一般

第23回蛍湖まつり

開催日: 
2018-10-28
開催都道府県: 
開催場所: 
中筋川ダム(高知県宿毛市平田町黒川櫛ヶ崎山5312-48)
概要: 
 蛍湖の愛称で親しまれる高知県宿毛市平田町黒川の中筋川ダムで、10月28日(日)、「第23回蛍湖まつり」が開かれます。ダム内部見学や中村中学校の音楽部による演奏、中村高校による書道パフォーマンスなどイベント盛りだくさん。シンガー・ソングライター、堀内佳さんのステージ(午後1時10分)や軽食販売、餅投げも行われます。皆さん、ぜひお越し下さい。

【関西】FCCフォーラム「~どぼくカフェ:高速道路とSA・PAを楽しむ~」

開催日: 
2018-12-02
開催都道府県: 
開催場所: 
新名神高速道路 宝塚北サービスエリア フリーラウンジ
概要: 
日本で初めて開通した高速道路である名神高速道路は、単に「人やモノの移動、流通」だけでなく、「高速で運転する楽しみ」をもたらしてくれました。新名神高速道路の供用も始まり、名神高速道路をお互いに補完することにより、私たちの生活を支えてくれています。また魅力的なサービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)は、もはや休息するところに留まらず、そこを「訪れることが目的」にもなってきていました。
 あなたの知らない高速道路の魅力・技術を、道路アイドル、高速道路管理者、道ちゃん先生が紹介します!

【中国】第11回身近な土木を描いてみよう!図画コンンクール 入賞作品展示

開催日: 
2018-11-022018-11-11
開催都道府県: 
開催場所: 
広島市まちづくり市民交流プラザ
概要: 
第11回身近な土木を描いてみよう!図画コンクール入賞作品(優秀作品13点・佳作約50点)の展示

【中国】どぼくカフェ

開催日: 
2018-07-28
開催都道府県: 
開催場所: 
イオンモール鳥取北(鳥取県鳥取市晩稲)
概要: 
「どぼくカフェ」とは、街中のオープンな場所で、身近な切り口で土木を語るトークイベントです。
どぼくカフェは,主宰者の京都大学高橋先生の司会の元,話題提供者は、佐藤 健太郎 氏(道マニア・サイエインスライター)をお迎えして、演題:「趣味は、道路めぐり」としてお話を伺います。その他併催展示として、道路標識の展示、選奨土木遺産写真展、図画コンクールの優秀作品も展示いたします。

【四国】建設フェア四国 2018 in 高松 出展「四国の土木コレクション展」

開催日: 
2018-10-192018-10-20
開催都道府県: 
開催場所: 
高松市、サンポート高松周辺
概要: 
くらしを豊かにし、生活を支える社会資本(インフラ)整備は、建設産業の新工法などの技術が支えている。特に近年では、防災技術や老朽施設の長寿命化技術などで多くの対策研究が開発されている。
建設フェアは、これらの新工法などの建設技術や研究成果等について、産・学・官が共有するとともに、市民に向けて発信することで、くらしと建設技術が深くかかわっていることを理解してもらうものである。100ブース以上の出展がある中、土木学会四国支部は「土木コレクション」バナーを展示し、一般の方々に見ていただく。

【関東:新潟会】講演会

開催日: 
2018-11-20
開催都道府県: 
開催場所: 
新潟日報メディアシップ
概要: 
「土木の日」を記念とし、広く一般の方に土木を身近に感じてもらうための講演会。

【関東支部】現場見学会

開催日: 
2018-11-16
開催都道府県: 
開催場所: 
群馬県吾妻郡長野原町八ッ場ダム本体建設工事
概要: 
八ッ場ダムは、群馬県吾妻郡長野原町(利根川水系吾妻川)において建設中の洪水調節、流水の正常な機能の維持、水道及び工業用水の新たな確保並びに発電を目的とする多目的ダム。工期(完成予定年度)は平成31年度を予定しており、現在、ダム本体のコンクリートを打設中。

【四国】平成30年度土木の日記念行事「選奨土木遺産認定書授賞式」&「特別講演会」

開催日: 
2018-11-20
開催都道府県: 
開催場所: 
高松市、サンポートホール高松61会議室
概要: 
土木学会選奨土木遺産に認定された「吉野川橋」の授賞式をおこなう。
また、内閣府 地方創生推進室都市可視化調整官 赤星健太郎氏をお招きし、ご講演いただく。
タイトルは「持続可能な地域構造の形成に向けて-可視化を通じて四国の持続可能な地域構造を考える-」

【四国】科学体験フェスティバル in 徳島 さわって、つくって、楽しい科学

開催日: 
2018-08-042018-08-05
開催都道府県: 
開催場所: 
徳島市南常三島町、徳島大学理工学部
概要: 
徳島大学理工学部において「第22回科学体験フェスティバル in 徳島」を開催する。このフェスティバルは、子どもたちが実際に科学実験等に参加することで、科学の楽しさや不思議さを身をもって体験できる、夏休み恒例イベントとなっている。 そのなかで、土木学会四国支部では、「ツナミ脱出ゲーム!」をテーマにブースを出展します。

第4回土木史サロン ~世界的防災遺産・立山砂防の価値と魅力~

開催日: 
2018-10-12
開催都道府県: 
開催場所: 
土木学会 講堂(四ツ谷)
概要: 
2018年10月12日(金)に「第4回土木史サロン」を開催します。テーマは、「世界的防災遺産・立山砂防の価値と魅力」です。

第4回土木史サロン
~世界的防災遺産・立山砂防の価値と魅力~
■日時:2018年 10月12日(金) 13:30―16:30
■場所:土木学会 講堂(東京都新宿区)
■費用:無料(要事前申込10月3日締切)
■お申込先:http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp
※お申込み後、メール参加券をお送り致しますので、プリントアウトして当日ご持参下さい。
■詳細:http://www.jsce.or.jp/committee/hsce/index.htm

ページ

RSS - 一般 を購読