一般

災害・復興科学研究所シンポジウム「冠雪活火山地域における複合災害の予 測と防災」

開催日: 
2022-03-31
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン
概要: 
プログラム:
第1部 基調講演
◆長橋 良隆(福島大学)
「福島県吾妻山の想定噴火と防災・減災対応:3.11以前と以降」
第2部 プロジェクト研究「冠雪活火山地域における火山-雪氷複合災害シナリオモデルの構築」報告
◆片岡 香子(新潟大学)
「冠雪活火山における火山泥流の履歴解明がなぜ重要か:福島県・安達太良火山と磐梯火山における噴火頻度の問題」
◆松元 高峰(新潟大学)
「簡便なモデリング手法を用いた安達太良山・酸川流域における積雪水量の時空間分布の推定」
◆赤澤 舜介 ・ 渡部 直喜(新潟大学)
「安達太良火山周辺の地熱水の形成機構に基づく観測適地選定の可能性」
第3部 予測と防災
◆太田 健治(新潟地方気象台)
「新潟焼山の監視と噴火警報・情報」
◆木村 一洋 (気象大学校)
「冠雪活火山地域における火山活動の監視手法の高度化に向けた取り組み-傾斜データから融雪の影響を除去する手法の開発-」
◆片岡 香子(新潟大学)
「想定外火口からの新たな噴火直後における火山-雪氷複合現象を考慮した災害リスク評価:草津白根山2018年噴火」

公開シンポジウム「21世紀は災害の世紀か ―生命と大地―」

開催日: 
2022-03-19
開催都道府県: 
開催場所: 
静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」11F 会議ホール風(静岡県静岡市)およびオンライン
概要: 
温暖化・グローバル化による生物種絶滅や外来種・ウイルスなどの蔓延、地震、土砂災害など、今世紀に入り 「自然災害」はますます身近に忍び寄ってきました。本シンポジウムを通して、これら自然災害の現状を知り、 向き合い方や復興について一緒に考えていきましょう。

【四国】第10回防災・危機管理人材養成シンポジウム~四国防災・危機管理プログラム成果報告及び第8期生終了記念

開催日: 
2022-03-16
開催都道府県: 
開催場所: 
YouTubeによるオンライン配信
概要: 
■プログラム
・四国防災・危機管理プログラム成果報告
・災害・危機対策マネージャーの活動報告
・第8期生修了生の成果発表
・修了証書授与、災害・危機対応マネージャー認定証授与
■特別講演会
 「迫り来る大規模地震を前に、今後の防災対策のあり方」
  講師:目黒 公郎 氏(東京大学教授 大学院情報学環総合防災研究センター長)

【関西】《オンライン開催》土木実験・プレゼン大会 ~どうして?なぜ?が一目でわかる~

開催日: 
2022-04-26
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン開催(Zoomでのライブ配信)のため、お住まいに関係なくご参加いただけます
概要: 
 土木がつくる施設や工事について、一般の方々に、わかりやすく、親しんで興味を高めてもらえるような土木実験を行います。
 プレゼンターへ直接質問していただける時間もあります。
 みなさまのご参加をお待ちしています!

★開催概要
【開催日時】
2022年4月26日(火)15:00~16:40(14:50~ 入室開始)

【主催】
公益社団法人 土木学会関西支部

【開催方法】
『Zoomミーティング』によるライブ配信となります。
 ※『Zoomミーティング』のため、ご登録済の参加者氏名、(カメラがオンの場合は)映像が表示
  されます。
 ※カメラ・マイクは必須ではありませんが、ぜひご用意の上ご参加ください。
 ※スムーズな進行のため、司会者より指示がある場合を除き、マイクはお切りくださいますよう
  ご協力ください。
 ※プレゼンターに質問される際は、ぜひカメラ・マイクとも有効にしてお話ください。
 ※通信機器や通信費は参加者のご用意・ご負担となります。 
 ※諸事情により、内容の一部変更、開催を中止する場合がございます。予めご了承ください。

【実験プレゼン】
・「斜面を守るアンカー工法」
  模型を用いてアンカー工法について説明、実験を行います。
    《プレゼンター》  (株) 藤井基礎設計事務所  藤井 俊逸 氏
・「波から国土をまもる」
  災害から国土をまもる取組と、簡易水槽模型実験映像を用いてプラットゲート式可動防波提の特徴を
  ご紹介します。
    《プレゼンター》  東洋建設(株)  澁谷 容子 氏
               日立造船(株)  仲保 京一 氏

★お申込みについて
【お申込み方法】
土木学会関西支部ホームページからZoomミーティングへのご登録をお願いします。

【定員】
先着100名(定員に達し次第、申込を締め切ります)

【その他】
当行事の様子は主催者にて録画し、今後当支部の広報やデジタル資料として使用する場合がありますので、ご了承ください。

【個人情報の取り扱い】
収集しました個人情報については、本イベント参加の確認作業及び個人を特定しない形でのイベント参加状況分析以外には使用しません。
録画した動画を広報等に使用する場合は、個人が特定できないよう加工したうえで使用いたします。

流域治水シンポジウム2022

開催日: 
2022-03-08
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン
概要: 
気候変動の影響による水災害の激甚化・頻発化等を踏まえ、流域全体のあらゆる関係者が協働して水災害対策に取り組む、「流域治水」への転換が全国的に進められ、令和3年11月1日には、流域治水の実効性を高める流域治水関連法も全面施行されました。この度、先進事例の取組の紹介などから「流域治水」について少しでも多くの方に知っていただき、地域住民、各種団体の皆様と一緒に「何ができるのか」を考えることを目的にシンポジウムを開催します。

【関西】〈ハイブリッド開催〉2022年度技術士試験対策講習会

開催日: 
2022-04-07
開催都道府県: 
開催場所: 
御堂会館 4階Aホール/オンライン開催(Zoomでのライブ配信)のため、お住まいに関係なくご参加いただけます
概要: 
 近年、技術士資格はますます重要な資格となっており、試験に合格するためには、実務経験、専門知識だけでなく応用能力や表現力などの総合的な能力や見識が求められます。
 公益社団法人土木学会関西支部では、技術士を目指されている方をサポートするため、標記講習会を開催いたします。最新の試験概要や出願対策、筆記試験対策を盛り込んだ、この講習会が、これから技術士を目指される方々にとって有益な講習会になるものと思われます。奮ってご参加くださいますよう、ご案内いたします。

★日時
2022年4月7日(木) 14:00~17:40(受付開始 13:40)

★開催方法
ハイブリッド開催(現地開催+オンライン開催)
  ※新型コロナウィルスの感染拡大状況によってはオンライン配信のみとする可能性があります
1)現地開催
 会  場:御堂会館 4階Aホール
        大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-11
        大阪メトロ中央線本町駅13号出口より徒歩3分
        (注)自動車でのご来場はご遠慮ください.
 定  員:60名(先着順)
 注意事項:当支部の現地開催のイベント等における対応についてを必ずご確認いただき、
      ご了承いただける方のみお申し込み、ご参加ください。
2)オンライン開催】
 配信方法:Zoom』によるライブ配信となります
 定  員:100名(先着順)
 注意事項:CPDの受講証明書取得には事後設問(レポート)の提出が必須になります。

★CPD
この行事は、土木学会認定CPDプログラム(認定番号:JSCE22-0242,CPD単位:3.2)です。

★参加費
1)土木学会個人会員・土木学会関西支部賛助会員団体所属者  3,000円
2)学生会員                        1,000円
3)非会員                         6,000円
 ◎参加費の支払いに“賛助会員優待券”をご利用いただけます。
  詳細は土木学会関西支部ホームページでご確認ください。
  ※参加費に“賛助会員優待券”をご利用いただけるのは土木学会個人会員の方のみとなります。

★お申込み
 土木学会関西支部ホームページからお申込みください。
  ※申込締切 2022年3月24日(木)

★キャンセルについて
 やむを得ずキャンセルをされる場合は、必ず2022年3月31日(木)までに申込受付完了メールに記載のURLよりお手続きください。
 なお、期限までにお手続きを完了されなかった場合は、参加費を徴収させて頂きますので予めご了承ください。
  ※2022年3月31日(木)までにキャンセルの連絡があった場合は、手数料等を引いた金額を返金します。

【関西】〈オンライン開催〉FCCどぼくカフェ「みんなで作る 自由に使える地図 オープンストリートマップの魅力 ~地図に「残す」活動~」

開催日: 
2022-03-05
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン開催(Zoomミーティング+Youtubeストリーミング(予定)のため、お住まいに関係なくご参加いただけます
概要: 
土木に不可欠な地図。その地図を使う・見る・読むだけではなく、自分たちで作ってしまおう。そんな活動の「オープンストリートマップ」をご紹介します。それって何?と思った方、特に必見です♪ みんなで地図を作るマッピングパーティーを京都を中心に全国各地で約100回も開催してきた山下さんがその魅力・活用について語ります!

★日時
2022年3月5日(土) 14:00~15:30

★話題提供者
山下 康成 さん

★コーディネーター
徳永 隆行(大阪府)

★開催方法
オンラインで開催します
【Zoomミーティング+Youtubeストリーミング(予定)】

★参加費
無料(事前のお申込みが必要です)

★参加方法
土木学会関西支部ホームページからZoomミーティングへのご登録をお願いします。

★主催
土木学会関西支部FCC(フォーラム・シビル・コスモス)・「土木の日」関連行事関西地区連絡会

2021年度地震火山研究観測センターシンポジウム 巨大地震と津波  ー 千島海溝沿いの巨大地震に備える ー

開催日: 
2022-03-21
開催都道府県: 
開催場所: 
「Zoom」「Youtube」を使用した配信によるオンライン開催
概要: 
プログラム:
『千島海溝沿いの巨大地震津波災害軽減に向けた総合研究』
高橋浩晃(北海道大学地震火山研究観測センター 教授)
『地層から知る千島海溝沿いの巨大地震津波の履歴』
西村裕一(北海道大学地震火山研究観測センター 准教授)
『千島海溝沿いの巨大地震による強震動災害』
高井伸雄(北海道大学大学院工学研究院 准教授)
『千島海溝沿い巨大地震による津波避難を科学する』
橋本雄一(北海道大学大学院文学研究院 教授)

東日本大震災メモリアルシンポジウム2022 海溝型地震研究の発展と将来への備え

開催日: 
2022-03-05
開催都道府県: 
開催場所: 
仙台国際センター展示棟・展示室3-B(宮城県仙台市)およびオンライン(zoom)同時配信
概要: 
東日本大震災以降の海溝型地震研究の最前線をご紹介し、今後の大地震・大津波のリスクについて理解を深め、経験と教訓を踏まえて行われてきた各地の取り組みをご紹介しながら、まちづくり・災害医療・防災教育の専門家と地域防災力を高めていく方法を探ります。

4月24日(日)まで会期延長決定!「都市デザイン 横浜」展~個性と魅力あるまちをつくる~

開催日: 
2022-03-052022-04-24
開催都道府県: 
開催場所: 
BankART KAIKO(神奈川県横浜市)
概要: 
1971年に全国に先駆け、市役所内に「都市デザイン」担当を設置し、50年もの間進められてきた横浜の都市デザイン。この間、地域ごとのグランドデザインを描きながら都市空間を形成し、⽔・緑や歴史的建造物等の地域の資源を⼤切にした魅⼒づくりや、横浜らしい景観形成など、市⺠や企業の皆様とともに進めてきました。
本展覧会では、これまで積み重ねてきた50年を振り返り、“個性と魅⼒あるまち横浜”に向けて時代とともに歩んできた都市デザインの具体的な取組を紹介します。

ページ

RSS - 一般 を購読