第Ⅱ部 祝賀会 17:00~18:30 展望ホール9F 17:00~17:05 主催者挨拶 梅原秀哲(中部支部80周年記念事業実行委員会 委員長) 17:05~17:10 来賓挨拶 小林潔司(公益社団法人土木学会 会長) 17:10~17:15 来賓挨拶 勢田昌功(国土交通省中部地方整備局 局長) 17:15~17:20 乾杯挨拶 本田 敦(土木学会中部支部 支部長) 中部支部80周年記念事業報告(中部支部80周年記念事業実行委員会 事務局) 18:25~18:30 閉会挨拶 水谷法美(中部支部80周年記念事業実行委員会 副委員長) 主催: (公社)土木学会中部支部
第Ⅰ部 記念式典 14:00~16:45 メインホール7F 14:00~14:05 主催者挨拶 梅原秀哲(中部支部80周年記念事業実行委員会 委員長) 14:05~14:10 来賓挨拶 小林潔司(公益社団法人土木学会 会長) 14:10~14:30 選奨土木遺産の紹介 岩下健太郎(選奨土木遺産中部支部選考委員会 委員) 14:30~14:40 選奨土木遺産認定証授与式 14:40~14:50 休憩 14:50~15:40 記念講演① 「リニア中央新幹線と期待される効果」 新美憲一(東海旅客鉄道株式会社 執行役員) 15:40~15:50 休憩 15:50~16:40 記念講演② 「自動運転技術がもたらす地域社会のイノベーション」 森川高行(名古屋大学 教授) 16:40~16:45 閉会挨拶 本田 敦(土木学会中部支部 支部長)
土木学会関東支部では、土木工学、土木技術に関する研究や現場報告などを発表する場として技術研究発表会を毎年3月に開催しております。毎年500編近い発表と延べ2000人の参加があり、活発な議論が行われています。
西部支部研究発表会は、支部会員の方々を対象に日頃取り組んでおられる土木工学や土木技術等に関する研究、技術成果を持ち寄り発表することにより、会員間の有益な情報を交換する場として毎年開催しております。
この賞は、土木技術の発展に貢献する優れた業績を表彰することにより、その成果をたたえるとともに支部会員の意識の高揚を図るため1982年に設けられました。 応募資格を有する方であれば、個人、団体いずれでも応募いただけます。 近年の実績では、大規模で最先端の土木構造物の設計・施工だけではなく、維持管理事業やソフト的な取組みなども受賞しています。多数のご応募を心よりお待ちしています。
公益社団法人土木学会関西支部では、会員が共同参加し、自主的に企画・運営を行う共同研究グループを募集しています。その目的は、土木工学および土木事業に関連する共通のテーマに関し、情報・意見の交換を基として調査・研究を進め、学術・技術の水準の向上をはかることにあります。特に、本募集では関西支部にて実施する意義があるものを支援対象とし、(1)若手技術者・研究者を主体とした萌芽的テーマ、(2)産官学の共同研究テーマ、(3)学際領域・従来の土木の領域を超えうるテーマ、(4)技術伝承に関するテーマが取りあげられることを期待しています。応募にあたっては(1)~(4)のうち、いずれか一つ以上を満たすことが条件となります。民間や官庁に所属する会員が研究グループ代表者として応募されることも歓迎いたします。奮ってご応募くださいますようお願い申し上げます。
公益社団法人土木学会関西支部では、土木工学および土木事業に関連する調査・研究を進め、学術・技術の向上を図るために、調査・研究委員会を募集し、支部会員の活発な活動の支援を行っております。これまでの活動の成果は単に報告書としてまとめられるだけでなく、講習会やシンポジウム等によって広く公表され、土木界の発展に貢献して参りました。引き続き土木界に関わるテーマにつきまして新たな委員会を設置すべく、下記の要領で調査・研究委員会テーマを募集いたします。奮ってご応募くださいますようお願い申し上げます。
平成29年度事業報告及び決算報告・会計監査報告・平成30年度事業計画及び予算の報告・第45回技術研究発表会優秀発表者表彰・第19回「土木のある風景」写真コンテスト表彰
論文発表。支部会員の方々を対象に、土木工学や土木技術等に関する研究や成果を発表することにより、会員間の有益な情報を交換する場として毎年開催。
講演者:増田 博行 氏(国土交通省 九州地方整備局長) 演 題:国土をしっかり守り、発展に向け果敢に攻める