講習会・セミナー

2023年度第1回 地質調査研修

開催日: 
2023-05-152023-05-19
開催都道府県: 
開催場所: 
茨城県つくば市、ひたちなか市、福島県双葉郡広野町・いわき市周辺
概要: 

最近はルートマップを書いたことがあっても地質図を書いた経験のない方、岩石の見方に不安がある方など、地質調査の基本である踏査に関し、大学で充分な経験が積めなかった方もいらっしゃいます。この研修では、まず室内で岩石や地層の見方等を座学で理解した上で、野外での地層・岩石の観察ポイントからまとめまで、地質図を作成するための基本的事項を事前のe-ラーニングと5日間の対面研修で習得します。対面研修は少人数でマンツーマンに近い形での研修となります。

※今回は特に企業の地質初心者が対象となります。

※経験者(卒論等で地質図を描いたことがある方)向けは秋を予定しています。


NPO 国境なき技師団 オンラインセミナー 『災害復興プロジェクト~現場代理人が語る~』シリーズ 第2回 南三陸町・復興CMプロジェクト「住宅すべてを高台へ・未来に向けた安全なまちづくり」

開催日: 
2023-04-12
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン(マイクロソフトTeamsウェビナー)
概要: 

NPO 国境なき技師団 オンラインセミナー

『災害復興プロジェクト~現場代理人が語る~』シリーズ

第2回 南三陸町・復興CMプロジェクト「住宅すべてを高台へ・未来に向けた安全なまちづくり」


****************************************************

■開催日時:2023年4月12日(水)14:00〜16:00

■会場:オンライン(マイクロソフトTeamsウェビナー)

■参加費:無料

■申し込み:

 国境なき技師団セミナーサイト

 https://ewb-japan.org/seminar-app/

■申込締切・定員:2023年3月24日(金)(先着500名)

■CPD:土木学会認定CPDプログラム 2.0単位

■主催 NPO 国境なき技師団

■後援:公益社団法人土木学会

■講師:

松浦一志[飛島建設株式会社 土木本部 担当部長]

(元 飛島・大豊・三井共同建設コンサルタント 南三陸町復興整備事業 統括管理技術者)

■プロジェクト概要:

・宮城県南三陸町の中心である志津川地区においては、明治以降、明治三陸津波、昭和三陸津波、チリ地震津波、東日本大震災と多くの被害を受けてきました。

 これまでは津波で被災した施設・住宅はそのまま低地で再建してきたため、今回の大津波により志津川地区では7割を超える建物が被災してしまいました。

・今回の大震災からの復興にあたっては、住宅と学校他の公共施設は最大クラスの津波でも浸水しない高台へ移転させる計画とし、これまでさまざまなものが集積していた低地の中心市街地も嵩上により、新たに整備することとしました。

 事業はUR都市機構による復興CM方式により進められ、ゼネコンと建設コンサルタント会社の共同企業体(JV)により、国・県・町のそれぞれが発注の他事業や通信・電気などのインフラ事業者との調整を行いながら完成しました。


【参考】

https://infrapartner.jsce.or.jp/2023/03/16/230316/


****************************************************


【四国】徳島地区行事「令和 5 年度 技術士受験支援講習会(出願及び筆記試験対策セミナー)総監部門」

開催日: 
2023-03-14
開催都道府県: 
開催場所: 
徳島市、あわぎんホール5F 会議室6
概要: 

1.日 時 : 令和5 年3 月14 日(火) 講習時間:18:00~21:00

2.会 場 :あわぎんホール(旧郷土文化会館)5F 会議室6

3.講師 :鳥居 直也 氏 技術士(応用理学部門,建設部門,環境部門,総合技術監理部門)

徳島県技術士会では毎年,技術士受験支援サイト「SUKIYAKI塾」の管理者APECさんこ

と鳥居 直也先生をお迎えして,受験支援講習会を開催しています。総監部門は,官公庁や一般企業

に関わらず,管理職に就く人には必要な資格と考えます。しかし,総監部門と総監を除く一般部門で

は,受験申込書に書く内容や筆記試験の解答内容がまったく異なります。そこで,今年は一般部門セ

ミナーの翌日に,鳥居先生にご講義いただくことになりました。鳥居先生から直接ご指導いただき,

ぜひ「総合技術監理部門の技術士」を目指してください。


◆令和5年度 技術士受験支援講習会(出願及び筆記試験対策セミナー 総監部門)◆

目 次

「講 師」

☆ 主催者代表あいさつ 18:00~18:05 森田 委員長

☆ 受験申込書の書き方と 18:10~21:00 鳥居 直也 先生

試験制度への対応について(総合技術監理部門)


【四国】徳島地区行事「令和 5 年度 技術士受験支援講習会(出発セミナー)一般部門」

開催日: 
2023-03-13
開催都道府県: 
開催場所: 
徳島市、あわぎんホール5F 会議室6
概要: 

1.日 時 : 令和 5 年3 月13 日(月) 講習時間:18:00~21:00

2.会 場 : あわぎんホール(旧郷土文化会館)5F 会議室6

3.講 師 :

鳥居 直也 氏 技術士(応用理学部門,建設部門,環境部門,総合技術監理部門)

さて,徳島県技術士会では今年も受講された皆様に大変好評であった技術士受験支援サイト「SU

KIYAKI塾」の管理者APECさんこと鳥居 直也先生をお迎えして,ご講義いただくことにな

りました。年々早くなる技術士第二次試験の受験申込書の締切りは4 月17 日です。残りわずかな時

間に適切に対応するため,鳥居先生のご講義は聞き逃せません。この機会にぜひ鳥居先生のセミナー

にご参加ください。

◆令和 5 年度 技術士受験支援講習会(出発セミナー)◆

目 次

「講 師」

☆ 主催者代表あいさつ 18:00~18:05 森田 委員長

☆ 受験申込書の書き方と 18:05~21:00 鳥居 直也 先生


【中部】第9回出前講座

開催日: 
2022-11-05
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン開催
概要: 

題目:道路整備の現状と今後


講師:名古屋市緑政土木局 道路建設部道路建設課 課長 大平氏、野田氏


内容:・街の発展とともにすすめられてきた「名古屋の道づくり」を、道路に含められて

いるいろいろな機能や役割を紹介しながら、道路整備の現状と今後を解説し、

また道路橋における耐震対策の取り組みについて紹介します。

1)名古屋における道づくりのあゆみ 2)道路の機能 3)道路整備の現状

4)道路整備の今後 5)道路橋の耐震対策


【中部】第8回出前講座

開催日: 
2022-10-30
開催都道府県: 
開催場所: 
長野市、長野市中央隣保館
概要: 

題目:「クイズやすごろくを通じて自然環境を学ぼう」 ~電車やバスの大切さ~


講師:長野工業高等専門学校 環境都市工学科 轟 直希 准教授


内容:まずは環境問題、特に大気や水などの汚染に関する基礎について簡単なクイズ形式で理解を深めます。(SDGs・目標6:安全な水とトイレを世界中に、目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに、目標13:気候変動に具体的な対策を、目標14:海の豊かさを守ろう、目標15:陸の豊かさも守ろう)次に、交通すごろくゲームを通じて、自動車と公共交通機関(電車やバス)の関係を学ぶとともに、排気ガス(主に二酸化炭素)による環境問題や渋滞が発生するメカニズム等を楽しみながら学ぶことができます。

ご希望によっては、水に二酸化炭素を溶かした「炭酸水」をつくる実験を通して、環境に良くないと言われる二酸化炭素が、身のまわりに使われていることも学べる授業も可能です。

この授業から二酸化炭素の排出を減らすにはどうすればよいか、自分たちが今できることは何かを知るという総合学習へのきっかけとなります。


【中部】第6回出前講座

開催日: 
2022-10-17
開催都道府県: 
開催場所: 
須坂市、須坂市立豊洲小学校
概要: 

題目:避難ゲームを通じて水害から命を守る方法を学ぼう


講師:長野工業高等専門学校 環境都市工学科 轟 直希 准教授


内容:まずは環境問題、特に大気や水などの汚染に関する基礎について簡単なクイズ形式で理解を深めます。(SDGs・目標6:安全な水とトイレを世界中に、目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに、目標13:気候変動に具体的な対策を、目標14:海の豊かさを守ろう、目標15:陸の豊かさも守ろう)次に、交通すごろくゲームを通じて、自動車と公共交通機関(電車やバス)の関係を学ぶとともに、排気ガス(主に二酸化炭素)による環境問題や渋滞が発生するメカニズム等を楽しみながら学ぶことができます。

ご希望によっては、水に二酸化炭素を溶かした「炭酸水」をつくる実験を通して、環境に良くないと言われる二酸化炭素が、身のまわりに使われていることも学べる授業も可能です。

この授業から二酸化炭素の排出を減らすにはどうすればよいか、自分たちが今できることは何かを知るという総合学習へのきっかけとなります。


【中部】第7回出前講座

開催日: 
2022-10-28
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン開催
概要: 

題目:緊急地震速報で命をまもる

講師:愛知工業大学 工学部土木工学科 小池則満 教授

内容:1)緊急地震速報の仕組みや中部地方の主な断層について解説

   2)予想震度や地震が来るまでの時間を体験。どうやってそれを活用して身を守るのか、一緒に考えましょう


【中部】第5回出前講座

開催日: 
2022-10-14
開催都道府県: 
開催場所: 
あま市、蟹江町立舟入小学校
概要: 

題目:液状化しそうな地盤とは?作って調べてみよう


講師:名古屋大学 大学院工学研究科 土木工学専攻 中野 正樹 教授


内容:1)地震時の液状化による地盤破壊と地上・地中構造物の沈下・浮上などの模型実験

2)液状化のしくみ


【関西】メンテナンス技術者講習会(河川コース3日目)

開催日: 
2022-11-17
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン開催(Zoomでのライブ配信)のため、お住まいに関係なくご参加いただけます
概要: 

 今日、高度成長期に整備した多くの社会資本が高齢化しており、今後老朽化の加速度的な進行が予測されています。一方、我が国は地震やゲリラ豪雨による洪水など様々な災害のリスクを抱えており、近年は益々その問題が深刻になりつつあります。そのため、維持管理に精通した人材の育成と確保は喫緊の課題となっています。土木学会関西支部では主に道路分野と河川分野における専門家を講師に迎え、インフラのメンテナンスを担当する技術者・管理者等を対象に、講義やフィールドワークを交えた講習会を開催いたします。なお、受講者に対して受講終了後に、修了証の交付を行います。


【講習期間・開催方法】

1)道路コース

1日目:10/24(月) 9:20~16:50/Zoomを利用したオンライン講習(ライブ配信)

2日目:11/4(金)  9:30~16:50/Zoomを利用したオンライン講習(ライブ配信)

3日目:11/25(金) 9:30~16:50/Zoomを利用したオンライン講習(ライブ配信)

4日目:12/1(木) 13:30~17:00(予定)/国土交通省近畿地方整備局近畿技術事務所(大阪府枚方市)でのフィールドワーク


2)河川コース

1日目:10/24(月) 9:20~16:50/Zoomを利用したオンライン講習(ライブ配信)

2日目:11/7(月)  9:30~16:50/Zoomを利用したオンライン講習(ライブ配信)

3日目:11/17(木) 9:30~16:50/Zoomを利用したオンライン講習(ライブ配信)

4日目:12/1(木) 13:30~17:00(予定)/国土交通省近畿地方整備局近畿技術事務所(大阪府枚方市)でのフィールドワーク


【募集人数】

1~3日目(オンライン講習) 道路コース・河川コース 各30名程度(先着順)

4日目(フィールドワーク) 道路コース・河川コース合計で 16名程度(先着順)


【受講条件】

受講者の交代は原則認めません。

受講に必要なテキストを各自でご用意いただく場合がありますので予めご了承ください。


【参加費】

★土木学会個人会員・土木学会関西支部賛助会員団体所属者

 1~4日目(オンライン講習+フィールドワーク) 25,000円

 1~3日目(オンライン講習のみ)        20,000円

★上記以外の方

 1~4日目(オンライン講習+フィールドワーク) 40,000円

 1~3日目(オンライン講習のみ)        32,000円


【申込締切】

2022年10月11日(火)

定員に達し次第、締め切ります。

定員に余裕がある場合は締切日以降も引き続きお申込を受け付けます。


その他、受講に関する注意事項、CPD等については土木学会関西支部ホームページでご確認ください。


ページ

RSS - 講習会・セミナー を購読