一般

第1回橋梁技術の温故知新セミナー

開催日: 
2017-07-19
開催都道府県: 
開催場所: 
土木学会 2階 講堂
概要: 

橋梁は新設から更新,修繕の時代を迎えています。更新や修繕は一般に,新設に比べ様々な制

約に配慮して設計・施工する必要があり,難易度が高いとも言われています。また,橋梁を更新・

修繕するには,新設した時の技術,基準等を知ることが非常に重要です。一方,橋梁に携わる技

術者は減少傾向にあり,国土強靭化を目指す我が国の技術が確実に伝承され,技術者を育成する

ことが急務です。 このような背景を考慮し,複合構造委員会と鋼構造委員会が連携して,自由に技術を語る場と

して,第1 回橋梁技術の温故知新セミナーを開催いたします。今回は,鋼橋のみならずPC 波形

鋼板ウェブ橋など複合橋にも精通し,今年3 月に早稲田大学を退職された依田照彦名誉教授にご

講演いただきます。これまでに取り組まれた研究,教育から,今後に伝承すべきメッセージが込

められます.奮ってご参加頂きますよう御案内申し上げます。

なお,講演会終了後に,講演者である依田照彦名誉教授を囲む懇談会を予定しておりますので,

こちらにもお気軽にご参加下さい。


【西部】土木の日ファミリーフェスタ2017

開催日: 
2017-10-15
開催都道府県: 
開催場所: 
海の中道海浜公園 大芝生広場
概要: 

11月18日の土木の日を記念して、広く一般の方々に土木の世界を理解していただく。建設機械乗車体験、パネル展示、クイズラリー、土木実験ブース 他(予定)


第95回イブニングシアター

開催日: 
2017-06-21
開催都道府県: 
開催場所: 
土木学会 講堂
概要: 

 土木学会の映像作品に関するコンクール「土木学会映画コンクール」は、1964(昭和39)年に第1回を開催してから2年ごとに行ってきており、2016(平成28)年度で第27回となりました。今回のイブニングシアターでは、2016(平成28)年度土木学会映画コンクールの受賞作品を上映いたします。多数のご参加をお待ちしています。


【中部】第1回技術講習会「技術士資格取得のために ―建設部門の二次試験に備える―」講習会

開催日: 
2017-04-18
開催都道府県: 
開催場所: 
名古屋市、愛知県産業労働センター(ウインク愛知)
概要: 

技術士資格の取得を目指す土木技術者に対して、技術士試験への有益な情報提供を行うと共に、土木技術者を取り巻く環境や技術理論について学ぶ。


【中部】平成29年度土木学会中部支部総会・特別講演・交流会

開催日: 
2017-05-15
開催都道府県: 
開催場所: 
名古屋市、レセプションハウス 名古屋逓信会館
概要: 

【総会】15:00~16:00 支部事業報告及び決算報告、支部の規定等の制定及び改正、支部長候補者、商議員及び監査役の選任の決議。会員役員交流会等、支部賞表彰、選奨土木遺産認定書授与式

【特別講演】16:15~17:15 題 目: 「使いたくなるSIP維持管理技術の地域実装にむけて」 講 師: 岐阜大学名誉教授  六郷 惠哲

【交流会】17:30~18:30 

参 加 費: 総 会-無 料、特別講演・交流会-2,000円


【中部】第2回技術講習会 新刊コンクリートライブラリー148号「コンクリート構造物における品質を確保した生産性向上に関する提案」に関する講習会

開催日: 
2017-04-26
開催都道府県: 
開催場所: 
名古屋市、名古屋大学ES総合館ESホール
概要: 

コンクリート構造物の構築において,品質を確保したうえで生産性の向上を可能とすることを目的として発刊された「コンクリート構造物における品質を確保した生産性向上に関する提案」について,発注,設計,製造ならびに施工の幅広い分野の技術者の方々を対象に,内容を解説し理解を深めていただくことを目標とする。


【関西】“土木の日”ポスター募集

開催日: 
2017-06-012017-09-06
開催都道府県: 
開催場所: 
お住いの地域に関係なく、どなたでもご応募いただけます。
概要: 

「つくってみたい未来の交通 ~道路・鉄道・港・空港~」をテーマに、皆さまから“土木の日”ポスターを募集します。詳しくは土木学会関西支部ホームページをご覧ください。


オープンキャンパス土木学会2017

開催日: 
2017-07-08
開催都道府県: 
開催場所: 
公益社団法人 土木学会 新宿区四谷一丁目 外濠公園内
概要: 

 今夏、土木学会では「オープンキャンパス土木学会2017」と称して、土木学会本部構内(東京都新宿区四谷)を開放し、多くの方々に土木の魅力を体感していただける場を提供します。


 日頃、仕事や研究で土木に携わる方々やその家族、土木分野への進学・就職希望者などにお越しいただき、土木の新たな一面に触れ、理解・関心を一層深めていただくのがねらいです。また、地域・社会に開かれた学会として、地域の方々もおいでいただき、学会が有する多彩な知見や資源を社会へ還元していくことも目的としております。


 なお、このイベントは、コンサルタント委員会市民交流研究小委員会が、毎年、全国各地で開催している「土木ふれあいフェスタ」が原点となっています。そのため、あまり土木をご存じない方々への理解・関心を深めていただけるよう、さらに小学生の自由研究としても活用いただけるよう「ふれあいフェスタ(実験・体験広場)」をはじめ、「どぼくカフェ」や「どぼくシアター(ミニ映画館)」、「土木コレクション・ドボ博(展示コーナー)」など、多彩なメニューを取り揃え、小さなお子様から大人の方まで幅広く楽しめる催しとなっています。


 ぜひ、ご家族やご友人などお誘いあわせの上、土木学会へお越しください。


台湾土木遺産視察ツアー「烏山頭・阿里山・日月潭・台北(故宮博物館、台湾大学)コース」

開催日: 
2017-10-112017-10-14
開催都道府県: 
開催場所: 
台湾(烏山頭・阿里山・日月潭・台北(故宮博物館、台湾大学)
概要: 

土木学会土木広報センターでは、台湾視察の第5弾企画として、「八田與一の烏山頭ダムと阿里山鉄道博物館、日月潭水力発電所、台湾大学・磯 永吉研修室」を訪ねるツアーを企画いたしました。

「この企画でしか見られない、体験できない!」「台湾料理も最高!」と定評の一般参加型ツアーです。

ご夫婦での参加も大歓迎。専門家が同行解説いたします。


台湾視察第5弾の特徴:


■土木学会2009年度選奨土木遺産 ~ 烏山頭水庫 視察

竣工1930年 八田與一氏(石川県金沢市出身1886~1942)の設計と施工監理による当時のアジア最大のダムで、灌漑により嘉南平野を一大穀倉地帯に変貌させる貢献が評価。


■濁水渓で初めて造られた発電所 ~ 台湾電力 日月潭水力発電所 視察

竣工1934年 1918年当時の台湾総督だった明石元二郎の命により途中計画中断しながらも、松木幹一郎(愛媛県西条市出身1872~1939)、山形要介、国弘長重、堀見末子らが関わりダム湖と発電所が竣工した。


■台湾大学構内の「磯 永吉研修室=磯小屋」視察

台中農事試験場にてジャポニカ米の品種改良により「蓬莱米」を完成させた磯 永吉(蓬莱米の父)と末永 仁(めぐむ)(蓬莱米の母)の研修室と胸像など見学。


2016年熊本地震1周年報告会

開催日: 
2017-04-26
開催都道府県: 
開催場所: 
九州大学医学部百年講堂大ホール
概要: 

平成28年4月14日から4月16日にかけて、熊本県熊本地方を震源とする一連の地震(MJ6.5, MJ7.3)が発生しました。九州地方のインフラ関係者および地震工学委員会メンバーにて報告を行います。


ページ

RSS - 一般 を購読