一般

【関東支部】【 東京開催 】技術士(建設部門)第二次試験受験のための実践講習会(演習付)第30回

開催日: 
2019-04-04
開催都道府県: 
開催場所: 
東京都新宿区 土木学会
概要: 
今年度は技術士試験のあらたな評価基準として、技術士の資質能力が導入されます。そこでは複合的な問題に取り組み、結果に対する責任を負うことができる能力が求められることになります。この講習会にて、試験の目的を把握し、論文設計の概念と方法を知り、試験準備の工程管理のポイントを理解してください。

【関東支部】【 新潟開催 】技術士(建設部門)第二次試験受験のための実践講習会(演習付)

開催日: 
2019-04-12
開催都道府県: 
開催場所: 
新潟市中央区 興和ビル
概要: 
今年度は技術士試験のあらたな評価基準として、技術士の資質能力が導入されます。そこでは複合的な問題に取り組み、結果に対する責任を負うことができる能力が求められることになります。この講習会にて、試験の目的を把握し、論文設計の概念と方法を知り、試験準備の工程管理のポイントを理解してください。

【関東支部】どぼくカフェ

開催日: 
2018-12-14
開催都道府県: 
開催場所: 
東京都港区芝浦 SHIBAURA HOUSE
概要: 
「どぼくカフェ」は、街中の通りすがりの人にもみえるオープンな場所で、土木と関連するテーマについて楽しく語る会です。

「阪神高速×土木 DOBOKU」~高速道路ジャンクションの世界~

開催日: 
2018-11-012018-11-20
開催都道府県: 
開催場所: 
Loop A 阪神高速ミナミ交流プラザ(大阪府大阪市)
概要: 
身近な存在でありながら、あまり意識されることなく社会に広く鎮座する各種インフラ構造物。
質実剛健として陰ながら皆さまの生活を支えていますが、もっと親しみと興味をもって接してほしいと感じているのも事実。
インフラ構造物の建設、管理を一手に担う土木の世界を広く紹介すべく、「阪神高速×土木DOBOKU」と題して、社員による手作り企画を展開していきます。

兵庫県「土木の日」新湊川ウォーク~湊川隧道通り抜け~

開催日: 
2018-11-11
開催都道府県: 
開催場所: 
受付場所:湊川隧道入口、解散場所:新湊川 長田橋(兵庫県神戸市)
概要: 
レンガ造りの「湊川隧道」、近代的な「新湊川トンネル」、川面を身近に感じられる「新湊川」それぞれの表情を楽しめるウォークです。

ミステリーサークルの地下には巨大で秘密の空間が!!!-雨水を流す地下施設と下水処理の見学-

開催日: 
2018-12-02
開催都道府県: 
開催場所: 
見学場所:寝屋川北部地下河川讃良立坑(大阪府寝屋川市)、 鴻池水みらいセンター(大阪府東大阪市)
概要: 
普段入ることのできない、地下にある秘密の巨大な空間を一緒に覗いてみませんか?
寝屋川流域の総合治水について学んでいただくため、寝屋川流域の治水施設や下水処理場の見学会を開催します。

今だけインフラ探訪 in 南信州

開催日: 
2018-11-18
開催都道府県: 
開催場所: 
集合場所:天龍峡中央駐車場(長野県伊那市)
概要: 
11月18日の「土木の日」を記念して、南信州の旬な土木の現場を3箇所巡る見学会を開催します。
現在建設中の天龍峡大橋、松川ダム・小渋ダムでは土砂バイパストンネルも探索します。

土木の日シンポジウム2018

開催日: 
2018-11-18
開催都道府県: 
開催場所: 
(公社)土木学会 講堂 (東京都新宿区)
概要: 
「市民主体、市民主導の地域インフラへの関わりが一切なくなると何が起きるのだろうか?」
この逆説的な問いこそが、市民普請の役割を今一度位置づけるきっかけになるだろう。
 都市や農山村・漁村、平地、中山間地などの地域の基盤となる場、川・道・まちづくり・森林など、管理するもの、それぞれに応じた市民普請の役割や課題がある。
 今年度の土木の日シンポジウムでは、農山村・漁村に焦点を当て、「川」「農地」「道」の視点から農山村・漁村の現状を共有し、農山村・漁村、中山間地の地域インフラのあり方と市民普請役割や課題について議論する。

とっとり考古学フォーラム「古代のインフラを支えた土木技術」

開催日: 
2018-12-02
開催都道府県: 
開催場所: 
とりぎん文化会館 第一会議室(鳥取県鳥取市)
概要: 
鳥取西道路の発掘調査では、古代の土木技術を解明するうえで重要な成果が数多く得られました。例えば杭と横木によって何重にもつくられた護岸や国内最古の土のう積み、朝鮮半島伝来の「敷葉・敷粗朶工法」を用いてつくられた古代山陰道などです。
 古代人はいかにインフラを整備したのか?また、人々はいかに自然と向き合い、災害を克服してきたのか?
 今回のとっとり考古学フォーラムは「古代のインフラを支えた土木技術」と題して、最新の発掘調査の研究成果や土木工学の視点から「古代の土木技術」に迫ります。

平成30年度「津波防災の日」スペシャルイベント 最新科学×津波×地域防災

開催日: 
2018-11-05
開催都道府県: 
開催場所: 
川崎商工会議所川崎フロンティアビル2階KCCIホール(神奈川県川崎市)
概要: 
津波の最新科学の紹介に加え、全国で津波を想定した地区防災計画策定の取り組みを踏まえて、地域における津波の備えについて考えるイベントを開催します。

ページ

RSS - 一般 を購読