土器川の河川内に繁茂している樹木を伐採していただく方を募集します。 土器川は、香川県内唯一の一級河川として、洪水の氾濫防止、上水道・農業用水などの水利用、公園・散策道と しての河川利用など様々な目的で多くの人たちに利用されています。しかし、近年では、河川内で多く繁茂した樹 木のため、河川の管理や利用に支障となっている箇所があります。 樹木繁茂による課題を解決するため、住民の方々と河川・公園の管理者が一緒に樹木伐採を行います。伐採後 の処分は行政で行いますが、希望者は持ち帰ることも可能です。
平成30年台風21号による高潮災害調査についての速報会を開催します。上記大阪大学会場のほか、福井会場・姫路会場・京都大学会場にてライブ配信を行います(本会場の映像と音声を受信し流すもので、双方向ではありません)。いずれの会場も事前申込が必要です。参加費は無料。その他詳細に関しては土木学会関西支部ホームページをご覧ください(http://www.jsce-kansai.net/)
マイドームおおさかにて開催される建設技術展2018近畿(10月24・25日開催/主催:日刊建設工業新聞社、(一社)近畿建設協会)2階橋梁模型会場にて、 「土木実験・プレゼン大会~どうして?なぜ?が一目でわかる~」を行います。①長周期地震動を知っていますか?②災害に対する予防薬③トンネル切羽の安定性実験の3つの実験を皆さまにご覧いただきます。
今回の「土木ふれあいフェスタin北海道」は、⼀般市民の方々に「土木」への理解を深めていただくことを目的に行う市民交流会で11回目の開催になります。 「くらしと安全を支える土木」をテーマに、「体験ひろば」「パネル展示」「遊びのひろば」「クイズラリー」など⼦供から大人の方まで楽しめるものを準備いたしましたので、ぜひお越しください。
8月4日は「橋の日」として、私たちの生活と文化に密接なかかわりを持つ橋に感謝を込めて、橋の清掃活動を行っている。本活動は現在、全国47都道府県すべてに広がり、沖縄県では平成23年度以降連続開催し今年8回目を実施するものである。
夜の浜辺でライトを照らして生き物を観察します。 夜の生き物について、クイズで楽しく学びます。
11月18日の土木の日を記念して、広く一般の方々に土木の世界を理解していただく。建設機械乗車体験、パネル展示、クイズラリー、土木実験ブース 他(予定)
九州鉄道記念館では平成30年10月6日(土)・7日(日)の2日間に 「鉄道の祭典~鉄道の日イベントin九州鉄道記念館」を開催致します。
蛍湖の愛称で親しまれる高知県宿毛市平田町黒川の中筋川ダムで、10月28日(日)、「第23回蛍湖まつり」が開かれます。ダム内部見学や中村中学校の音楽部による演奏、中村高校による書道パフォーマンスなどイベント盛りだくさん。シンガー・ソングライター、堀内佳さんのステージ(午後1時10分)や軽食販売、餅投げも行われます。皆さん、ぜひお越し下さい。
徳島大学理工学部において「第22回科学体験フェスティバル in 徳島」を開催する。このフェスティバルは、子どもたちが実際に科学実験等に参加することで、科学の楽しさや不思議さを身をもって体験できる、夏休み恒例イベントとなっている。 そのなかで、土木学会四国支部では、「ツナミ脱出ゲーム!」をテーマにブースを出展します。