13東京都

土木の日シンポジウム2018

開催日: 
2018-11-18
開催都道府県: 
開催場所: 
(公社)土木学会 講堂 (東京都新宿区)
概要: 
「市民主体、市民主導の地域インフラへの関わりが一切なくなると何が起きるのだろうか?」
この逆説的な問いこそが、市民普請の役割を今一度位置づけるきっかけになるだろう。
 都市や農山村・漁村、平地、中山間地などの地域の基盤となる場、川・道・まちづくり・森林など、管理するもの、それぞれに応じた市民普請の役割や課題がある。
 今年度の土木の日シンポジウムでは、農山村・漁村に焦点を当て、「川」「農地」「道」の視点から農山村・漁村の現状を共有し、農山村・漁村、中山間地の地域インフラのあり方と市民普請役割や課題について議論する。

地図展2018「地図に映る明治の日本」

開催日: 
2018-11-012018-11-07
開催都道府県: 
開催場所: 
千代田区役所内・区民ホール(東京都千代田区)
概要: 
幕末から明治維新を経て近代国家が確立する明治中期までの間は、正に激動の時代でした。この間に近代的な測量・地図作製技術が西洋から導入され、その成果として多くの地図が作製されました。
これらの地図は、地図史的観点から見ても示唆に富む貴重なものですが、同時にこの激動の時代を映すものです。これらの地図を見ながら、近代的な地図作製技術の発展の軌跡を辿るとともに、激動の時代の実相を見てみましょう。

公共デザイン研究セミナー ~これからの知的生産と公共調達のあり方を考える~ in 東京

開催日: 
2018-10-31
開催都道府県: 
開催場所: 
日本大学 駿河台キャンパスS101 タワー・スコラ1F(東京都千代田区)
概要: 
土木学会では、日本の土木施設や公共空間のデザインの質向上を図るため、それらの設計に「デザインコンペ方式」を導入するためのガイドライン『土木設計競技ガイドライン・同解説+資料集』を出版します。出版を記念し、10月31日に開催される東京会場を皮切りに、 全国9都市で巡回セミナーを開催します。

港湾の将来像を考える「PORT 2030 シンポジウム」 ~2030年の「みなと」の姿を一緒に考えてみませんか~

開催日: 
2018-11-13
開催都道府県: 
開催場所: 
よみうりホール(東京都千代田区)
概要: 
11月13日(火)13時より、港湾の将来像をテーマとしたシンポジウムを、国土交通省港湾局主催で、東京・有楽町のよみうりホールにて開催します。

技術講演会「これからのインフラと技術者」~現状認識と将来展望~

開催日: 
2018-12-06
開催都道府県: 
開催場所: 
有楽町朝日ホール(東京都千代田区)
概要: 
一般財団法人首都高速道路技術センターでは、インフラや技術者に係る提言等を広く一般の方々に対して紹介する講演会を開催いたします。

東京都「防災展2018」

開催日: 
2018-10-132018-10-14
開催都道府県: 
開催場所: 
東京臨海広域防災公園(東京都江東区)
概要: 
同時開催「防災推進国民大会2018」

土木学会公開有識者インタビュー 22世紀の国づくりへの期待とリスク 第3回:平田 オリザ 氏

開催日: 
2018-11-06
開催都道府県: 
開催場所: 
東京大学生産技術研究所コンベンションホール(東京都目黒区)
概要: 
土木学会22世紀の国づくりプロジェクト委員会では有識者への公開インタビュー「22世紀の国づくりへの期待とリスク」を開催いたします。

第3回:平田 オリザ 氏
(劇作家・演出家、大阪大学COデザインセンター特任教授)

「22世紀の国づくりプロジェクト」についてはこちらをご参照ください。
http://jsce-22kunizukuri.net/

土木学会公開有識者インタビュー 22世紀の国づくりへの期待とリスク 第2回:小宮山 宏 氏

開催日: 
2018-10-30
開催都道府県: 
開催場所: 
中央大学理工学部 後楽園キャンパス(東京都文京区)
概要: 
土木学会22世紀の国づくりプロジェクト委員会では有識者への公開インタビュー「22世紀の国づくりへの期待とリスク」を開催いたします。

第2回:小宮山 宏 氏(三菱総合研究所理事長、プラチナ構想ネットワーク会長)

「22世紀の国づくりプロジェクト」についてはこちらをご参照ください。
http://jsce-22kunizukuri.net/

土木学会公開有識者インタビュー 22世紀の国づくりへの期待とリスク 第1回:寺島 実郎 氏

開催日: 
2018-10-22
開催都道府県: 
開催場所: 
土木学会 講堂(東京都新宿区)
概要: 
土木学会22世紀の国づくりプロジェクト委員会では有識者への公開インタビュー「22世紀の国づくりへの期待とリスク」を開催いたします。

第1回:寺島 実郎 氏
(一般財団法人日本総合研究所 会長、多摩大学 学長)

「22世紀の国づくりプロジェクト」についてはこちらをご参照ください。
http://jsce-22kunizukuri.net/

国土交通労働組合 第2回交通・教育・研究機関シンポジウム 国民の「安全・安心」のために

開催日: 
2018-10-06
開催都道府県: 
開催場所: 
墨田区みどりコミュニティーセンター 4F多目的ホール(東京都墨田区)
概要: 
【開催の目的】国土交通省が所管する独立行政法人は、国内外において人・モノを運ぶために欠かせない船員やパイロットの育成を担う教育機関、国民生活を豊かにするために必要不可欠な基盤的・先進的研究を担う研究機関、自動車の基準適合認証や自動車検査・リコール対応を行う自動車技術総合機構など、様々な分野で国民生活に直接かかわる業務を行っています。
その一方で、業務を行う上で必要な予算である運営費交付金は削減され、慢性的な労働力不足となり、高度化する行政ニーズへの対応ができなくなるなどさまざまな問題も抱えています。
本シンポジウムは、教育・研究機関の各職場(海技教育機構、航空大学校、運輸関係研究機関、建設関係研究機関、気象研究所)と自動車技術総合機構の問題点等を検証し、もって将来的展望を明らかとするとともに、私たちの考える基本的立場について、アピールすることを目的としています。

ページ

RSS - 13東京都 を購読