高校

【中部】第15回出前講座

開催日: 
2018-12-05
開催都道府県: 
開催場所: 
名古屋市、愛知県立鳴海高等学校
概要: 
題目:津波と高潮 講師名:名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻 富田孝史教授 内容:伊勢湾台風による高潮災害、東日本大震災における津波災害では多くの人命が失われました。今後想定される大規模な高潮や津波から人命や社会・経済を守るために、1)高潮、津波とは何か、2)これまでの災害、3)これからの備えについて紹介します。なお、ご要望に応じて高潮か津波のどちらか一方の内容とすることも可能です。

【中部】第20回出前講座

開催日: 
2018-12-18
開催都道府県: 
開催場所: 
西尾市、愛知県立鶴城丘高等学校
概要: 
講師名:名古屋大学大学院工学研究科土木工学専攻 戸田祐嗣 教授 講座名:これまでの川づくり・今後の川づくり―安全と環境―  内容:将来に向けた日本の川づくりを、防災面と環境面から講ずる。

【中部】第14回出前講座

開催日: 
2018-12-04
開催都道府県: 
開催場所: 
西尾市、愛知県立鶴城丘高等学校
概要: 
講師名:名古屋工業大学大学院工学研究科 庄 建治朗 助教 講座名:気候の歴史をさぐる 内容:豪雨の頻発、大型化する台風、氷河の急速な後退など、昨今取り沙汰されている気候変化はどのくらい「異常」なのか。それは長い気候史の中でどのように位置づけられるのか。人類が過去に経験した気候変動の歴史を、古気候を探る様々な分析手法を紹介しつつ概観する。

【中部】第11回出前講座

開催日: 
2018-11-02
開催都道府県: 
開催場所: 
あま市、愛知県立美和高等学校
概要: 
講師名:愛知工業大学工学部土木工学科 小池則満 教授 講座名:緊急地震速報で命をまもる 
内容:1)緊急地震速報の仕組みや中部地方の主な断層について解説
   2)予想震度や地震が来るまでの時間を体験。どうやってそれを活用して身を守るのか、一緒に考えましょう

中高校生対象フォトコンテスト「第6回 建コンフォト大賞Jr.」

開催日: 
2018-09-032018-10-31
開催都道府県: 
開催場所: 
特になし
概要: 
第6回建コンフォト大賞Jr.作品募集のお知らせ

テーマ『“土木施設”を探せ!』
皆さんからの素敵な一枚を募集します。
この機会に身の回りにある素敵な土木施設を探してみましょう!

応募資格 中学・高校生であれば、どなたでも応募できます。
応募締切 平成30年10月31日(水)


ジュニア最優秀賞 1点 賞状・副賞(20,000円相当の図書カード)
ジュニア優秀賞 2点 賞状・副賞(10,000円相当の図書カード)
ジュニア特別賞   10点 賞状・副賞(5,000円相当の図書カード)
応募方法などの詳細は下記URLの当協会ホームページをご覧ください。

【中部】第18回出前講座

開催日: 
2018-12-11
開催都道府県: 
開催場所: 
刈谷市、愛知県立刈谷工業高等学校
概要: 
講師名:中部大学 山田公夫教授 講座名:①来るべき巨大地震に備えてー地震災害を探るー  ②地震時の地盤の液状化ー液状化は私たちの暮らしにどんな影響を与えるかー (共催:地盤工学会中部支部) 内容: ①地震の被害の大きさは地盤の良否に大きく関係しています。この講座では、地震の発生メカニズム、日本で発生した過去の地震による被害の大きさと地盤の関係、地震時の建物の揺れ方、地震から身を守るための基礎知識などについて話題提供をしたいと思います。②液状化はどのようにして起こるのか。どのような被害が起こるのか。私たちの暮らしにどのような影響を与えるのかについて話をします。

【中部】第9回出前講座

開催日: 
2018-10-25
開催都道府県: 
開催場所: 
東海市、愛知県立東海商業高等学校
概要: 
講師名:愛知工業大学 小池則満教授 講座名:緊急地震速報で命をまもる 内容:1)緊急地震速報の仕組みや中部地方の主な断層について解説
2)予想震度や地震が来るまでの時間を体験。どうやってそれを活用して身を守るのか、一緒に考えましょう

【中部】第3回出前講座

開催日: 
2018-07-18
開催都道府県: 
開催場所: 
稲沢市、愛知県立稲沢高等学校 農業土木科
概要: 
講師名:信州大学 松本明人 准教授  講座名:微生物でまちをきれいにする  内容:環境浄化には微生物がしばしば利用されます。まず上下水道発達の歴史における微生物の関わりについて紹介し、つぎに微生物を利用した水の浄化やごみの処理、さらにリサイクル技術について、説明いたします。

【関西】橋梁模型コンテスト【学生部門】交流会

開催日: 
2017-10-26
開催都道府県: 
開催場所: 
マイドームおおさか(「建設技術展2017近畿」会場)
概要: 
 今年当支部が創立90周年を迎えるにあたり、橋梁模型製作コンテスト【学生部門】に参加された方々との交流会を載荷試験と結果発表の間の時間を利用して開催することとなりました。 企画運営は橋梁関係で活躍している官公庁、建設、コンサルタント、道路関係の会社等に勤務している土木技術者の方々です。当日は皆さんから制作のコツや苦労したことなどを伺いながら、アドバイスや情報交換を行います。 会場の都合上、1チーム3名までで先着20チームといたしますが、複数校に参加していただけるよう、1校あたりの最大人数は6人までとさせて頂きます。(参加者が60人未満の場合は、その限りではありません)。 皆様のご参加をお待ちしています。

平成29年度「土木の日」映画会

開催日: 
2017-11-132017-11-14
開催都道府県: 
開催場所: 
北見工業高等学校建設科
概要: 
私たちの生活はインフラ整備により成り立っている。本映画会では、土木と日常生活との密接な関わりについて若手技術者に認識してもらい、建設業への関心を高めることを目的としています。鑑賞映画は「私たちの暮らしと土木」の予定です。

ページ

RSS - 高校 を購読