一般

淀川発見講座2021

開催日: 
2021-06-052021-06-06
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン(ZOOMウェビナー)
概要: 
感染防止の観点から、オンライン開催(ウェビナー)に変更しました。これからの淀川流域を考え、行動する河川レンジャーになりませんか。淀川発見講座受講が河川レンジャーへの扉を開きます。(レンジャー養成講座の詳細に関しては、レンジャーホームページでご確認ください。)

【土木学会】「Salon for International Students and Engineers in Japan」

開催日: 
2021-06-02
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン
概要: 
日本企業で働く海外出身の技術者が集まりWGとして活動を始めています。日本に留学して卒業後、日本企業に就職して活躍するメンバー、母国で実績を積み、次のステージとして日本を選択して日本企業で活躍するメンバーが集まりわいわいがやがやとディスカッションしながら課題やチャレンジに取り組んでいます。そして、日本の土木技術者の方々や日本で勉強する留学生の方々とも連携して活動を広げることを目指しています。
今回、インターンシップをテーマにしたサロンを開催いたします。留学生の方々のインターンシップへの期待、要望や課題などをうかがいながら日本のインターンシップと取り巻く環境を考察いたします。
ご参加をお待ちしております。

世界で活躍する日本の土木技術者シリーズ 第18回シンポジウム 「モンゴル国首都空港の建設・育成・運営の挑戦:新ウランバートル国際空港プロジェクト」

開催日: 
2021-05-31
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン
概要: 
世界で活躍する土木技術者シリーズシンポジウムでは、日本企業の海外プロジェクトを通して海外で活躍する日本の土木技術者の姿、日本の土木技術、現地技術者との協力、そして地域のインフラ整備への貢献について理解を深めることを趣旨とし、様々なプロジェクトを紹介しております。また、日本の将来を担う若手技術者へ海外プロジェクトの意義、海外における仕事の進め方を伝え、同時に将来の技術者像を考えるきっかけになることを願い企画しております。
今回は、モンゴル国の空の玄関口である首都空港を移転する国家プロジェクトについて建設、人材育成、供用準備など様々な取り組みについて紹介します。当空港は、円借款による空港建設、技術協力による人材育成を経て、日本企業連合の運営参画も決定し、現在、日モ関係者により、日本的マネジメントを取り入れた安全で円滑な運用開始に向け準備が進められており、今後、モンゴルの経済発展を支えていくことが期待されています。

【土木学会】土木学会声明『海外インフラ展開に向けた変革のための提言』発表シンポジウム

開催日: 
2021-05-28
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン
概要: 
 土木学会では、家田仁会長の主唱により、「海外インフラ展開の今後のあり方」について検討するため、2020年6月より「今後の海外インフラ展開に向けた変革のあり方検討会」を発足させ、約10か月の間、活動を継続してまいりました。
 「わが国のインフラ関連産業にとって、そのビジネスの場を海外に展開することは、当該産業界の将来性の確保のみならず、わが国の国益上も極めて重要な課題である。そして海外展開を推進するためには、わが国のインフラ関連産業が『強み』や『オリジナリティ』を発揮すると同時に、自らの『弱点』を正しく認識し、多様なビジネス形態や競争社会でも活躍できるように自らを変革していかなければならない。」
 このような問題意識のもと、各界で海外展開に携わるメンバーが集い、我が国のインフラに関連する様々な主体が世界で活躍することを目的に、認識すべき問題点や課題、対策、今後の在り方について検討を進め、その成果を2021年5月「声明」として公表いたします。今回のシンポジウムは、この「声明」を内外へ広く周知することを目的に開催するものです。海外事業に携わる方、海外事業に興味のある方、日本の政府や産業界はどのような変革が必要なのか興味のある方、多くの方のご参加をお待ちしております。

【関東】技術士第二次試験受験のための直前講習会 (オンライン講習) -第13回-

開催日: 
2021-05-212021-06-11
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン
概要: 
 土木学会関東支部では例年、技術士を目指される方々を対象にした講習会を開催し、好評を博しております。直前講習会は、建設部門の受験者を対象に、 7月の筆記試験に備え、昨年度から導入された資質能力を踏まえた論文作成の在り方を解説するとともに、すべての問題について解答演習も含めたプログラムとしております。
 試験準備の最後の仕上げとして、適正な想定問題を所定時間に解答する経験をしておくことは非常に重要です。合格答案を作成する方法、書き上げた論文の良否の評価方法についてもご指導致します。
本試験の約1ヶ月前に予行を行うことでご自身の不足点をあきらかにし、本試験に間に合わせて重点補強を行うことができます。これによって合格への道を確かなものとしてください。
 多数のみなさまのご参加をいただきますよう、お願い申し上げます。

【北海道】気候変動脆弱地域の複合地盤災害のリスク評価に関するワークショップ

開催日: 
2021-05-12
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン
概要: 
土木学会北海道支部では、北海道のような気候変動災害脆弱地域において、過去の降雨や地震履歴、経年的に変化する地盤の特性を反映できる手法を検討し、災害リスクの総合的な評価手法を確立することを目的に、平成31年度に「気候変動脆弱地域における複合地盤災害のリスク評価に関する研究委員会 」を設立 しました 。
本ワークショップでは、学際領域を超え、気象学、地盤工学ならびに水工水文学に関する最新の情報収集、それらのデータ解析を行いながら、気候変動に伴い変化する複合地盤災害の潜在的な被災危険度について議論します。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

第15期建設技術展示館「第2回 出展技術発表会」

開催日: 
2021-05-252021-05-26
開催都道府県: 
開催場所: 
オンライン
概要: 
 出展技術発表会は、建設技術者の方々を主な対象に、公共工事に係る技術者の知識習得及び技術の普及を図ることを目的として、建設技術展示館(第15期)の展示技術を、展示者自らが発表するものです。
 なお、今回のテーマは「防災・減災・国土強靱化、インフラ長寿命化技術」です。

“医療従事者等の皆様に感謝と敬意を込めて”Blue Light Up in 津軽ダム

開催日: 
2021-05-12
開催都道府県: 
開催場所: 
津軽ダム(青森県中津軽郡)
概要: 
 5月12日の「看護の日」は、近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ制定されました。社会を支えていくためには、「看護の心・ケアの心・助け合いの心」を私たち一人一人が分かちあうことが必要です。こうした心の認知を老若男女を問わず、だれもが育むきっかけになるようにというのが制定の目的です。
 津軽ダムでは、新型コロナウイルス感染症対策が長期に及ぶ中、最前線で感染予防ケアにあたり、また最善を尽くして医療を支えている医療従事者等のみなさまに感謝を込めて、「助け合いの心」を分かち合い、私たちが感染しないよう努めることが、医療従事者等のみなさまへの最大の敬意とエールであること伝えるため、「看護の日」である5月12日(水)にダム堤体を青色で灯します。
 是非、津軽ダムへお越しいただき、一日限りのブルーライトアップをお楽しみください。

“人道のひかりが世界をつなぐ”RED LIGHT UP PROJECT 2021 IN 津軽ダム

開催日: 
2021-05-08
開催都道府県: 
開催場所: 
津軽ダム(青森県中津軽郡)
概要: 
 5月8日は、世界赤十字デー(赤十字の創始者であるアンリー・デュナン生誕の日)です。日本赤十字社青森県支部では、この日を中心に、先人たちが歩んできた『人道』の歴史に思いをはせると共に、紛争や災害で苦しむ人々に寄り添い、アンリー・デュナンと日赤創始者の佐野常民が強く訴えた『人道』への理解を深めていただくことを目的として、“レッドライトアッププロジェク ト2021”を実施します。
 プロジェクトでは、この趣旨に賛同する青森県内の歴史的建造物管理者、ランドマークとなりうる施設管理者等が参加し、県内を赤色で彩ろうというものです。
 津軽ダムにおいても、『人道』への理解を深める趣旨に賛同し、“赤十字レッドライトアッププロジェクト2021”に参加します。5月8日(土)の1日限定で2年ぶりに津軽ダム堤体を「赤色」で彩ります。年に1度限りのこの機会に、ぜひ津軽ダムへお越しください。心よりお待ちしています。

津軽ダム 春のライトアップ「春色、かがやけ。」

開催日: 
2021-04-292021-05-05
開催都道府県: 
開催場所: 
津軽ダム(青森県中津軽郡)
概要: 
津軽ダムはライトアップで、西目屋村の水陸両用バスの5年目の運行開始を祝福し、ダム立地の西目屋村の賑わい創出を応援します!

ページ

RSS - 一般 を購読