www.water.go.jp/honsya/honsya/saiyou/internship/r5_1day.html
■申込締切:2023年8月18日(金)
■主催:独立行政法人水資源機構
■概要:
水資源機構は、社会生活を“水インフラ”で支えている独立行政法人です。
「安全で良質な水を安定して安くお届けする」という経営理念のもと、「水のプロ集団」として、洪水から命や財産をまもり、生活や産業に必要な水資源を安定的に供給することで、60年以上、社会に貢献しています。

2023年度 1day仕事体験(関西版)in 日吉ダム 

開催日: 
2023-09-14
開催都道府県: 
開催場所: 
日吉ダム管理所(京都府南丹市)
概要: 
2023年度 1day仕事体験(関西版)in 日吉ダム 
第2弾「日吉ダム管理所(京都府南丹市)」

■開催日:2023年9月14日(木)13:00~16:50
■場所:日吉ダム管理所(京都府南丹市)
■参加費:無料
※交通費は自己負担、保険は各自で加入の上、ご参加ください。
■募集定員:各回10名
■対象者:大学院、大学、高等専門学校、短期大学、専門学校の学生で理系を専攻している方(全学年対象)
■実施内容:
①業務概要説明・施設見学
②仕事体験
③質問タイム
■詳細・申込:https://www.water.go.jp/honsya/honsya/saiyou/internship/r5_1day.html
■申込締切:2023年8月22日(火)
■主催:独立行政法人水資源機構
■概要:
水資源機構は、社会生活を“水インフラ”で支えている独立行政法人です。
「安全で良質な水を安定して安くお届けする」という経営理念のもと、「水のプロ集団」として、洪水から命や財産をまもり、生活や産業に必要な水資源を安定的に供給することで、60年以上、社会に貢献しています。


2023年度 1day仕事体験(関西版)in 琵琶湖 

開催日: 
2023-09-07
開催都道府県: 
開催場所: 
琵琶湖開発総合管理所(滋賀県大津市)
概要: 
2023年度 1day仕事体験(関西版)in 琵琶湖 
第1弾「琵琶湖開発総合管理所(滋賀県大津市)」

■開催日:2023年9月7日(木)13:00~16:40 予定
■場所:琵琶湖開発総合管理所(滋賀県大津市)
■参加費:無料
※交通費は自己負担、保険は各自で加入の上、ご参加ください。
■募集定員:各回10名
■対象者:大学院、大学、高等専門学校、短期大学、専門学校の学生で理系を専攻している方(全学年対象)
■実施内容:
①業務概要説明・施設見学
②仕事体験
③質問タイム
■詳細・申込:https://www.water.go.jp/honsya/honsya/saiyou/internship/r5_1day.html
■申込締切:2023年8月22日(火)
■主催:独立行政法人水資源機構
■概要:
水資源機構は、社会生活を“水インフラ”で支えている独立行政法人です。
「安全で良質な水を安定して安くお届けする」という経営理念のもと、「水のプロ集団」として、洪水から命や財産をまもり、生活や産業に必要な水資源を安定的に供給することで、60年以上、社会に貢献しています。

ページ

RSS - 高専生・大学生・院生 を購読