平成30年度土木学会四国支部総会を徳島大学常三島キャンパスに於いて開催いたします。 【総会】14:30~16:00 平成29年度四国支部賞表彰
【特別講演会】16:15~17:15 【交流会】17:30~19:00
本講演会では,毎回,大先輩の技術者,研究者の方々に,研究面および技術面における豊富な経験を,現役および次世代を担う技術者,研究者の方々に技術伝承するための講演をしていただいております。
第5 回となる今年度は,鋼構造物に限らず,コンクリート構造物の維持管理に関する研究にも携われ,現在はNPO 法人「道路の安全向上協議会」の理事でご活躍されています大田孝二氏にコンクリート床版の損傷対応や日米の損傷差と今後の床版の在り方に関するご講演を,また,首都大学東京にて鋼橋・部材の座屈・耐荷力に関する研究・教育に取り組まれ,現在首都大学東京の客員教授である野上邦栄氏に,鋼橋の性能設計,吊形式橋梁の長大化,新設計法の開発に向けた動向・課題などに関わるご経験を含めたご講演をそれぞれ頂く予定です。 ※東京会場と関西支部会場との双方向ライブ配信を予定しています。関西支部会場の参加者もCPD単位が取得できます。 (関西支部へのアクセス URL:http://www.jsce-kansai.net/?page_id=92) 参加申込URL:http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp
本講演会では,毎回,大先輩の技術者,研究者の方々に,研究面および技術面における豊富な経験を,現役および次世代を担う技術者,研究者の方々に技術伝承するための講演をしていただいております。 第5 回となる今年度は,鋼構造物に限らず,コンクリート構造物の維持管理に関する研究にも携われ,現在はNPO 法人「道路の安全向上協議会」の理事でご活躍されています大田孝二氏にコンクリート床版の損傷対応や日米の損傷差と今後の床版の在り方に関するご講演を,また,首都大学東京にて鋼橋・部材の座屈・耐荷力に関する研究・教育に取り組まれ,現在首都大学東京の客員教授である野上邦栄氏に,鋼橋の性能設計,吊形式橋梁の長大化,新設計法の開発に向けた動向・課題などに関わるご経験を含めたご講演をそれぞれ頂く予定です。※東京会場と関西支部会場との双方向ライブ配信も予定しています。 皆様のご参加をお待ちしております。参加申込URL:http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp
西部支部研究発表会は、支部会員の方々を対象に日頃取り組んでおられる土木工学や土木技術等に関する研究、技術成果を持ち寄り発表することにより、会員間の有益な情報を交換する場として毎年開催しております。
平成28年度事業報告及び決算報告・会計監査報告・平成29年度事業計画及び予算の報告・土木学会関東支部支部規程・第44回技術研究発表会優秀発表者表彰・第18回「土木のある風景」写真コンテスト表彰
(演題1)「道路盛土の耐震性に及ぼす諸要因の影響と耐震性照査法に関する研究」 (演題2)「IoTが作る未来の土木技術」
平成28年度事業報告及び決算報告・平成29年度事業計画(案)及び予算計画(案)
土木技術者、研究者、次代を担う学生が一堂に会し、土木工学に関する最新の技術情報を交換・習得し、討議を行う場として毎年支部研究発表会を開催しております。 会員および一般技術者を対象に、5月26日(金)、27日(土)に広島大学(広島市)で研究発表会(発表件数220件)を実施します。聴講は無料です。
通常総会を開催(事業報告、会計報告、事業計画、予算案)
産官学の情報交換を図り,多様化する土木技術の実情を把握するとともに,より一層の技術の向上を目指す目的で,研究調査発表会を開催。