土木に関連する書道コンクールを行います。題字は以下のとおりです。 小学1、2年生:「うみ」、「やま」 小学3、4年生:「山道」、「堤防」 小学5、6年生:「市民の森」 中学生:「立体交差」、「復旧工事」 提出期限は10月31日まで。優秀作品は小学生各学年および中学生の7部門、金賞、銀賞、銅賞、奨励賞として表彰し,NHK北見放送局「ぎゃらりー」にて一般市民に展示します。
小・中学生を対象とする土木工学を含む科学実験やもの作りを体験できるイベントです。身近なものや現象をテーマに科学の基礎と応用の両面を体験してもらうことで、子供たちに理科を好きになってもらい、工学への興味を喚起することを目的にしています。参加者は22テーマのうち希望するテーマの実験を最大2つまで選択することができ、教員や技術職員、学部および大学院生の指導の下で実験を体験できます。「環境」 に配慮したテーマも複数用意されています。
中学生を対象にした土木技術の紹介地震津波や液状化などのメカニズムとその防災対策、測量技術を活用した地上絵の制作もしくは街並み景観に関する演習を行います.
小中学生を対象にした模型橋の強度・デザインコンペティション、力学離れの小中学生に興味を持たせることを目的とした講座です.
毎回大変好評のこのバスツアー企画、今回は阿蘇大橋の架け替え工事といった普段はなかなか見ることのできない貴重な見学内容です。
次の世代を担う子どもたちが、暮らしを支える「土木」に親しむことを目的としたバスツアーとなっております。ぜひ親子そろってご参加ください。
小学校高学年から中学生を対象に土木に関する実験やものづくり を体験・学習し、科学に興味や関心を育むイべントです。建設機械の 操縦体験コーナーもあります。
苫小牧市及び近郊の小・中学生を対象に科学実験教室を実施します。「どうしてだろう?」「なぜかな?」など、科学のおもしろさや不思議を体験してみてください。【実施予定テーマ】レーザー加工でネームタグをつくろう/CDホバークラフトを作ろう/光るスライムを作ろう/手回し発電機を作ろう/秘密の手紙を解いてみよう/流れと遊ぶ/LEDペンライトを作ってみよう。詳しくは、苫小牧工業高等専門学校をご覧ください(下記URL)。
夜の浜辺でライトを照らして生き物を観察します。 夜の生き物について、クイズで楽しく学びます。
夏休みの宿題に自由研究や実験はありませんか?「土木」っていう言葉は学校の授業では教わらないかもしれないけれど、土木の施設は私たちの生活に密着していて、この役割を知ることは「社会」の勉強です。また自然現象や土木施設を造る技術は「理科」の応用です。 今回は、素晴らしい夏休みの宿題が一つ完成する、土木に関する実験教室を開催します。 私たちと一緒に、実際に作ったり、触ったり、観察してみましょう! 実験内容:『コンクリートはどうして固まるの?いろんなコンクリートを作ってみよう!』