一般

2019年度地質の日記念展示「失われた川を尋ねて 『水の都』札幌」

開催日: 
2019-04-272019-06-16
開催都道府県: 
開催場所: 
北海道大学総合博物館1階(北海道札幌市)
概要: 
都市にはそれぞれの川があります。街は三角州や扇状地のように身近に豊富な水があるところに誕生するからです。
札幌は豊平川・琴似川などの扇状地に発達し、川は開拓使時代以前から人々の生活に欠かせないものでしたが、都市化とともにこれらの川は失われてしまいました。
本展示では、扇状地の川と泉・北大周辺の「失われた川」を解説し、札幌のかつての自然と風景、そこに暮らした人々について考えます。

第73回セメント技術大会

開催日: 
2019-05-082019-05-10
開催都道府県: 
開催場所: 
ホテルメトロポリタン(東京都豊島区)
概要: 
セメント技術大会は、毎年5月に東京で開催されるセメント・コンクリートの技術的・学術的研究発表です。
例年約140件の研究発表があり、3日間にわたり開催しています。
研究発表の内容は、セメント化学、建築、土木分野と多岐にわたり、約700名の研究者が参集し、活発な質疑応答が行われています。
この大会への発表及び聴講は、どなたでも参加できます。

アセットマネジメント講演会 in 仙台 -震災復興から次のステージへ-

開催日: 
2019-05-14
開催都道府県: 
開催場所: 
仙台国際センター展示棟 展示室3
概要: 
 東日本大震災の困難を乗り越えて東北地方が新たなステージに飛躍するため、アセットマネジメントの切り口で幅広く議論を深めますので、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。

プログラム(13:00~17:00)
■開会挨拶
■来賓挨拶
■ 基調講演「2年後に迎える復興終了を期して」
東北大学大学院工学研究科インフラ・マネジメント研究センター長
土木学会インフラメンテナンス委員会委員長   久田 真
■特別講演「地域アセットマネジメントの展開による地域創生」
土木学会 会長、JAAM 会長、京都大学特任教授 小林 潔司

休憩

■ パネルディスカッション「地域アセットをどう守り、価値を引き出すか!」
パネラー: 土木学会 会長、JAAM 会長、京都大学特任教授 小林 潔司
     東北大学大学院工学研究科インフラ・マネジメント研究センター長
     土木学会インフラメンテナンス委員会委員長  久田 真
     東北地方整備局企画部長 西尾 崇
     仙台市建設局 下水道事業部 下水道計画課長 水谷 哲也
     三井住友信託銀行株式会社 主任調査役 加賀 一生
     京都大学経営管理大学院 特定教授 藤木 修
コーディネーター:日本アセットマネジメント協会(JAAM)事務局長 戸谷 有一

■閉会挨拶

東京都土木技術支援・人材育成センター 一般公開

開催日: 
2019-04-19
開催都道府県: 
開催場所: 
東京都土木技術支援・人材育成センター(東京都江東区)
概要: 
 土木技術支援・人材育成センターでは、「科学技術週間」にちなみ、地域の皆様に土木技術への理解を深めてもらうことを目的として、今年も4月19日に一般公開を実施します。
 今回は来場の皆さまに東京都建設局が作成した新写真集「TOKYO ARCHIVES-東京の街並み-」と「橋カード」を差し上げる予定です。

四国の夢プロジェクトシンポジウム『四国の新時代に向けて、「平成」の社会資本整備 を振り返る』

開催日: 
2019-04-20
開催都道府県: 
開催場所: 
香川県社会福祉総合センター コミュニティホール(香川県高松市)
概要: 
四国クリエイト協会は四国の夢プロジェクトシンポジウムを開催します。

小名浜マリンブリッジ一般開放

開催日: 
2019-04-16
開催都道府県: 
開催場所: 
小名浜マリンブリッジ 歩道部分、橋の中間部分まで(福島県いわき市)
概要: 
クルーズ船「飛鳥Ⅱ」の小名浜港寄港に合わせて 小名浜マリンブリッジを一般開放します。

土木学会インフラデータチャレンジ 最終審査会・発表会

開催日: 
2019-04-25
開催都道府県: 
開催場所: 
東京大学駒場第Ⅱキャンパス(生産技術研究所)An棟2階コンベンションホール
概要: 
昨年5月より開始した土木分野本邦初の挑戦 「土木学会インフラデータチャレンジ」が、きたる2019年4月25日に最終審査会を開催する。
アプリ部門、アイデア部門、データ部門の3部門あわせて84件の作品応募があり、15件の作品が審査委員会による審査を通過し、最終審査に臨む。最終審査会では、応募者による最終プレゼンを踏まえ、審査員・オーディエンスの投票により最優秀賞ほかを決定する。

【プログラム】
第1部 あんな苦労、こんな想い、インフラの未来を変えるのは私だ!(作品プレゼン)
第2部 土木の未来、インフラの未来(基調講演)
第3部 ざっくばらんに、どうでした?(関係者座談会)
第4部 最終審査結果、発表!
※詳細のプログラム、最終審査を追加した作品は、下記URL
http://committees.jsce.or.jp/cceips17/node/12

「しまなみ海道塔頂体験ツアー2019」参加者募集!

開催日: 
2019-05-182019-05-19
開催都道府県: 
開催場所: 
多々羅大橋、来島海峡大橋(愛媛県今治市)
概要: 
本年5月に瀬戸内しまなみ海道は開通20周年を迎えます。しまなみ海道塔頂体験ツアー2019実行委員会では、しまなみ海道に架かる橋をより身近に体験していただくため、塔頂体験ツアーを実施します。
このツアーは、世界最大級の斜張橋「多々羅大橋」や世界唯一の三連吊橋「来島海峡大橋」の、普段立ち入ることができない主塔内部や塔頂を体験できるイベントです。

企画展「明治を支えた情報通信-日本と世界をつなぐ-」

開催日: 
2019-04-082019-04-20
開催都道府県: 
開催場所: 
国立公文書館つくば分館 エントランスホール(茨城県つくば市)
概要: 
国立公文書館つくば分館では、科学技術週間に伴い、平成31年4月8日(月)~4月20日(土)まで、企画展を開催します。 本展示では、明治期の郵便・電信・通信に関する公文書を取り上げ、明治期の新しい情報通信が確立していく過程をご紹介いたします。

企画展「最上川 氾濫と治水」

開催日: 
2019-04-062019-06-17
開催都道府県: 
開催場所: 
酒田市立資料館(山形県酒田市)
概要: 
本企画展では、江戸時代の洪水や治水工事について記された古文書や絵図、明治以降に酒田港の近代港湾化とともに進められた最上川河口改修工事、赤川新川開削に関する記録などの貴重な資料を紹介します。

ページ

RSS - 一般 を購読