一般

「建設技術展2023 関東」 想像を超える、技術と出会う。

開催日: 
2023-11-152023-11-16
開催都道府県: 
開催場所: 
サンシャインシティ展示ホールC+D
概要: 
「建設技術展2023 関東」
想像を超える、技術と出会う。
■日時:
2023年11月15日(水)10:00~17:00
2023年11月16日(木)10:00~16:00(最終日は16:00迄)
■会場:サンシャインシティ展示ホールC+D
(東京都豊島区東池袋3-1-4 文化会館ビル2F・3F)
■費用:入場無料(事前登録不要)
■主催:日刊建設工業新聞社
■概要:
出展者数180超!!最先端の建設技術とサービスを体験できる二日間!「想像を超える、技術に出会う。」をサブテーマとした今年の「建設技術展2023 関東」は、企業・団体の新技術・工法や製品・サービスの展示に加え、多彩なステージ・プログラムを実施。
①企業・団体の技術展示 (180を超える企業・団体が出展)
②講演会・パネルディスカッション(ステージ・プログラム)
③パネル展示コーナー等
(土木ライター 三上美絵の「かわいい土木」イラスト5人展、土木写真部写真展「NO DOBOKU, NO LIFE.」等)
■詳細:https://www.decn.co.jp/kengi2023/index.html
■併催:
国土交通省関東地方整備局主催「建設技術フォーラム」
https://www.ktr.mlit.go.jp/gijyutu/index00000042.html

【四国】愛媛地区行事 令和5年度土木学会四国支部愛媛地区講演会及び産官学交流会

開催日: 
2023-12-18
開催都道府県: 
開催場所: 
松山市、愛媛大学 南加記念ホール
概要: 
○土木学会四国支部愛媛地区講演会
・講演会(無料)
 開催時間:16:30~17:30
 演題:「四国におけるインフラ整備の将来について」
 講師:佐々木淑充 氏(国土交通省四国地方整備局局長)

○土木学会四国支部愛媛地区産官学交流会
 開催時間:17:50~19:50
 参加費:4,000円
 場 所: 生協カフェテリア食堂 2F リーセス
    (愛媛大学城北キャンパス内 南加記念ホール北側)

【四国】2022年制定コンクリ-ト標準示方書【基本原則編】【設計編】【維持管理編】発刊に伴う四国地区講習会

開催日: 
2023-12-11
開催都道府県: 
開催場所: 
高松市、ホテルマリンパレスさぬき2階「瀬戸」
概要: 
土木学会コンクリート委員会では,概ね5年ごとにコンクリート標準示方書の改訂を進めてきています。また,2013年以降は,一度に示方書全編を刊行するのではなく,2段階で刊行するようになりました。今回の改訂では,[基本原則編],[設計編],[維持管理編]を今年3月に発刊し,[施工編],[ダムコンクリート編],[規準編]は9月に発刊します。さらに,今回の改訂では,示方書の電子化が実現し,印刷版と電子版の2媒体でのリリースとなりました。
つきましては,土木学会四国支部では,日本コンクリート工学会四国支部の後援で,今回発刊された基本原則編,設計編と維持管理編の講習会を四国で開催することに致しました。なお,改訂資料も販売いたします。
万障お繰り合わせの上,奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。
プログラム:
10:00-10:05 開会挨拶  橋本親典(徳島大学)
10:05-10:45 基本原則編 大内雅博(高知工科大学)
10:45-12:00 維持管理編① 上田隆雄(徳島大学)
12:00-13:00 昼食休憩
13:00-13:45 維持管理編② 上田隆雄(徳島大学)
13:45-14:55 設計編① 半井健一郎(広島大学)
14:55-15:10 休憩
15:10-16:10 設計編② 半井健一郎(広島大学)
16:10-16:15 閉会挨拶 氏家 勲 (愛媛大学)

【四国】令和5年度「土木の日」記念行事

開催日: 
2023-11-17
開催都道府県: 
開催場所: 
高松市 サンメッセ香川 2階 中会議室
概要: 
プログラム
 *令和5年度土木学会選奨土木遺産認定書授賞式
  認定遺産:佐川橋(さがわばし)
  所在地:高知県高岡郡四万十町下津井
 *特別講演会
  「四国を救う建設業と観光」
  講演者 長谷川修一 氏
 香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 副機構長

【関西】2023年度 “土木の日”ポスター全応募作品展示

開催日: 
2023-11-012023-11-02
開催都道府県: 
開催場所: 
インテックス大阪6号館Cゾーン(建設技術展2023近畿(11月1.2日開催)会場内)
概要: 
2023年11月1.2日に開催される建設技術展近畿の会場内で、今夏『土木がつくるわたしの未来 ~まち・道・鉄道・港・空港・エネルギー~』をテーマにご応募いただきました”土木の日"ポスター全310作品(縮小カラーコピー)を展示いたします。

【関西】2023年度 関西土木工学交流発表会(土木学会関西支部主担当行事)<口頭発表>

開催日: 
2023-11-02
開催都道府県: 
開催場所: 
大阪アカデミア
概要: 
これまで開催してまいりました土木学会関西支部の年次学術講演会は、本年より「関西土木工学交流発表会」と名称を変え、従来から土木工学に関する研究発表会を実施している関西の団体(国土交通省近畿地方整備局および一般社団法人建設コンサルタンツ協会近畿支部)と連携し、さらに、建設技術展近畿とも協力して開催いたします。

 この改革の試みは、年次学術講演会の参加者数や講演題数の減少傾向が続いていた問題に対し、2021年度に発足した関西土木工学交流発表会検討委員会から提言があった『土木工学・土木技術・土木関連活動に関する発表と討議を通じて、参加者の土木に関する総合的な能力を養うとともに、産官学民の交流、世代間の交流を促進し、関西地域社会の発展に貢献する』ことを目的としたものです。

 つきましては、今般の改革の趣旨をご理解賜るとともに、土木工学を通じた関西地域社会の発展、産官学民の交流、若手育成のために、関係各位におかれましては、新たな「関西土木工学交流発表会」に奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。

★日時★
2023年11月2日(木)
 ポスター発表 10:00~12:15、口頭発表 13:30~17:00

★会場★
ポスター発表:インテックス大阪 6号館 Cゾーン[建設技術展会場](大阪市住之江区南港北1-5-102)
口頭発表:大阪アカデミア(大阪市住之江区南港北1-3-5)

★発表題数
発表方法/部門  Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ Ⅶ 合計
ポスター発表   10題 12題 4題 10題 5題 5題 2題 48題
口頭発表      30題 34題 16題 18題 15題 12題 11題 136題
 ※建設コンサルタンツ協会近畿支部 研究発表会のポスター発表も、
  同日同会場(インテックス大阪)で実施されます。
※近畿地方整備局研究発表会で表彰された発表が、口頭発表に参加します。

★聴講★
会員・非会員にかかわらず、どなたでもご参加いただけます。(参加費無料)
土木学会関西支部HPからの申込が必要です。
(10月中旬より、参加(聴講)申込受付を開始いたします。)

★共催★
公益社団法人土木学会関西支部(主担当)、国土交通省近畿地方整備局、一般社団法人建設コンサルタンツ協会近畿支部

その他、詳しいプログラム・タイムテーブル等は土木学会関西支部HPでご確認ください。

【中部】選奨土木遺産パネル展示

開催日: 
2023-12-062023-12-07
開催都道府県: 
開催場所: 
名古屋市、建設技術フェア2023in中部 ポートメッセ名古屋
概要: 
今年度及び過去に中部支部関連で認定された選奨土木遺産を紹介、展示する。

【中部】市民見学会(愛知県)

開催日: 
2023-11-11
開催都道府県: 
開催場所: 
中部国際空港、名古屋港、名古屋高速道路公社
概要: 
普段では見られない場所から土木施設や工事現場を体感してもらい、土木の迫力や魅力を体験していただきます。

【中部】市民見学会(富山県)

開催日: 
2023-11-11
開催都道府県: 
開催場所: 
高岡環状線、利賀ダム、城端トンネル工事現場
概要: 
普段は入ることができない“インフラ施設の裏側”にスポットを当て、富山県を支える「土木」
の役割や重要性を学んでいただく。

【中部】コンクリート標準示方書[施工編]発刊に伴う講習会

開催日: 
2024-01-10
開催都道府県: 
開催場所: 
名古屋市、愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
概要: 
コンクリート標準示方書発刊に伴う講習会

ページ

RSS - 一般 を購読