講習会・セミナー

【中部】第2回出前講座

開催日: 
2021-09-02
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン開催
概要: 

題目:進化しつづける建設材料

講師:岐阜大学 工学部社会基盤工学科 国枝 稔 教授

内容:建設の分野で利用されている材料の変遷,利用が期待されている“新材料”を紹介する.


【四国】徳島地区行事「令和3年度技術士受験支援講習会(出発セミナー)一般部門」」

開催日: 
2022-03-13
開催都道府県: 
開催場所: 
徳島市、あわぎんホール5階会議室6
概要: 

講演時間:13:30~18:30

講師:鳥居 直也 氏 技術士(応用理学部門、建設部門、環境部門、

   総合技術監理部門)


【関西】<オンライン>大阪「水の回廊」を活かした都市再生について調査研究委員会 講習会

開催日: 
2021-08-232021-09-06
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン
概要: 

 次世代の"水の都" としての大阪「水の回廊」の活用および再生のためには、まず大阪「水の回廊」における現在の整備・活用状況を把握するとともに、都市部居住者の生活関連サービスの維持など、従来にはない都市部のあり方が求められます。本調査研究では、都心部の水辺空間として、関西大阪の都心部に残された「水の回廊」を構成する河川の一つである「東横堀川」を始めとして、構成する複数の河川と「水の回廊」を含む面的な都心地域を例にとり、「水の回廊」を活かした整備・活用のあり方を検討しました。

 このたび、その成果を踏まえ、下記の要領で講習会を開催し、研究成果をご報告申し上げたいと存じます。なお、今回は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、オンデマンド型での配信とさせていただきます。ご都合の良い時間帯で閲覧いただけますので、奮ってご参加下さいますようご案内いたします。


【中部】第7回出前講座

開催日: 
2021-12-14
開催都道府県: 
開催場所: 
愛知県立鶴城丘高等学校
概要: 

題目:電子紙芝居を使い、水害について考えるワークショップ

講師:名古屋工業大学 大学院工学研究科 社会工学系プログラム 秀島栄三 教授

内容:特定非営利活動法人レスキューストックヤードが製作した”デジタル防災紙芝居”「大変だ,浸水しとる!!平成12年9月11日〜12日東海豪雨水害 ある被災者の記録」または「みんなで命をつなぐ地域づくり平成16年10月20日豊岡水害【台風23号】地域の闘いの記録」を鑑賞し,いくつかの問いに答えながら,水害を減らすための備えについて私たちの問題として考える.


【中部】第6回出前講座

開催日: 
2021-12-07
開催都道府県: 
開催場所: 
愛知県立鶴城丘高等学校
概要: 

題目:緊急地震速報で命を守る

講師:愛知工業大学 工学部土木工学科 小池則満 教授

内容:1)緊急地震速報の仕組みや中部地方の主な断層について解説

   2)予想震度や地震が来るまでの時間を体験。どうやってそれを活用して身を守るのか、一緒に考えましょう


【中部】第1回出前講座

開催日: 
2021-06-03
開催都道府県: 
開催場所: 
愛知県立吉良高等学校
概要: 

題目:橋のふしぎ

講師:愛知工業大学 工学部土木工学科 永田 和寿 教授

内容:普段何気なく渡っている「橋」にはみなさんの知らない「ふしぎ」がいっぱい詰まっています.講演と体験型実験により「ふしぎ」を実感し,「橋」をより身近な存在に感じていただくことを目的としています.


淀川発見講座2021

開催日: 
2021-06-052021-06-06
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン(ZOOMウェビナー)
概要: 

感染防止の観点から、オンライン開催(ウェビナー)に変更しました。これからの淀川流域を考え、行動する河川レンジャーになりませんか。淀川発見講座受講が河川レンジャーへの扉を開きます。(レンジャー養成講座の詳細に関しては、レンジャーホームページでご確認ください。)


【関東】技術士第二次試験受験のための直前講習会 (オンライン講習) -第13回-

開催日: 
2021-05-212021-06-11
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン
概要: 

 土木学会関東支部では例年、技術士を目指される方々を対象にした講習会を開催し、好評を博しております。直前講習会は、建設部門の受験者を対象に、 7月の筆記試験に備え、昨年度から導入された資質能力を踏まえた論文作成の在り方を解説するとともに、すべての問題について解答演習も含めたプログラムとしております。

 試験準備の最後の仕上げとして、適正な想定問題を所定時間に解答する経験をしておくことは非常に重要です。合格答案を作成する方法、書き上げた論文の良否の評価方法についてもご指導致します。

本試験の約1ヶ月前に予行を行うことでご自身の不足点をあきらかにし、本試験に間に合わせて重点補強を行うことができます。これによって合格への道を確かなものとしてください。

 多数のみなさまのご参加をいただきますよう、お願い申し上げます。


【関西】《ハイブリッド開催》2021年度技術士試験対策講習会

開催日: 
2021-04-07
開催都道府県: 
開催場所: 
御堂会館4階Aホール、オンライン
概要: 

近年、技術士資格はますます重要な資格となっており、試験に合格するためには、実務経験、専門知識だけでなく応用能力や表現力などの総合的な能力や見識が求められます。

 公益社団法人土木学会関西支部では、技術士を目指されている方をサポートするため、標記講習会を開催いたします。最新の試験概要や出願対策、筆記試験対策を盛り込んだ、この講習会が、これから技術士を目指される方々にとって有益な講習会になるものと思われます。奮ってご参加くださいますよう、ご案内いたします。


【関東】-技術士(建設部門)第二次試験受験のための実践講習会(演習付)第32回- 【会場・オンライン併用開催】

開催日: 
2021-04-09
開催都道府県: 
開催場所: 
土木学会本部2階大講堂またはオンライン
概要: 

技術士資格はわが国の技術業の最高資格であり、高度の専門能力と倫理規範を備えていることを国が認める資格です。自然環境も社会経済環境も共に激変する時代を迎え、自ら業務を計画し遂行する力を持つ技術士は企業,社会から広く求められています。

技術士試験は資質能力が問われる試験となり,課題を抽出してその解決方策を立て,客観的に評価する能力が求められる試験になりました。すなわち、一人ひとりが他者と異なる自分の意見を持たねばならず、自立能力が必須ということです。

本講習会では技術士試験がなぜそのような能力を求めるのかとの基本理念を踏まえたうえで、合格する論文の作り方を解説し、それを作成する演習を行います。そして最後に、7月の筆記試験までの準備の進め方を具体的に示し、みなさんの試験準備を力強く後押しします。

この講習会にて、試験の目的を把握し、論文設計の概念と方法を知り、試験準備の工程管理のポイントをしっかり理解してください。


ページ

RSS - 講習会・セミナー を購読