その他

【四国】沖洲海浜 ナイトウォッチング~夜の浜辺に何がいる?!~

開催日: 
2018-09-15
開催都道府県: 
開催場所: 
マリンピア沖洲人工海浜
概要: 
夜の浜辺でライトを照らして生き物を観察します。
夜の生き物について、クイズで楽しく学びます。

【西部】土木の日ファミリーフェスタ2018

開催日: 
2018-10-14
開催都道府県: 
開催場所: 
海の中道海浜公園 大芝生広場
概要: 
11月18日の土木の日を記念して、広く一般の方々に土木の世界を理解していただく。建設機械乗車体験、パネル展示、クイズラリー、土木実験ブース 他(予定)

鉄道の祭典 鉄道の日 in 九州鉄道記念館

開催日: 
2018-10-062018-10-07
開催都道府県: 
開催場所: 
九州鉄道記念館(福岡県北九州市)
概要: 
九州鉄道記念館では平成30年10月6日(土)・7日(日)の2日間に
「鉄道の祭典~鉄道の日イベントin九州鉄道記念館」を開催致します。

第23回蛍湖まつり

開催日: 
2018-10-28
開催都道府県: 
開催場所: 
中筋川ダム(高知県宿毛市平田町黒川櫛ヶ崎山5312-48)
概要: 
 蛍湖の愛称で親しまれる高知県宿毛市平田町黒川の中筋川ダムで、10月28日(日)、「第23回蛍湖まつり」が開かれます。ダム内部見学や中村中学校の音楽部による演奏、中村高校による書道パフォーマンスなどイベント盛りだくさん。シンガー・ソングライター、堀内佳さんのステージ(午後1時10分)や軽食販売、餅投げも行われます。皆さん、ぜひお越し下さい。

【四国】科学体験フェスティバル in 徳島 さわって、つくって、楽しい科学

開催日: 
2018-08-042018-08-05
開催都道府県: 
開催場所: 
徳島市南常三島町、徳島大学理工学部
概要: 
徳島大学理工学部において「第22回科学体験フェスティバル in 徳島」を開催する。このフェスティバルは、子どもたちが実際に科学実験等に参加することで、科学の楽しさや不思議さを身をもって体験できる、夏休み恒例イベントとなっている。 そのなかで、土木学会四国支部では、「ツナミ脱出ゲーム!」をテーマにブースを出展します。

【中部】平成30年度土木学会中部支部土木の日ポスター発表

開催日: 
2018-09-13
開催都道府県: 
開催場所: 
名古屋市、吹上ホール他
概要: 
平成30年度中部支部管内の土木の日に関する行事の案内ポスターの発表、行事概要。

奥入瀬せせらぎ体感プロジェクト

開催日: 
2018-08-252018-08-26
開催都道府県: 
開催場所: 
奥入瀬渓流区間(青森県十和田市奥瀬)
概要: 
平成30年8月25日(土)・26日(日)の2日間に奥入瀬渓流を訪れる皆様にはできるだけ自動車の利用を控えていただき、付近の安全性を高め、渓流の"音環境"を復元する取り組みです。
バスやレンタサイクル、徒歩で存分に渓流をお楽しみください。期間中はシャトルバス(有料)が大幅に増発されます。
参加者が多いほどに渓流のせせらぎを体感できる、皆様の協力で実現するプロジェクトです。

【西部】土木学会西部支部 設立80周年 記念式典

開催日: 
2018-11-21
開催都道府県: 
開催場所: 
ANAクラウンプラザホテル福岡
概要: 
土木学会西部支部は、昭和13年7月に発足して以来、今年度で設立80周年を迎えることとなりました。80周年を記念して、記念式典を開催いたします。

ダムまつり in 中筋川ダム&横瀬川ダム

開催日: 
2018-09-01
開催都道府県: 
開催場所: 
中筋川ダム管理庁舎前(高知県三原村宿毛市平田町黒川5312-48)
概要: 
夏休み最後の週末、家族みんなで横瀬川ダム・中筋川ダムのイベントに参加して思い出作りしてみませんか。
【開催イベント】
○ダムカレーコンテスト(事前予約必要)
○地元食材のBBQ(限定50 食)
○出店コーナー、体験コーナー
○横瀬川ダムのパネル展示
○横瀬川ダムの本体コンクリート打設が見学できる限定ツアー

平成30年度 第2回吉野川現地(フィールド)講座 吉野川河口で「干潟観察会」を開催します。

開催日: 
2018-09-22
開催都道府県: 
開催場所: 
徳島市住吉4丁目地先 吉野川大橋下流 南岸河川敷
概要: 
 徳島河川国道事務所は、9月22日(土)に今年度第2回目の吉野川現地(フィールド)講座「干潟観察会」を吉野川河口において開催します。
 吉野川河口部の干潟は、絶滅危惧種のシオマネキなどの貴重な生物が多数生息しています。このような生物を観察し、吉野川の環境についての現状を知り、豊かな自然にも親しんでいただき、吉野川のことを理解していただくための現地講座を行います。
 この「吉野川現地(フィールド)講座」は、吉野川のことを深く知っていただくことを目的に、観察会や外来種駆除等を年3回程度行っているもので、今回はその第2回目です。

ページ

RSS - その他 を購読